Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OLM R&D祭2022 10/21 R&Dインターン受け入れマニュアル
Search
OLM Digital R&D
PRO
October 25, 2022
Education
0
510
OLM R&D祭2022 10/21 R&Dインターン受け入れマニュアル
海外と国内を含め、2006年から研究開発部門で51人のインターンを受け入れてきました。動機から実施内容までを発表します。夢いっぱいの若者たちにこのような機会与えると良い人材になりますよ~
OLM Digital R&D
PRO
October 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by OLM Digital R&D
See All by OLM Digital R&D
DevOps in Production
olmdrd
PRO
0
49
DevOps for Movie and Cartoon Production
olmdrd
PRO
0
57
OLM R&D祭2022 10/20 アニメのためのAEプラグイン
olmdrd
PRO
0
1.7k
OLM R&D祭2022 10/20 アニメのためのシェーダー
olmdrd
PRO
0
1.4k
OLM R&D祭2022 10/20 脱Xgen:Maya上で髪の毛と羽のプロシージャ化
olmdrd
PRO
0
800
OLM R&D祭2022 10/21 Arnold Denoising(ノイズ除去)パイプライン
olmdrd
PRO
0
1.2k
OLM R&D祭2022 10/21 "MANIAC" CODE:ソースコードからツール化まで
olmdrd
PRO
0
450
OLM R&D祭2022 10/21 クロージング・アフタートーク
olmdrd
PRO
0
260
OLM R&D祭2022 10/19 オープニング -祭の見所をご紹介-
olmdrd
PRO
0
580
Other Decks in Education
See All in Education
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
730
ふりかえり研修2025
pokotyamu
0
1.2k
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
110
第1回大学院理工学系説明会|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
3.9k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.3k
Visualisation Techniques - Lecture 8 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
미국 교환학생 가서 무료 홈스테이 살면서 인턴 취업하기
maryang
0
110
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
210
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.4k
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
550
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
R&Dインターン受け入れマニュアル 前島 謙宣 Marc Salvati 木下 美紀 © OLM Digital,
Inc. 1
構成 • OLM Digital R&Dにおけるインターンの種類と実績 • 事例紹介 • 裏側のお話 •
まとめ © OLM Digital, Inc. 2
OLM Digital R&Dでのインターンシップと採用活動 © OLM Digital, Inc. 3 国内の学生の希望者 就職希望
興味がある 経験を積みたい 面接 スキルチェック インターン (1か月程度) 内定 面接 インターン (3か月) インターン (半年) インターン (1か月) 不採用 内定
OLM Digital R&Dでのインターンシップと採用活動 © OLM Digital, Inc. 4 海外の学生の希望者 就職希望
興味がある 経験を積みたい 大学のカリキュラ ムの一貫(義務) 本人の意思 面接 スキルチェック インターン (1か月程度) 内定 面接 インターン (3か月) インターン (半年) 不採用 内定
OLM Digital R&Dでのインターンシップと採用活動 © OLM Digital, Inc. 5 社会人の希望者 就職希望
面接 スキルチェック インターン (1か月程度) 内定 不採用 内定
インターンシップの期間と課題 © OLM Digital, Inc. 6 短期(1か月~3か月) 映像・パイプライン系の 小規模ツールの開発 長期(半年~)
プロトタイプ開発 既存ツールの改善 手法の検証
インターンシップの応募者 © OLM Digital, Inc. 7 短期(1か月~3か月) 長期(半年~) 学生 (主に海外大学とのインターン制度)
主に採用対象者 映像・パイプライン系の 小規模ツールの開発 プロトタイプ開発 既存ツールの改善 手法の検証
インターンシップの双方にとってのメリット © OLM Digital, Inc. 8 短期(1か月~3か月) 長期(半年~) 主に採用対象者 学生(主に海外大学とのインターン制度)側
+知識・経験・経歴になる 映像・パイプライン系の 小規模ツールの開発 プロトタイプ開発 既存ツールの改善 大学との関係構築 手法の検証 対人関係 仕事内容のマッチング OLM側
実績 © OLM Digital, Inc. 9 コロナ禍 人 数
実績 © OLM Digital, Inc. 10 コロナ禍 人 数
事例紹介 © OLM Digital, Inc. 11
手法の検証 OLM Brush Shaderの検証 Bifrost の検証 OLM Smootherの問題点洗い出しと解決案 © OLM
Digital, Inc. 12
プロトタイプ開発 Art Directed Shader for Real Time Rendering - Interactive
3D Painting (2016) 水面の模様を表現するためのVoronoi shader Gabor Noise ハッチングシェーダー © OLM Digital, Inc. 13
プロトタイプ開発 トポロジの異なる シェイプ間の形状の補間 (Optimal transportを使用) 高精度なマスクを生成するための Deep Image Matting [Xu+
CVPR 2017] の実装 雲、空のレンダリングとGPUプレビューのための Creating the Atmospheric World of Red Dead Redemption 2 (SIGGRAPH 2019) の実装 © OLM Digital, Inc. 14
検証とプロトタイプ開発 © OLM Digital, Inc. 15 シェーディングのスタイライゼーション SIGGRAPH2007に採択 後にMayaのGPU実装 ハイライトシェーダ
[Anjyo+ NPAR2006]のMayaのGPU実装 2018年ArnoldとViewport2.0実装
既存ツールの改善 © OLM Digital, Inc. 16 Cellular Noise [Worley+ 1996]
の実装 Cellular Noiseの高速化と 粗密の非一様化 JCGTで研究論文採択
既存ツールの改善 © OLM Digital, Inc. 17 ポリゴンエッジ・ NURBSカーブに対する 輪郭線描画用のArnoldシェーダー XGenグルーミングツールの改善
→ 独自の毛髪・羽のツールの開発
既存ツールの改善 © OLM Digital, Inc. 18 OLM KiraKira Photoshopパイプラインツール
新規の即戦力ツールの開発 © OLM Digital, Inc. 19 OLM Toon AE(コンポ時に輪郭線を編集可能) OLM
Weight Blur
新規の即戦力ツールの開発 © OLM Digital, Inc. 20 トポロジの転送を可能にする Mesh Fitting Deformer
OLM Noise Deformer
現在開発中 © OLM Digital, Inc. 21 原画のクリーンアップツール
裏側 © OLM Digital, Inc. 22
インターンのテーマ • 常に候補をストック – パイプライン系・映像系 – 試したいもの・要望 – 数行から1ページ以内 –
概要(+画像+参考文献) • インターンと相談の上決定 • テーマの指導ができる人必須! © OLM Digital, Inc. 23 .
