Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
御願ひ、作って
Search
さっちゃん
November 26, 2017
Programming
0
1.3k
御願ひ、作って
Elixirのlibraryを作って。
さっちゃん
November 26, 2017
Tweet
Share
More Decks by さっちゃん
See All by さっちゃん
みんなのオブザーバビリティプラットフォームを作ってるんだがパフォーマンスがやばい #mackerelio #srenext
ne_sachirou
0
1.3k
作ってよかったgraceful shutdownライブラリ #kyotogo
ne_sachirou
0
1.2k
path 依存型って何?
ne_sachirou
0
540
野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk
ne_sachirou
0
600
メトリックはいかにして見え續ける樣になったか #devio2022
ne_sachirou
0
74
名實一致
ne_sachirou
0
630
まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16
ne_sachirou
0
3k
tacit programming : Point-free, Concatenatives & J
ne_sachirou
0
900
Monitoring Containerized Elixir
ne_sachirou
1
940
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜイベント駆動が必要なのか - CQRS/ESで解く複雑系システムの課題 -
j5ik2o
10
3.6k
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
5
740
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
780
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
Boost Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
220
Ruby on cygwin 2025-02
fd0
0
140
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
220
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
700
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
370
color-scheme: light dark; を完全に理解する
uhyo
3
280
Compose でデザインと実装の差異を減らすための取り組み
oidy
1
310
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
24
4.5k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Transcript
御願ひ、作って
.。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
公開library / 組織内(社内)library
公開gem / 組織内(社内)gem
公開gem :
公開gem : みんなの爲の便利なやつ。
公開gem : みんなの爲の便利なやつ。 「我々はこうやった」と云ふ例⽰にも使へる。
公開gem : みんなの爲の便利なやつ。 「我々はこうやった」と云ふ例⽰にも使へる。 組織内(社内)gem :
公開gem : みんなの爲の便利なやつ。 「我々はこうやった」と云ふ例⽰にも使へる。 組織内(社内)gem : いつものアレ。 「いつものアレよろしく」に応へる。
公開hex : みんなの爲の便利なやつ。 「我々はこうやった」と云ふ例⽰にも使へる。 組織内(社内)Elixir lib : いつものアレ。 「いつものアレよろしく」に応へる。
公開hex / 組織内(社内)Elixir lib どう作るか?
公開hex / 組織内(社内)Elixir lib 先ず公開libraryから始める。
公開hex / 組織内(社内)Elixir lib 先ず公開libraryから始める。 組織内資産を公開するのは難しい。
公開hex / 組織内(社内)Elixir lib 先ず公開libraryから始める。 組織内資産を公開するのは難しい。 ⼀般的なものを作るのは簡單だが、特殊なものを⼀般化するのは 難しい。
公開hex / 組織内(社内)Elixir lib 先ず公開libraryから始める。 組織内資産を公開するのは難しい。 ⼀般的なものを作るのは簡單だが、特殊なものを⼀般化するのは 難しい。 公開したlibraryを、「いつものアレ」⽤にカスタマイズする。
作ったhex
作ったhex holiday_jp ⽇本の休⽇。 Rubyのholiday_jpと同じデー タを使ってゐる。
作ったhex inner_cotton 静的チェッカー集。 いつも⾊んなLintとか⼊れるよ ね。わっちが⼊れといてやっ たよ!
作ったhex mnemonics 静的データをon memoryに格 納しておく。Rubyの ActiveHashみたいなやつ。 Hot reload出來るよ。
作ったhex pqueue2 Erlangのpqueue2のラッパー。 「優先度附きキュー」として 動くlibraryがElixirに無かった ので…(多分今も他に無い)。
作ったhex stream_gzip Streamをgzip/gunzipします。
作ったhex stream_hash StreamのSHA256等を計算し ます。
作ったhex witha with式のmonad版。 Haskellのdo構⽂とか、Clojure のcats/aletみたいな動き。
作った組織内Elixir lib
作った組織内Elixir lib Zatsuxir 「Zatsupost」って云ふ ChatWork組織内gatewayサー バー(API tokenを管理してゐ る)のクライアント。
みなさんも、 作ってヾ(〃l _ l)ノ゙