Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
Search
NearMugi
February 22, 2023
Programming
0
830
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
NearMugi
February 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
270
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
460
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
220
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
340
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
360
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
560
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
280
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
430
nekoIoTLT_Tsumetogi
nearmugi
1
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
LangChainでWebサイトの内容取得やGitHubソースコード取得
shukob
0
140
dRuby 入門者によるあなたの身近にあるdRuby 入門
makicamel
4
350
Desafios e Lições Aprendidas na Migração de Monólitos para Microsserviços em Java
jessilyneh
2
140
実践 Advanced CallKit 〜快適な通話の実現に向けて〜
mot_techtalk
3
120
僕が思い描くTypeScriptの未来を勝手に先取りする
yukukotani
9
2.3k
Scala におけるコンパイラエラーとの付き合い方
chencmd
2
380
ドメイン駆動設計を実践するために必要なもの
bikisuke
3
320
Go Code Generation at newmo / 2024-08-27 #newmo_layerx_go
genkey6
0
540
Hono・Prisma・AWSでGeoなAPI開発
nokonoko1203
5
650
LangChainの現在とv0.3にむけて
os1ma
4
800
私のEbitengineの第一歩
qt_luigi
0
440
What you can do with Ruby on WebAssembly
kateinoigakukun
0
110
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
128
8.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
38
9.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
230
130k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
325
37k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
508
110k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
230
17k
Designing for humans not robots
tammielis
248
25k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
36
1.9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
27
8.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
26
5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
22
4.9k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Transcript
どちらのネコがご飯を食べているか調べてみた ~2023. 2. 22. 猫の日開催! ねこIoTLT vol.8~ 2023.2.22 LT Cat
And ColorSensor@NearMugi
ニアムギ(NearMugi) ねこ2匹飼っています ニア : 上の茶色のネコ ムギ : 下の黒色のネコ 自己紹介 2023.2.22
LT Cat And ColorSensor@NearMugi
以前、重量センサー(ロードセル)を使って ごはんの減った量を観察したことがあります ごはんが減るor増えるとLINEに通知が来る システムでした イントロ - ご飯の観察について 2023.2.22 LT Cat
And ColorSensor@NearMugi
どちらのネコが食べたか分かりません ↓ カメラを使えばニアorムギの判定は出来そうです ↓ 残念ながらある理由のためカメラの使用は不可です… イントロ - これでは物足りない点 2023.2.22 LT
Cat And ColorSensor@NearMugi
ねこたちは夜にご飯食べることもあり、カメラでは暗闇でうまく撮影できません ↓ 赤外線カメラを使う、ごはんの近くだけ電気をつけておくなども考えられますが、 もう一つの理由のため選択肢から外れます イントロ - 理由1 暗闇ではカメラで撮影できない 2023.2.22 LT
Cat And ColorSensor@NearMugi
ねこの観察のためとはいえ、そもそもカメラを置くのはNGです (ラズパイのような大きめな基盤でLEDがチカチカしているものもダメです) ↓ そこでカメラを使わずに2匹の特徴から判別できないか検討しました イントロ - 理由2 家族の了解が得られない 2023.2.22 LT
Cat And ColorSensor@NearMugi
2匹を区別できる特徴は・・・毛の色! 毛の色をセンシングしたらどちらのネコか判定 できるのでは??? ということで、カラーセンサーを使って観察し てみました イントロ - カメラ以外の方法を模索 2023.2.22 LT
Cat And ColorSensor@NearMugi
観察してみたところネコたちを上手く区別できません でした・・・ そのため「判別」に至っていなく、モニタリングまでの システムとなっています。 ご了承ください・・・ システム - 詳細に入る前に 2023.2.22 LT
Cat And ColorSensor@NearMugi
1. 距離センサー(超音波距離センサー HC-SR04) → よくある距離センサー。ネコがご飯を食べているか判定 2. カラーセンサー(TCS34725 (白色LED搭載)) → ネコの毛の色を取得
→ LEDを搭載しているので暗闇でも取得できる! 3. Node-RED → MQTTのSubscribeが簡単に作れる システム - 使用したツール・アプリケーション(1) 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
4. GCE : GoogleCloudEngine(コンテナ) → Node-RED を動かす(だけの)コンテナ ※リソースの無駄遣い… 5. GCS
: GoogleCloudStorage → ストレージ。 6. GCF : GoogleCloudFunctions → サーバーレスで動く関数。ストレージの更新をトリガーに実行できる。 システム - 使用したツール・アプリケーション(2) 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
1. 距離センサーでご飯のそばにいるか判定 2. カラーセンサーで読み取り 3. MQTTでセンサー値をPublish 4. GCEのコンテナで動くNode-REDでSubscribe 5. センサー値をGCSにあるログファイルに書き込み
6. ログファイルのセンサー値を画像に変換、保存 7. 画像をLINEに送る →詳細は次ページ システム - 処理の流れ 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
検証 - ご飯の容器を上に載せるタイプの装置 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
検証 - 違いが分からない・・・ 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
ネコたちの食事の邪魔には ならなくなった。 ただ取得したデータに改善は 見られず・・・ 検証 - 装置を変えてみる 2023.2.22 LT Cat
And ColorSensor@NearMugi
見た目通りのRGB値が欲しいわけではなく、猫の違いが出ればよいので値を加工し てみました。 誰もいない状態の値を中心(RGB 128, 128, 128)として値をずらしてみる ある値を超える(下回る)とき256(0)とする ※RGB値の変化が線形である前提で、無理やり加工しています 検証 -
検知しやすくするためセンサー値を加工してみる 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
検証 それでも違いが見えず、にっちもさっちもいかなくなりました・・・ 2023.2.22 LT Cat And ColorSensor@NearMugi
「LEDで暗闇でも大丈夫!」 「LEDの効果で外部の環境を受けない!」と 思っていたのですが、誤解でした。 完全に密着して外部の影響をゼロにしないと 毎回同じ値にならないのかもしれません。 検証 そもそも部屋の明るさで値が違う・・・ 2023.2.22 LT Cat
And ColorSensor@NearMugi
適切なセンサー選びが大切だと改めて実感しました。 (ネコの違い→毛の色→カラーセンサー! という発想がよろしくなかった) 値を読み取ってからLINE通知までの流れはいい感じなので 今後のシステム作りに活用したいと思います。 以上です。ご清聴ありがとうございました まとめ 2023.2.22 LT Cat
And ColorSensor@NearMugi