Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ読書か、どう読書か
Search
NAVITIME JAPAN
PRO
December 10, 2018
Business
0
38
なぜ読書か、どう読書か
2018年12月10日(月)に実施されるDevLOVE様主催のイベント「あなたが読んだ本は、きっと俺も読みたい。 〜2棚目」にて発表した資料です。
NAVITIME JAPAN
PRO
December 10, 2018
Tweet
Share
More Decks by NAVITIME JAPAN
See All by NAVITIME JAPAN
つよつよリーダーが 抜けたらどうする? 〜ナビタイムのAgile⽀援組織の変遷〜
navitimejapan
PRO
23
15k
実践ジオフェンス 効率的に開発するために
navitimejapan
PRO
3
640
安全で使いやすいCarPlayアプリの 魅せ方:HIGと実例から学ぶ
navitimejapan
PRO
1
210
見えないユーザの声はログに埋もれている! ~ログから具体的なユーザの体験を数値化した事例紹介~
navitimejapan
PRO
6
2.8k
ユーザーのためなら 『デザイン』 以外にも手を伸ばせる
navitimejapan
PRO
2
1.5k
フツーのIT女子が、 Engineering Managerになるまで
navitimejapan
PRO
3
340
不確実性に打ち勝つOKR戦略/How to manage uncertainty with OKR strategy
navitimejapan
PRO
4
3.5k
アジャイルを小さいままで 組織に広める 二周目 / Agile Transformation in NAVITIME JAPAN iteration 2
navitimejapan
PRO
4
1.3k
変更障害率0%よりも「継続的な学習と実験」を価値とする 〜障害を「起こってはならないもの」としていた組織がDirtの実施に至るまで〜 / DevOps Transformation in NAVITIME JAPAN
navitimejapan
PRO
7
5.5k
Other Decks in Business
See All in Business
社会の中のわたしの技術 ─ 自分の地図の描き方 #wttjp
yotii23
0
210
AIUX is Agentic UX
kan
0
280
tokyo_dbt_meetup_#14_意志ある羅針盤たれ<データサイド>
t_yamaguchi
3
520
REVISIO 会社説明
revisio
0
310
LayerX AI・LLM Division Deck
layerx
PRO
1
36k
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
15k
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
13k
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
370
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Jun.
progmat
0
150
Management Workflow
dskst
2
320
ベタートラップと夏
mosa_siru
8
2.9k
採用ピッチデック
macloud
3
75k
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Transcript
©NAVITIME JAPAN なぜ読書か、どう読書か 株式会社ナビタイムジャパン 開発部部長 兼 ACTS(研究開発)ルートグループ責任者 小田中 育生
©NAVITIME JAPAN Agenda • なぜ本を読むのか • どうやって本を読むのか • 何を読むのか
©NAVITIME JAPAN なぜ本を読むのか
©NAVITIME JAPAN コーディング 勉強会 Web記事, blog 読書 エンジニアが成長するためには インプットが必要不可欠
©NAVITIME JAPAN 読書 果たして、読書は必要なのか? • 情報の鮮度ではwebに敵わない • 勉強会のようなネットワーク形成ができない • コーディングのように手を動かすわけではない
©NAVITIME JAPAN 読書 果たして、読書は必要なのか? • 情報の鮮度ではwebに敵わない • 勉強会のようなネットワーク形成ができない • コーディングのように手を動かすわけではない
読書の強みとは何か? • (古典に関しては)普遍的な理を知ることができる • 断片ではなく体系的に学ぶことができる • 時・場所を選ばず自分のペースで進めやすい
©NAVITIME JAPAN • 普遍的な理を知る • 断片ではなく体系的に学ぶ 中長期的な キャリア形成に有効
©NAVITIME JAPAN どう本を読むのか
©NAVITIME JAPAN 12/3時点での読書グラフ
©NAVITIME JAPAN • 読む時間の確保 • 通勤時間(往復約2.5h) • 寝る前(1h) • 昼休み(0.5h)
• 土日(各2h) • 読むスピードの向上 • 多読する • その分野の理解力が高まるためスムーズに読める • 集中する • イヤホンで騒音シャットアウト • 歌入りの音楽/好きな音楽は避ける
©NAVITIME JAPAN • 習慣化 • なによりもこれが大事 • 毎日, 30分でも15分でも読書にあててみる •
並行読書 • 未知の分野/分厚い(300p~)/母語以外の書籍は時間がかかる • 読了という達成がないとモチベーションに関わる • たとえば朝と夜で読む本を変え、どちらかは200p程度の 軽量なもの(NewPicksBooksなど)にするとよい
©NAVITIME JAPAN 何を読むのか
©NAVITIME JAPAN • モビリティ/GIS関連 • AI/HPC/DevOps • マネジメント • 古典
• 心理学 • 経済学 • 話題のビジネス書 • 趣味の文芸
©NAVITIME JAPAN • モビリティ/GIS関連 • AI/HPC/DevOps • マネジメント • 古典
• 心理学 • 経済学 • 話題のビジネス書 • 趣味の文芸 マネジメント、チームビルドに 役立つこと多数
©NAVITIME JAPAN • モビリティ/GIS関連 • AI/HPC/DevOps • マネジメント • 古典
• 心理学 • 経済学 • 話題のビジネス書 • 趣味の文芸 トレンドをおさえ 共通言語を形成するのに有用
©NAVITIME JAPAN • 名著とされているもの • 本屋/Kindleストアでフィーチャーされているもの • 読んだ本が参考文献として引用したもの • 複数から引用されているものはよいものが多い
• ビジョナリー・カンパニー2 • マインドセット
©NAVITIME JAPAN まとめると… • 体系的知識の習得、長期的な視野獲得に読書は有効 • エンジニアは技術書以外の読書に慣れていないが習慣化 することで読書可能な体にリファクタリングできる • 名著/古典、話題の本、自分のドメインから外れた本をバ
ランスよく読むことで多様な視点・視座が得られる
©NAVITIME JAPAN THANKS!!