Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
nekoIoTLT_Tsumetogi
Search
NearMugi
May 07, 2020
Technology
1
710
nekoIoTLT_Tsumetogi
NearMugi
May 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
370
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
890
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
540
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
280
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
390
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
410
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
650
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
320
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
2
200
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
140
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
9
2.5k
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
130
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
2
170
我々は雰囲気で仕事をしている / How can we do vibe coding as well
naospon
2
220
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
190
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
290
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
240
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
360
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
0
150
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
0
310
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Visualization
eitanlees
147
16k
Transcript
活発なネコをIoTで観察したい 2020.5.7 初!ランチタイム開催! ねこIoTLT vol.1
自己紹介 NearMugi(ニアムギ) ネコ2匹飼っています。
ねこ紹介 ニア ・3月8日生まれ 11歳 ・もふもふでかわいい ・家庭内不和なときや子どもが泣いている時に そっと近づいてくる優しい子 ・とにかくもふもふ
ねこ紹介 ムギ ・5月8日生まれ 7歳 ・黒猫でかわいい ・メーメー鳴く ・人が苦手 でも私のことが一番好き
ネコを飼っていると思うこと 自由気ままなネコを写真に収めたい
過去こんなことしました。 キャットタワーを定期的に撮影し、ネコがいるかどうか観察する カメラ キャットタワーの ハンモック
写真を撮る ネコ二匹ともたいてい落ち着いているので くつろいでいる時の写真ばかりになる (まぁそれも良いけどね)
写真を撮る もっと活発なネコを撮りたい! どのタイミングが活発かな???
写真を撮る 「爪とぎ」だ!
写真を撮る というわけで「爪とぎ」中の アクティブなネコを撮影してみました
観察の仕方 1.爪とぎに振動センサーをつける 2.爪とぎの振動を感知して撮影 3.LINEで通知 ESP32搭載ボード カメラ 振動センサー
ハードウェア NefryBT(ESP32搭載ボード) →Wifiに簡単接続。Grove端子付き。 振動センサー(Grove社のSW-420) →無指向性で単純に振動したらONになる。 カメラ(ArduCamMiniモジュール) →前回動かせたので流用。画質十分。
ソフトウェア Google Cloud Platform ・CloudFunctions : 画像サイズ変えたりちょっとした処理で使う ・Storage : カメラで撮った画像を保存 ・GCE : 画像をLINEに通知するNode-Redが起動 GoogleDrive : LINEに通知する画像を保存 enebular : GCEにアップロードするNode-Redフローを作成
LINE MessageAPI : LINEにプッシュ通知
全体の流れ
観察した結果 観察した結果は・・・
観察した結果
観察した結果 ピント合っていないけどいい感じ!
まとめ ・案外うまく撮影出来て観察は成功したかなと思います。 ・うちの子は夜に爪を研がないことを知りました。 ・健康管理に使えるかもしれません。 以上となります。 ご清聴ありがとうございました。