インターンの指導者に求められるもの • コミュニケーション能力 – 英語 – 日本語(国内) – 解釈力 •
知識・経験 – 現場のワークフローに対する理解 – プログラミング • C++, Python, 各種DCCツールのAPI – CG・画像処理の知識 • 参考になる論文 • アルゴリズムのヒント – ソフトウェアに対する理解 © OLM Digital, Inc. 24
インターンの指導者に求められるもの • コミュニケーション能力 – 英語 – 日本語(国内) – 解釈力 •
知識・経験 – 現場のワークフローに対する理解 – プログラミング • C++, Python, 各種DCCツールのAPI – CG・画像処理の知識 • 参考になる論文 • アルゴリズムのヒント – ソフトウェアに対する理解 © OLM Digital, Inc. 25 副次効果:指導者のスキルアップ
リクルーティング • 学会発表 – SIGGRAPH/SIGGRAPH Asia – DigiPro – VC+VCC
– NICOGRAPH – CEDEC … etc • メンバーのコネクション – Université Claude Bernard, Master ID3D(France, Lyon) – Victoria University, CMIC (New Zealand, Wellington) • 学校のインターンサイトでの募集 – INP-Ensimag (France, Grenoble) © OLM Digital, Inc. 26
インターンを選ぶ • 応募 – 履歴書+開発物(コード等) – 海外からの場合:インターン開始6か月前から – 国内からの場合:インターン開始2か月前から •
面接 – 必須 • 問題解決能力 • コミュニケーション能力 • CGもしくはプログラミングのバックグラウンドや経験がある – 任意 • CGソフトの使用経験 • 判断基準 – ウインウイン • インターン期間内に具体的なアウトプットができそうかどうか © OLM Digital, Inc. 27
事前準備(社内・社外) • 環境 – アカウント – PC、ディスプレイ、ペンタブ – セキュリティカード、座席(リモートの場合不要) •
海外からのインターンの場合 – ビザ申請 • 3か月以上のインターンのみ必要 • 大学との契約が必要 • 半年以上前から準備を進める必要がある – 宿泊施設 • 保証人を必要とする場合が多い • 会社の近くのゲストハウス(リモートの場合は不要) © OLM Digital, Inc. 28
インターン初日 • 指導者から – 会社のルール説明 – 開発のルール説明 – インターンの流れを説明 •
ソフトウェアのセットアップの確認 – 開発環境(SVN/Git, VC++) – DCCツール(Office, Maya, AE, Visual Studio…) – リモートの場合 • Splashtop © OLM Digital, Inc. 29
インターンの流れ • 基礎勉強 – ソフトウェアの使い方 – APIの使い方 – 小課題を与えて理解度を計る(おすすめ) •
開発 – 本題に入る • レポート作成 – 発表・レポートチェック • 残してほしい情報の追加依頼 • 発表のリハーサル(海外インターンの場合) • 大学に読まれるものなので、会社のイメージ! • デイリーチェック – 毎日の活動を記録してもらう – 定期的にチェックして、気になるところがあったら声をかける © OLM Digital, Inc. 30 基礎勉強 開発 レポート作成 インターンの作業割合 20% 25% 55%
インターンのおわりに • 最終発表 – 社内向け • 社内アピール • 情報共有 ‐
引継ぎがあるかも – 大学向け • (つながりをキープするためにも) リモートでも良いので参加する必要がある • データ整理 – 個人のローカルに何も残させない – コードは全てSVN・Gitにアップさせる – ドキュメントは共有フォルダーへ • 社内サーバー or Google Team Drive © OLM Digital, Inc. 31
インターンの工程管理 • Trelloを利用 – 各項目のチェックリスト化 • 抜け漏れがないように – 全33項目 •
リクルーティング • 事前準備 • インターンの開始~終了 • 終了手続き – 進行状況を可視化・共有 – テンプレート化 • 実施が決まった時点でカードを生成 © OLM Digital, Inc. 32
インターンにかかる費用 © OLM Digital, Inc. 33 項目 有無 家賃 海外から来る場合のみ
交通費 あり 生活費 なし (海外から来る場合) 日本までの飛行機代 なし インターンへの補助 項目 備考 ハードウェア 社員と同様 ソフトウェアライセンス 社員と同様 指導代 最大月10時間分 その他必要経費 生活費は本来補助すべき(でもまだ出来ていない) 奨学金・留学手当制度を活用してもらっている (申し訳ない‥)
まとめ • OLM Digital R&Dでは積極的に インターンを受け入れています!! – 15年わたって51人(うち12人が内定) – 今の開発メンバー12人のうち
7人がインターン経験者 • 成果もプロダクションに使える ものが多数 • お互いにとってのメリットが多い • 長期のインターンシップ制度が 国内でも普及すると良い – そのための金銭的な補助が今後の課題 • ご興味ございましたら是非お声がけを! – 連絡先:
[email protected]
© OLM Digital, Inc. 34