Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アンプラグドでプログラミング教育
Search
Naoki Kato
PRO
May 23, 2019
Education
0
120
アンプラグドでプログラミング教育
東京学芸大学教育学部共通SE科目
小学校におけるプログラミング教育
アンプラグドでプログラミング教育
2023年度更新
Naoki Kato
PRO
May 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
デジタル教科書の現在地と今後の展望
naokikato
PRO
0
40
複数カメラ活用による授業の遠隔参観や収録コンテンツ開発の促進
naokikato
PRO
0
25
教育DXの推進に向けて
naokikato
PRO
0
17
個別最適な学びと協働的な学びから児童の学びを深めさせるICT機器の活用
naokikato
PRO
1
32
なぜDXが必要なのか 〜教育の情報化の現状と展望〜
naokikato
PRO
0
35
教科書の捉えの変化
naokikato
PRO
0
37
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
110
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
91
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
27
Other Decks in Education
See All in Education
Data Processing and Visualisation Frameworks - Lecture 6 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.4k
第1回大学院理工学系説明会|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
3.8k
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
140
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
110
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
230
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.2k
The Art of Note Taking
kanaya
1
130
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
200
RELC_2025_KYI
otamayuzak
0
120
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Side Projects
sachag
455
42k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 共通SE科目 東 東京 京学
学芸 芸大 大学 学 I IC CT Tセ セン ンタ ター ー 教 教育 育情 情報 報化 化研 研究 究チ チー ーム ム 加 加藤 藤直 直樹 樹 Programming Education in Elementary School 小学校における プログラミング教育 アンプラグドでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグドとは? アンプラグドでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグドとは? コンセントが繋がっていない =電気なし
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグドとは? アンプラグド =電子楽器なし
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグドとは? コンピュータサイエンスアンプラグド l コンピュータサイエンスをコンピュータ
を使わずに学ぶ(教える) 動画:CS Plugged:https://www.youtube.com/watch?v=uaV2RuAJTjQ
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグドとは? アンプラグドでプログラミング教育 l コンピュータを使わないで
コンピュータに意図した処理を行わせる ために必要な論理的思考力を身に付ける ための学習活動 (小学校学習指導要領 p.8)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 アンプラグドでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 朝の生活を考える(1年 生活) 写真:小平市立小平第七小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 朝ごはんを食べる手順を考える (1年 生活)
写真:東村山市立富士見小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 道順を考える(1年 総合) 写真:奥多摩町立古里小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 とぶカエル(2年 生活) 写真:滑川町立月の輪小学校
高く飛ばす 最適な組み合わせは?
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 今日の授業から ハミガキの手順を考える(2年 国語) 写真:立川市立上砂川小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 道順を考える(3年 社会) 写真:町田市立第五小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 展開図の探索(4年 算数) 写真:滑川町立月の輪小学校
展開図を作るルールを見つける 面を移動できるのは?
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 積み木の並べ方を伝える(総合) 写真:青梅市立第四小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の実践例 非難の手順を考える(4年 総合) 写真:町田市立第五小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 料理でプログラミング教育 料理でプログラミング教育(5年 家庭) 写真:東村山市立富士見小学校
味噌汁を美味しく 調味料の調整を
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン アンプラグドでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン 考えてみよう 2桁の数に1桁の数を足す 足し算の手順を考えよう
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン でも・・・ ひかれる数の十の位 から1をひく
ひかれる数の一の位 がひく数の一の位 よりちいさい ひかれる数の一の位に10を たした数から ひく数の一の位をひく 十の位から繰り下げて 一の位をひく 一の位をひく 分解 抽象化 人相手の場合 分解が最小限で すんでしまう可能性 どこまで 分解すべきかの 目安もない 説明足らずでも解釈しちゃうことも
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン アンプラグド活動のポイント l 使える言葉を用意するなどの手立て
手順 評 価 手 順 化 分 解 記号(言語)を 意識させる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン アンプラグド活動デザインのポイント l 考える手順に論理性がある課題
写真:小平市立小平第七小学校 プログラミング的思考を (論理的に思考を) させる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン たとえば論理的な順序性 写真:小平市立小平第七小学校
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン アンプラグド活動デザインのポイント l 容易な試行錯誤
l 正確に再現できる手立て 又は課題 スタート ゴール 実行とデバッグが 容易に できるように
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動のデザイン 実行とデバッグのためには 写真:奥多摩町立古里小学校 指示通りに
動くことが必要
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグド活動の位置付け アンプラグド活動を成功させるためには 写真:小平市立小平第七小学校 プログラミング的思考を
(論理的に思考を) させる 又は したことを振り返させる 実行とデバッグを できるように 記号(言語)を 意識させる 授業デザイン・準備がかなり大変
©2016- Naoki Kato, IML at TGU アンプラグドライクプログラミング アンプラグドでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 数を扱うカリキュラム 数を読む https://scrapbox.io/IML-Lab/2けたのかずをよむ 1年:2桁
2年:4桁 3年:8桁 変数(利用) 順次 数の読み方を確認できます
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 大きな数を読みあげる とても大きな数を読む 順次 パタン認識
一般化 4桁ごとに同じ,その後に単位がつく,という 大きな数の読み方が確認できます
©2016- Naoki Kato, IML at TGU たし算,ひき算の筆算 足し算の筆算 https://scratch.mit.edu/projects/302700205/
©2016- Naoki Kato, IML at TGU たし算,ひき算の筆算 引き算の筆算
©2016- Naoki Kato, IML at TGU おしまい アンプラグドでプログラミング教育