Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JBUGコミュニティで心がけている広報的な日々の活動/jbug_prlt22
Search
Ichiro Nishiuma
October 29, 2019
Technology
0
830
JBUGコミュニティで心がけている広報的な日々の活動/jbug_prlt22
#JBUGコミュニティで心がけている広報的な日々の活動
「JBUGをもっと知ってもらいたい」
https://prlt.connpass.com/event/149034/
Ichiro Nishiuma
October 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by Ichiro Nishiuma
See All by Ichiro Nishiuma
エンジニア採用から始まる技術広報と組織づくり/202506lt
nishiuma
8
2.5k
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
nishiuma
0
690
エンジニア採用と 技術広報の実践/acaricsummit2025
nishiuma
1
310
2025年の挑戦 コーポレートエンジニアの技術広報/techpr5
nishiuma
0
350
社外コミュニティで学び社内に活かす共に学ぶプロジェクトの実践/backlogworld2024
nishiuma
0
480
社内の学びの場・コミュニティ形成とエンジニア同士のリレーションシップ構築/devreljapan2024
nishiuma
4
460
日経電子版から始まった内製開発の現在地と向き合っている課題/inhouse
nishiuma
0
610
エンジニア採用を起点に取り組む組織の改善活動と課題、中長期のタスク管理/ #HRmethod
nishiuma
4
4.2k
みんなで盛り上げ築くリレーション、日経の新卒エンジニア研修 #chiyoda_tech
nishiuma
1
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
1
300
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
650
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
430
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
490
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.8k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
870
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
400
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
KATA
mclloyd
32
14k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Transcript
JBUG 西馬 一郎 @beppu01 2019年10月29日 コミュニティづくりからPRを学ぶ広報LT大会#22 #JBUGコミュニティで 心がけている広報的な日々の活動 「JBUGをもっと知ってもらいたい」 #JBUG
JBUGコミュニティ
JBUGから来ました(西馬 一郎 ニシウマ イチロウ) 西からきた馬ヅラの男 JBUG東京運営リーダー Backlog World 2020運営委員長 日経電子のバーーンの
中の人 DevRel、技術広報 エンジニア採用、サウナ @beppu01
前回はこのネタでした
#JBUG JBUGコミュニティ 1. 仕事をうまく回すためにプロジェクトマネジメントを学ぶ →プロジェクトマネジメントの民主化 2. プロジェクト管理ツールBacklogを使い、うまいやり方を ユーザー同士が共有 →テーマはBacklogに縛られない →Backlogのバの字もでない勉強会もアリ
PRLTの運営チームにもご登壇いただきました Japan Backlog User Group 決めポーズ b
きょうお話したいこと JBUGコミュニティの良さを伝えたい コミュニティに広報担当はないけどできるコト JBUGコミュニティのビジョン #JBUG JBUGコミュニティ
ワタシの立ち位置 サービス提供側 ヌーラボさん #JBUG JBUGコミュニティ 協力体制・コラボレーション コミュマネ:谷山さん 「参加者全員が仲良く純粋に 楽しめることを心がけています」
#JBUG JBUGコミュニティ 1. イベントでのアウトプットにより参加していないメンバーに訴求 2. イベント時、心理的安全性を高める 1. JBUG恒例の自己紹介タイム 2. 合いの手
「よっ」も同じですよね 3. ツィートしてもらう 3. コミュニティ運営メンバーが参加者を巻き込みながら魅力を伝える 4. イベント開催前、開催中、開催後の活動 アウトプットファースト JBUGで発信してもらうための工夫
#JBUG JBUGコミュニティ 1. イベント前は、connpass 公開時、1週間前、1日前ツィート 1. JBUG東京以外の開催もチェックして参加を促すツィート 2. イベント中は、参加者自身が盛り上げる 1.
イベント冒頭でツィートタイム 2. イベント冒頭で乾杯タイム 3. 参加していない人にも「行ってみたい」 と思ってもらう 4. 他地域のJBUGイベントに遠隔ツィートで参加 「知ってもらうために」JBUGイベント開催まで
3. イベント後 1. 公式ツィートまとめ(その日のうちに) 2. 登壇スライドをconnpassに登録して揃える 4. JBUGの認知拡大、共に学ぶ仲間増やし 登壇してJBUGでの学びをアピール 「知ってもらうために」JBUGイベント開催後
イベント名 日付 登壇タイトル JAWS DAYS 2019 2/23 うちのJBUGがすみません DevRel Community 4/23 JBUGのいいところ DevRel meetup 7/3 JBUG運営視点のファシリテーション DevRel JAPAN 9/7 DevRelでつながるシゴトとコミュニティ CLS高知 10/19 JBUGコミュニティでのチャレンジとこれから ジャーニーマンさん @beajourneyman
#JBUG JBUGコミュニティ アウトプット ツィート数 (togetterまとめより)と参加者数 JBUG#8 238ツィート 30人 JBUG#9 277ツィート
43人 JBUG#10 412ツィート 60人 JBUG#11 432ツィート 43人 JBUG 大阪 #2 407ツィート 22人 遠隔ツィート企画で東京運営メンバーで1箇所に集まり応援ツィート JBUG#12 291ツィート 47人 JBUG高知#0 340ツィート 19人 東京運営仲間と高知立ち上げ
JBUGコミュニティのビジョン プロジェクトマネジメントの民主化を推進 コミュニティ運営の自走化、地方展開 年次カンファレンスBacklog World 各地での開催 #JBUG JBUGコミュニティ
Backlog World 2020 2020年2月29日 東京で開催 #JBUG JBUGコミュニティ 運営委員長を務めます テーマ “ONE”
カレンダー登録、登壇を 11月~参加募集開始 https://jbug.info/backlogworld2020/ 年次のカンファレンスで認知拡大
#JBUG JBUGコミュニティ 1. 熱量、行動、仲間 2. コミュニティ活動はアウトプットファースト コミュニティで学んだこと
まとめ JBUGコミュニティの良さを伝えたい コミュニティに広報担当はないけどできるコト コミュニティを盛り上げるのは自分たち #JBUG JBUGコミュニティ
Backlog World 2020 カレンダー登録と参加よろしくお願いします #JBUG JBUGコミュニティ
以上オシマイです JBUGとBacklog World 2020 よろしくお願いします ご清聴ありがとうございました 日経Techブログ 技術情報Twitter #JBUG #BacklogWorld
#JBUG JBUGコミュニティ