Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

re:Inventに向けてウォームアップしよう!

Avatar for nagisa_53 nagisa_53
November 02, 2025

 re:Inventに向けてウォームアップしよう!

Avatar for nagisa_53

nagisa_53

November 02, 2025
Tweet

More Decks by nagisa_53

Other Decks in Technology

Transcript

  1. セッションの種類 講義形式 基調講演(Keynote) 期間中に5つの基調講演が行われる。ライブ配信、オンデマンド配信が行われる。
 詳細は次ページ。 Breakout Session 一般的な講義形式のセッション。事後にオンデマンド配信される。 Innovation Talk

    一般的な講義形式のセッション。AWSの各技術分野の専門家が、ビジネスの課題に 絡めながら、最新技術や活用事例について語るセッション。ライブ配信、オンデマ ンド配信が行われる。 Chalk Talk 対話型セッション。一般的な講義形式ではなく、質問(スピーカー⇔参加者)や、 質問を起源としたコミュニケーションが行われる。配信はなし。 Code Talk 開発コードについてのディスカッションセッション。スタイルはChalk Talkに近い。 配信はなし。 ハンズオン Workshop Workshop内容についての説明後に黙々とWorkshopに取り組むセッション。 Game Day / AWS Jam 1チーム4名でAWSに関する様々な課題をクリアしていくゲーム形式のハンズオン (CTFのようなもの)。 Builder`s Session 10名弱の参加者に対して1名のAWSエキスパートが付くハンズオンセッション。
 1時間枠のため、Workshopよりライトな内容。
  2. Keynote Keynote Ttitle 登壇者 概要 日時(日本時間) Opening Keynote Matt Garman

    (AWS CEO)
 AWS CTO Matt Garmanによる、re:InventのOpeningとなる Keynote。その年のre:Inventのテーマや、AWSのイノベーション の歴史と進化について語られる。また、新規サービスや大型アッ プデートが発表されることが多く、注目のKetnote。 2025/12/3
 1:00~3:30 The Future of Agentic AI 
 is Here Swami Sivasubramanian (VP, Agentic AI, AWS) Agentic AI分野のVice PresidentであるSwamiによるKeynote。 AI関連のAWSの取り組みや事例、アップデートについて語られ る。生成AI関連(特に作る側)に興味がある人は必見。 2025/12/4 1:30~3:30 The Partnership Advantage Dr. Ruba Borno (VP, Global Specialists and Partners, AWS) AWSパートナー企業向けのセッション。
 パートナー向けのプログラムや活用事例について語られる。 2025/12/4 8:00~9:30 Infrastructure Innovations Peter DeSantis (SVP, Utility Computing, AWS) Dave Brown (VP, Compute and Machine Learning Services, AWS) コンピューティングやインフラストラクチャ―分野のSenior Vice PresidentであるPeter DeSantisとコンピュートおよびML分野の Vice PresidentであるDave BrownによるKeynote。インフラ領域 のコアな話にも触れられる。インフラ領域の大型アップデートが 発表されることもあり、インフラに興味がある人は注目。 2025/12/5 2:00~3:30 A Special Closing Keynote Dr. Werner Vogels (CTO, Amazon.com) AmazonのCTOであるWernerのKeynote。AWS技術分野全体の方 向性に関わるメッセージ性の強い内容が語られ、AWS(に閉じず 世の中のIT技術全般につながる)が、この先どのように展開・進 化していくのかについて考えさせられるKeynote。演出 も工夫さ れており、エンターテインメント性 も高い。全員必見。 2025/12/5 8:30~9:30