Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
Search
NearMugi
August 25, 2020
Programming
0
320
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
NearMugi
August 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
380
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
890
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
540
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
290
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
390
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
410
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
660
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
510
nekoIoTLT_Tsumetogi
nearmugi
1
710
Other Decks in Programming
See All in Programming
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
350
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.7k
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
550
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
14
4.3k
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
1.5k
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
700
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
4
1.9k
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
2
1.3k
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
980
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
840
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
190
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
54k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
ねこ+DeepLearningを試してみる 2020.8.25 夜開催! ねこIoTLT vol.3
自己紹介 NearMugi(ニアムギ) ねこ2匹飼っています。
ねこ紹介 ニア ・3月8日生まれ 11歳 ・もふもふでかわいい ・最近体重が戻ってきて調子よい
ねこ紹介 ムギ ・5月8日生まれ 8歳 ・黒猫でかわいい ・メーメー鳴く ・人が苦手
イントロ 「ねこ+DeepLearning」の きっかけ
イントロ ねこIoTLT主催者の津川さんから 「ねこの背景をくり抜きたい」との お話を聞きました。
イントロ こんな感じです
イントロ きっとDeepLearning 使えば出来るはず
イントロ 試してみました
1.ネコの画像データを入力する 2.くり抜き用のデータが出力される 3.用意した背景とネコの画像を合成する 完成イメージ →この処理をラズパイ3の中で完結したい。 学習済みのモデルを読み込めれば出来るはず。
調べる 調べてみる
画像を意味(ネコ・イヌなど)で分類することを 「セマンティックセグメンテーション」というらしい 調べる ネコ イヌ
「セマンティックセグメンテーション」を学習するには U-NetというモデルとPASCAL VOC 2012のデータを使えば 良いっぽい 調べる
学習 学習してみる
・PASCAL VOC 2012からネコ画像だけ取り出す ・ネコorそれ以外のセグメンテーション画像に加工する ・学習データを水増しする 学習
学習結果 学習してみた結果
そこそこ上手く出来てるもの 学習結果
残念な結果だったもの(これでもまだ良いほう…) 学習結果
ネコじゃないのに… 学習結果
まとめ ・カメラと連携してIoTになるはずが、残念な結果になってしまいました ・とりあえず結果が出たので良かったです ・もう少し理解してチャレンジしてみようと思います 以上となります。 ご清聴ありがとうございました。