Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
品質ワークショップをやってみた
Search
Nealle
October 15, 2025
Programming
0
27
品質ワークショップをやってみた
2025/10/16
https://findy.connpass.com/event/370888/
#QATT番外編 秋の夜長に品質ゆるトーク交流会
Nealle
October 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by Nealle
See All by Nealle
DevHRに全部賭けろ
nealle
0
150
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
2k
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
300
生成AI、実際どう? - ニーリーの場合
nealle
0
930
“いい感じ“な定量評価を求めて - Four Keysとアウトカムの間の探求 -
nealle
4
16k
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
1.3k
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
500
事業KPIを基に価値の解像度を上げる
nealle
0
500
一人目PdMとして、まず"自分"をPMFさせることから考える
nealle
0
470
Other Decks in Programming
See All in Programming
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
1.3k
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
[Kaigi on Rais 2025] 全問正解率3%: RubyKaigiで出題したやりがちな危険コード5選
power3812
0
130
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
850
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
120
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.1k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
830
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
230
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
170
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
110
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
310
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Transcript
品質ワークショップをやってみた 株式会社ニーリー 関井 祐介 2025.10.16 QA Tech Talk #番外編 秋の夜長に品質ゆるトーク交流会
2 自己紹介 氏名 所属 経歴 関井 祐介 / Yusuke Sekii
株式会社ニーリー プロダクト統括本部 QAチームリード ひとこと QA engineer at a Startup (QaaS) のコミュニティ運営もやっています! 2017-2022 半導体メーカーで主に組み込み系のQA 2023- 株式会社ニーリーでQAチームリード 最近はPark Direct for Business のインプロセスQA @ysekii_
3 プロダクト紹介
4 なぜ今品質ワークショップなのか? 開発組織は 70名の規模に拡大 ParkDirectはユーザー数が増加 し、社会の「インフラ」として の期待がかかり始めている 品質はまだまだ改善の 余地がある このタイミングで改めてみんなで品質の目線合わせを行いたい!
5 目的 品質ワークショップの設計 ワーク内容 ”品質”の基準を上のレベルで揃える 品質とアジリティの両立をし続ける 上での、我々の現在地を知る 1. みんなが考える品質の相互理解 2.
品質を考えるための知識インプット 3. 品質の基準を上げる 1. 品質についての振り返り
6 目的 品質ワークショップの設計 ワーク内容 ”品質”の基準を上のレベルで揃える 品質とアジリティの両立をし続ける 上での、我々の現在地を知る 1. みんなが考える品質の相互理解 2.
品質を考えるための知識インプット 3. 品質の基準を上げる 1. 品質についての振り返り
7 ”品質”の基準を上のレベルで揃えるワーク 1.みんなが考える品質の 相互理解 3.品質の基準を上げる 2.品質を考えるための 知識インプット 発散 発散→収束 目指す品質をキーワード/
キーフレーズにまとめた ステークホルダー毎に良い品質 /悪い品質についてブレスト 狩野モデルやISO/IEC25010の 品質特性についてQAチームから レクチャー
8 目的 品質ワークショップの設計 ワーク内容 ”品質”の基準を上のレベルで揃える 品質とアジリティの両立をし続ける 上での、我々の現在地を知る 1. みんなが考える品質の相互理解 2.
品質を考えるための知識インプット 3. 品質の基準を上げる 1. 品質についての振り返り
9 品質とアジリティの両立をし続ける上での、我々の現在地を知るワーク Keep Problem Try +α(思い など) 開発プロセス プロダクト品質 チーム
環境・ツール ・・・ 下記のような表を用いて、振り返る観点毎にKPTを実施 ここで出た課題などは今後の施策検討に活用
10 当日の様子
11 当日の様子
12 参加者の感想 同じ開発者でも品質に対 する考え方が違うと気づ けた 今まで自分が「品質」だと考 えていた範囲が限られた領域 だったこと、品質にもいろい ろな側面・観点があることに 気づいた
品質についての基礎知識、 グループを超えたディス カッションの場は相互理解 とアイデアの創出につなが ると感じた
13 オフラインのワークショップはいいぞ! ワークショップの詳細は今後テックブログで配信予定 おわりに
None