Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
nekoIoTLT_Tsumetogi
Search
NearMugi
May 07, 2020
Technology
1
700
nekoIoTLT_Tsumetogi
NearMugi
May 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
370
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
890
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
530
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
280
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
380
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
400
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
650
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
310
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
140
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2.1k
【CEDEC2025】LLMを活用したゲーム開発支援と、生成AIの利活用を進める組織的な取り組み
cygames
PRO
1
1.8k
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
3
210
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
340
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
210
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
220
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
530
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
140
Kiro Hookを Terraformで検証
ao_inoue
0
140
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
1
2.8k
「AI駆動開発」のボトルネック『言語化』を効率化するには
taniiicom
1
220
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Visualization
eitanlees
146
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Transcript
活発なネコをIoTで観察したい 2020.5.7 初!ランチタイム開催! ねこIoTLT vol.1
自己紹介 NearMugi(ニアムギ) ネコ2匹飼っています。
ねこ紹介 ニア ・3月8日生まれ 11歳 ・もふもふでかわいい ・家庭内不和なときや子どもが泣いている時に そっと近づいてくる優しい子 ・とにかくもふもふ
ねこ紹介 ムギ ・5月8日生まれ 7歳 ・黒猫でかわいい ・メーメー鳴く ・人が苦手 でも私のことが一番好き
ネコを飼っていると思うこと 自由気ままなネコを写真に収めたい
過去こんなことしました。 キャットタワーを定期的に撮影し、ネコがいるかどうか観察する カメラ キャットタワーの ハンモック
写真を撮る ネコ二匹ともたいてい落ち着いているので くつろいでいる時の写真ばかりになる (まぁそれも良いけどね)
写真を撮る もっと活発なネコを撮りたい! どのタイミングが活発かな???
写真を撮る 「爪とぎ」だ!
写真を撮る というわけで「爪とぎ」中の アクティブなネコを撮影してみました
観察の仕方 1.爪とぎに振動センサーをつける 2.爪とぎの振動を感知して撮影 3.LINEで通知 ESP32搭載ボード カメラ 振動センサー
ハードウェア NefryBT(ESP32搭載ボード) →Wifiに簡単接続。Grove端子付き。 振動センサー(Grove社のSW-420) →無指向性で単純に振動したらONになる。 カメラ(ArduCamMiniモジュール) →前回動かせたので流用。画質十分。
ソフトウェア Google Cloud Platform ・CloudFunctions : 画像サイズ変えたりちょっとした処理で使う ・Storage : カメラで撮った画像を保存 ・GCE : 画像をLINEに通知するNode-Redが起動 GoogleDrive : LINEに通知する画像を保存 enebular : GCEにアップロードするNode-Redフローを作成
LINE MessageAPI : LINEにプッシュ通知
全体の流れ
観察した結果 観察した結果は・・・
観察した結果
観察した結果 ピント合っていないけどいい感じ!
まとめ ・案外うまく撮影出来て観察は成功したかなと思います。 ・うちの子は夜に爪を研がないことを知りました。 ・健康管理に使えるかもしれません。 以上となります。 ご清聴ありがとうございました。