Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Issueから始めるOSS活動
Search
ONOYAMA Shodai
October 28, 2022
Technology
0
50
Issueから始めるOSS活動
2022/10/28 プロ研第5回LT会 発表資料
ONOYAMA Shodai
October 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by ONOYAMA Shodai
See All by ONOYAMA Shodai
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
390
Amazon Data Firehoseの入門から実戦まで
oshanqq
0
360
AWSを始めた頃に陥りがちなポイントをまとめてみた
oshanqq
1
3.9k
AWS版GitHub?Amazon CodeCatalystの全体像をまとめてみた
oshanqq
2
5.3k
Amazon CloudFront の機能、カテゴリ分けすると理解しやすい説
oshanqq
0
710
ジュニアレベルのAWS学習戦略
oshanqq
1
1.3k
出張! #DevelopersIO IT技術ブログの中の人が語る勉強会 「【速報】AWSの生成AIサービスであるAmazon Bedrock がリリースされたので朝イチで触ってみた」について語る
oshanqq
0
720
EC2 Instance Connectを図解してみた
oshanqq
1
1.6k
初海外・初ベガス・初re:Inventで新卒が感じたこと
oshanqq
1
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
140
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
440
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
240
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
430
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
210
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
890
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
270
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
Issueから始めるOSS活動 2022/10/28 プロ研LT会
自己紹介 小野山翔大 / o-xian • 九州工業大学 工学部 宇宙システム工学科 4年 •
この前手術しました
こんな経験ありますか? 発信した情報が 多くの人を助けた
こんな経験ありますか? 僕はこの前ありました
きっかけ • 個人ブログを作っていた時に、zenn-embedded-elementsを使いたくなった • zenn-embedded-elements • マークダウンファイルをZennのHTML形式に変換してくれるライブラリ
CSSが効かない… •GitHubのREADMEやZennの記事を見ても、 CSSが適用されない😭
GitHubにIssueを立てた • README通りに動かないのはバグではないか? • GitHubのIssueで質問した
ライブラリの作者さまから反応が • 1日経たないうちに、作者のcatnoseさんから返信があった • catnoseさんありがとうございます…🙏
無事動きました • 指定されたバージョンをインストールしたら動いた😆
久々にIssueを見てみる • 今月、GitHubモバイルアプリの方に通知が来たので、 数ヶ月ぶりにIssueを確認 • 結構スタンプが付いてたり、PullRequestでメンションされてたり
Issueがめっちゃ参照されてた • ふと気になってzenn-embeded-elementをググる • Zennの記事や個人ブログで、 私の出したIssueが参考資料として貼られていた
みんな困ってた • 自分がぶち当たった不具合は、 他の人の環境でも再現されればバグになる • 見つけた不具合が未報告なら、開発者に報告すべき • なんなら、自分で不具合を直してプルリクを出せるとヨシ (いわゆるOSS活動)
PullRequestを出すべきだった • Issueの質問だけで終わらせず、 READMEなどを編集してPullRequestを出すべきだった • 同じ問題にぶち当たった人がIssueを探す必要がなくなる 【本音】ZennのContributerになれたかも…
まとめ まずは外部へ発信しよう あなたの情報が 誰かの力になるかもしれません
参考資料 • zenn-embed-elementsが導入できない · Issue #293 · zenn-dev/zenn- editor •
https://github.com/zenn-dev/zenn-editor/issues/293 • zenn-embed-elements – npm • https://www.npmjs.com/package/zenn-embed-elements • Zennの2種類の執筆方法について • https://zenn.dev/zenn/articles/editor-guide
参考資料 • package.jsonのバージョン表記では「^0.1.106」と「0.1.106」は意味が違うことがある | oshanqq dev • https://www.oshanqq.dev/posts/json-version • エンジニアなら自分でブログを作れ!③Markdownのカスタマイズ編
• https://zenn.dev/miketako3/articles/66e1cc17193168 • Next.js製 個人ブログに zenn-markdown-html と zenn-content-css を導入する • https://zenn.dev/team_zenn/articles/intro-zenn-markdown