Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190822 夏休みの自由研究 ~受付ロボを作ってみたで~ じゅんぽんさん
Search
RPACommunity
August 22, 2019
Technology
0
350
190822 夏休みの自由研究 ~受付ロボを作ってみたで~ じゅんぽんさん
190822 夏休みの自由研究 ~受付ロボを作ってみたで~ じゅんぽんさん
RPACommunity
August 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
610
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
660
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
440
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
410
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
Obsidian応用活用術
onikun94
2
480
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
100
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
200
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
230
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
150
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
160
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
240
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
夏休みの自由研究 ~ 受付ロボを作ってみたで ~
• 自己紹介 • 動機 • Mitzさんが考えている受付の在り方 • 受付ロボットの適用範囲 • 経過
• 勉強会で得られたこと • まとめ ◇アジェンダ
◇自己紹介 ・渡部淳子/じゅんぽん ・RPA Community 大阪支部所属 ・派遣先でRPA作成担当 ・WinActor使い ・IT業界の隅っこでプログラマー(通算15年) Microsft Access
ならそこそこ使える。 ・派遣会社の受託案件(事務)でリーダー職 ・1年前、事務職の時に「ロボット」と出会う。 ・「ロボット」の概要セミナーを受講し、これならやっていけるかも とRPAの世界へ転身
・なんとかならんかなぁ・・・??? ・RPAのイベントなのに・・・??? ◇動機
◇Mitzさんが考えている受付の在り方 ・効率化を追求して無人化はしない ・作業の部分だけ自動化はあり ・大事なのは「コミュニケーションの時間を捻出する」という 意識であって「受付の手間を無くす」ことではない。 ・受付は主催者と参加者にとって「最初のコミュニケーションを 取る」重要な場所。「対面して笑顔で」コミニュケーションを 取ることがコミュニティへの良い印象を持ってもらう大事な場面!
受付番号の 確認 参加費の徴収 受付完了 メールの送信 ◇受付ロボットの適用範囲 ロボット化
◇経過 ・7/5(金)、7/11(木)、8/2(金)、8/8(木) ・計4回の集合+Slack使用。
ロボットタイプ 使用ツール 作成したロボ達 受付番号チェック機能のみ UiPath AutoMationAnyWare AutoHotkey WinActor 受付番号チェック機能 +
QRコード読み取り機能 Uipath 受付番号チェック機能 + 名刺読み取り機能 Uipath 参加者リスト作成機能 Uipath 事前配布用イベント案内作成機能 (QRコード付き) Excel(VBA) 番外編 受付番号チェック機能 + 名前によるあいまい検索機能 + 徴収参加費集計機能 + テキストデータ取込み機能 Excel(VBA) ◇経過
・目的と手段が間違ってた! ◇経過
現場の業務をきちんと分析 ↓ RPAツールの選定と適用範囲を決める ◇勉強会で得られたこと
ロボットはできるだけ早く クライアントに見せよう ↓ 改善点や仕様漏れを早く炙り出せる ↓ クライアントの満足度がアップする! ◇勉強会で得られたこと
楽しかった!勉強会はお勧めです! ◇まとめ ・自分にない視点がいっぱい! ・次の課題がどんどん出てくる! ・いろんなツールでできた!