Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31

 新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31

日本経済新聞社の新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫
2025/03/27開催、 NIKKEI Tech Talk #31 の発表スライド
https://nikkei.connpass.com/event/344787/

Ichiro Nishiuma

March 23, 2025
Tweet

More Decks by Ichiro Nishiuma

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン

    4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 6. まとめ 目次 2 スライドURL
  2. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 自己紹介 西馬 一郎(西から来た馬ヅラの男) 3 • 日本経済新聞社 CDIO室 所属 エンジニア採用、技術広報

    • 日経電子版の開発に関わる • 日本企業の内製開発を盛り上げたい • IT勉強会、コミュニティが好き • 2025年の目標は登壇13回 • 銭湯サウナが大好き 兵庫県神戸市出身
  3. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 社是 6 バリュー/パーパス/ミッション Value 独立 / クオリティー /

    先進性 / 多様性 Purpose 考え、伝える。より自由で豊かな世界のため に。 Mission 質の高い報道とサービスで 読者・顧客の判断を助け 世界で最も公正で信頼されるメディアになる 中正公平、 わが国民生活の基礎たる経済の 平和的民主的発展を期す
  4. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk ・ 日経電子版 ・ Nikkei Prime ・ Nikkei Asia

    ・ 日経転職版 日経のプロダクト(例) ・ 法人向け日経電子版 (PRO, FOR OFFICE) ・ 日経テレコン ・ 日経NEEDS ・ 日経バリューサーチ ・ 日経リスク&コンプライアンス ・ NIKKEI The KNOWLEDGE ・ 日経COMPASS ・ 日経スマートクリップ BtoC 7 BtoB ・ 日経ID (認証基盤、課金決済) ・ 共通アプリケーション基盤 (Vessel) 内部向け ・ データ分析基盤(Atlas) 他サービス ・ 日経マガジン ・ 日経リスキリング ・ 日経オフィスパス 共通基盤・サービス
  5. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk デジタル化を推進 8 1. 日経電子版サービス強化 2. 内製開発は2012年頃から 3. 24年12月10日、電子版

    有料会員数100万突破 内製化 オンボーディング強化 新卒エンジニア研修 クラウド活用
  6. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. デジタル化(日経電子版 2010年創刊)を契機に事業・組織拡大 2. サービス開発の内製化 開発スピード向上、お客様への価値提供 3. エンジニア組織の拡大

    a. 事業拡大と開発力強化 b. エンジニア約100人、多様な職種 4. 会社バリュー、パーパス、ミッションに基づくEngineering Vision策定 背景 日経のエンジニア組織 9
  7. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk • 会社パーパスを元にエンジニア組織全体の方向性、ありたい姿 • エンジニア組織の拠りどころ • 育成とキャリアの領域でも意識 Engineering Vision

    5つのキーワード 1. ジャーナリズムとの化学反応 2. 事業成長をドライブ 3. チャレンジを賞賛 4. 常に成長できる環境 5. 情報の透明性 「エンジニア組織のビジョン」 進むべき方向性と立ち返る道しるべ 11
  8. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. Engineering Visionを意識 2. チーム配属までの橋渡し a. 配属後に必要な最低限の知識、技術 b.

    デジタル事業のドメイン知識 3. 全体を俯瞰、足がかりを掴んでもらう a. 基本をおさえ、自分で学べるよう知識と人脈の引き出しを作る b. いつでも気軽に質問できる関係づくり 4. 全社共通の新卒全体研修(10日程度)の後に実施 日経の新卒エンジニア研修の目的・考え方 12
  9. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン

    4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 6. まとめ 目次 13 スライドURL
  10. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 研修チームが企画・推進 a. エンジニア組織から7人、2月から準備 カリキュラム検討会 10数回 2. 日程

    5日間 2025/4/14〜4/18 、約30コマ 3. 対象の新卒者 5~9人(年により変動)、既存社員の聴講あり 4. ここ数年はリアル開催 新卒/運営メンバーは出社、講師は任意(リアル、オンライン) 体制・日程 15
  11. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 詳細 日程とカリキュラム 例 16 • 情報収集 • Web

    API • Web 入門 • UI/UX • 機械学習 • モバイルアプリ開発 • セキュリティ • SRE • 日経ID 認証システム、認証・認可 • データ分析基盤(Atlas) • データ分析ハンズオン • 新聞基礎 • CMS(コンテンツ管理) • 部門紹介、チーム紹介 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 より具体的に 部門からチーム紹介 ハンズオン中心に 幹部との 懇話会 オリエン 情報収集 セキュリティ ハンズオン データ分析 ハンズオン
  12. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 運営メンバーと講師の工数の確保 a. 研修期間5日間 b. できていない研修もある c. 足りないので「もっと時間ください」熱い思いの講師も

    2. 難易度の調整 a. エンジニア(インターン経験者と未経験者) b. 効果の測定と研修の評価 新卒エンジニア研修をとりまく課題 17
  13. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 工数の確保 a. 研修チームを常設化 従来は4か月の期間限定の活動だった 通年で活動 b. 新卒と中途入社、両方のオンボーディングと組み合わせ

    継続的に接点を持つ 2. 難易度の調整 a. 振り返り会やアンケートによるフィードバック b. 目標設定と評価 課題への対応とカイゼンと工夫 18
  14. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 期待値調整と品質の向上 a. スピーカーガイドを作成 b. 講師陣を集めた事前説明会 c. 受講者(新卒)を対象としたアンケートの結果フィードバック

    d. 振り返り会 2. 運営の工夫 a. 新卒2年目メンバーを運営に迎える b. マニュアル化、振り返り会 その他のカイゼン活動 20
  15. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン

    4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 6. まとめ 目次 21 スライドURL
  16. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 研修チームが随時企画して開催 2. 社業の理解 a. 証券取引所見学ツアー b. 新聞工場の見学ツアー

    3. 技術向上 a. AWSやGoogleのクラウド研修、ハンズオン これらは、中途入社の社員や既存社員も誘って行う 新卒研修 4月以降の活動 22
  17. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 職種別のミートアップ(データサイエンス、フロントエンド、デザイナー、セキュリティ) ・・・年数回 2. 輪読会              ・・・随時 3. 社内勉強会            ・・・随時 4.

    日経グループAWS GameDay      ・・・年1回 5. 開発プレゼン会、NIKKEI Tech Talk ・・・月1回 6. 社内テックカンファレンス     ・・・年1回 7. FTとの交流           ・・・随時 8. クラウド研修           ・・・年数回 9. 技術顧問と1on1          ・・・随時 研修以降も学びの成長機会 23
  18. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. 新卒エンジニア研修をきっかけにエンジニア組織にオンボー ディングを定着させたい 2. エンジニアの成長機会の提供 3. エンジニアの育成とキャリア 4.

    研修の種類 a. ベースアップ 基礎を伸ばす b. マルチロール 主業務以外を身につける c. ストレッチ  主業務での能力を伸ばす 研修チームによるオンボーディング強化  24
  19. ハッシュタグ #nikkei_tech_talk 1. エンジニア組織と新卒エンジニア研修 2. Engineering Vision と研修の目的 3. 研修における課題とカイゼン

    4. 組織としての取り組みと研修チーム 5. オンボーディング活動強化 新卒エンジニア研修は試行錯誤とPDCAでカイゼン活動 オンボーディング活動は中長期で接点を持つ まとめ 25 スライドURL