Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
oku-slide-20221115
Search
Makito Oku
November 15, 2022
Education
0
340
oku-slide-20221115
データサイエンスの世界
「和漢薬と未病」
奥 牧人 (和漢研)
2022/11/15
Makito Oku
November 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Makito Oku
See All by Makito Oku
oku-slide-20240802
okumakito
0
150
oku-slide-20231129
okumakito
0
140
oku-slide-20230827
okumakito
0
160
oku-slide-20230213
okumakito
0
260
oku-slide-20221212
okumakito
0
110
oku-slide-20221129
okumakito
0
170
oku-slide-20220820
okumakito
0
400
oku-slide-stat1-1
okumakito
0
320
oku-slide-stat1-2
okumakito
0
350
Other Decks in Education
See All in Education
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
260
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
130
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
270
仏教の源流からの奈良県中南和_奈良まほろば館‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_Saraswati
tkimura12
0
140
Online Privacy
takahitosakamoto
1
120
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
110
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
230
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
300
Introduction - Lecture 1 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
5.6k
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
330
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
200
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
データサイエンスの世界 「和漢薬と未病」 奥 牧人 (和漢研) 2022/11/15 1 / 37
発表の流れ 1. 和漢薬とは? 2. 和漢薬とデータサイエンス 3. 未病とは? 4. 未病とデータサイエンス 5.
まとめ 2 / 37
発表の流れ 1. 和漢薬とは? 2. 和漢薬とデータサイエンス 3. 未病とは? 4. 未病とデータサイエンス 5.
まとめ 3 / 37
クイズ 「漢方」という呼び方は、ある国の医学が江戸時代に入ってきて、 それと区別するために使われ始めました。その国はどこでしょう? 1. アメリカ 2. オランダ 3. ドイツ 4.
イギリス 4 / 37
漢方薬と生薬と和漢薬 漢方薬 とは、基本的に2つ以上の 生薬 を組み合わせたもの 日本や中国で使う漢方薬や生薬のことを 和漢薬 と呼びます。 5 /
37
西洋薬と漢方薬 西洋薬 漢方薬 合成して作る 天然物を使用 単一の化合物 多くの化合物を含む 局所的 全体的 エビデンスに基づく
(主に)経験に基づく 6 / 37
是非覚えて欲しいこと 西洋薬と漢方薬にはそれぞれ利点と欠点があります。 両方を 上手に使い分けること が大事です。 7 / 37
漢方特有の概念 漢方には 気血水 や 陰陽虚実 などの特有の概念があります。 8 / 37
発表の流れ 1. 和漢薬とは? 2. 和漢薬とデータサイエンス 3. 未病とは? 4. 未病とデータサイエンス 5.
まとめ 9 / 37
クイズ 富山大学にある民族薬物資料館には、様々な生薬の標本が 保存されています。その数は幾つでしょう? A. 万未満 B. 万以上 万未満 C. 万以上
万未満 D. 万以上 1 1 2 2 3 3 10 / 37
漢方の情報を含むデータベース KEGG KNApSAcK Metabolomics.jp 伝統医薬データベース (和漢研が管理) 11 / 37
和漢研のデータベース 1. 伝統医薬データベース 2. 民族薬物データベース 3. 和漢薬Wikiデータベース 4. KampoDB 5.
証類本草データベース 12 / 37
民族薬物データベース 民族薬物資料館に保存されている生薬のデータベース 和漢薬だけでも462種類、8378標本 https://www.inm.u-toyama.ac.jp/mmmw/ 13 / 37
人参の例 生薬名「人参」で検索すると、209標本がヒット https://www.inm.u-toyama.ac.jp/mmmw/dbs.html 14 / 37
KampoDB コンピュータで計算した結果をまとめたデータベース 名前と内容が 合ってなくね︖ 15 / 37
結合シミュレーション 和漢薬に含まれる化合物と、その相手となるタンパク質の結合 16 / 37
発表の流れ 1. 和漢薬とは? 2. 和漢薬とデータサイエンス 3. 未病とは? 4. 未病とデータサイエンス 5.
まとめ 17 / 37
クイズ 疲れて弱っている人の気力と体力を補うために よく使われる漢方薬はどれでしょう? 1. 葛根湯 2. 芍薬甘草湯 3. 人参養栄湯 4.
五苓散 18 / 37
病気に対する考え方 19 / 37
漢方医学における分類 20 / 37
未病の診断? 21 / 37
未病の例1 22 / 37
未病の例2 23 / 37
未病の例3 24 / 37
未病の例4 25 / 37
未病の例5 26 / 37
未病かどうか微妙な例 27 / 37
発表の流れ 1. 和漢薬とは? 2. 和漢薬とデータサイエンス 3. 未病とは? 4. 未病とデータサイエンス 5.
まとめ 28 / 37
クイズ 沢山のデータがあるとき、似たもの同士をまとめて 複数のグループに分ける解析を何と呼ぶでしょう? 1. 回帰分析 2. 分散分析 3. 主成分分析 4.
クラスタリング分析 29 / 37
自覚症状のデータ解析 未病では頭痛や悪寒など様々な 自覚症状 が現れます。 未病のときの自覚症状のデータは入手が困難です。 代わりに病気のときの自覚症状のデータを解析してみました。 30 / 37
使用したデータ 藤平健 著「漢方処方類方鑑別便覧」のデータを使用 主な32種類の自覚症状に関する102件のデータを取得 31 / 37
自覚症状のクラスタリング 32 / 37
7つの主なグループ 汗をかきやすい、口・のどが渇く、むくみ、尿利減少 四肢の疼痛・こわばり・麻痺、関節のはれ・痛み、悪寒・発熱、 頭痛・頭重 せき・たん、呼吸困難、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、肩こり 感情が不安定、イライラする、不眠、めまい・立ちくらみ、 動悸・息切れ 月経異常、皮膚の荒れ、のぼせやすい・顔がほてる、便秘 下痢、みぞおちがつかえている感じ、吐き気または吐く、胃が もたれる、みぞおちのあたりが痛む、胃が痛む、食欲不振
体がだるい・疲れやすい、顔色が悪い・貧血、手足が冷える、 腹痛 33 / 37
未病チェックシート 神奈川県が 未病チェックシート というのを作っています。 https://me-byo.com/ 先ほどの7つとは違いますが、未病を8タイプに分けています。 22項目の質問に答えると自分の未病のタイプが分かります。 34 / 37
発表の流れ 1. 和漢薬とは? 2. 和漢薬とデータサイエンス 3. 未病とは? 4. 未病とデータサイエンス 5.
まとめ 35 / 37
まとめ 和漢薬と未病について簡単に説明しました。 和漢薬に関するデータベース、未病に関するデータ解析結果を 紹介しました。 和漢薬も未病も、データサイエンス と ちゃんと関係しています。 36 / 37
ご清聴どうもありがとうございました! 37 / 37