Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
190822 夏休みの自由研究 ~受付ロボを作ってみたで~ じゅんぽんさん
Search
RPACommunity
August 22, 2019
Technology
0
360
190822 夏休みの自由研究 ~受付ロボを作ってみたで~ じゅんぽんさん
190822 夏休みの自由研究 ~受付ロボを作ってみたで~ じゅんぽんさん
RPACommunity
August 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
10
6.5k
LLMプロダクトの信頼性を上げるには?LLM Observabilityによる、対話型音声AIアプリケーションの安定運用
ivry_presentationmaterials
0
750
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.2k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
210
それでも私が品質保証プロセスを作り続ける理由 #テストラジオ / Why I still continue to create QA process
pineapplecandy
0
150
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
150
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
940
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
290
Wasmの気になる最新情報
askua
0
180
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.6k
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
240
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
990
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Transcript
夏休みの自由研究 ~ 受付ロボを作ってみたで ~
• 自己紹介 • 動機 • Mitzさんが考えている受付の在り方 • 受付ロボットの適用範囲 • 経過
• 勉強会で得られたこと • まとめ ◇アジェンダ
◇自己紹介 ・渡部淳子/じゅんぽん ・RPA Community 大阪支部所属 ・派遣先でRPA作成担当 ・WinActor使い ・IT業界の隅っこでプログラマー(通算15年) Microsft Access
ならそこそこ使える。 ・派遣会社の受託案件(事務)でリーダー職 ・1年前、事務職の時に「ロボット」と出会う。 ・「ロボット」の概要セミナーを受講し、これならやっていけるかも とRPAの世界へ転身
・なんとかならんかなぁ・・・??? ・RPAのイベントなのに・・・??? ◇動機
◇Mitzさんが考えている受付の在り方 ・効率化を追求して無人化はしない ・作業の部分だけ自動化はあり ・大事なのは「コミュニケーションの時間を捻出する」という 意識であって「受付の手間を無くす」ことではない。 ・受付は主催者と参加者にとって「最初のコミュニケーションを 取る」重要な場所。「対面して笑顔で」コミニュケーションを 取ることがコミュニティへの良い印象を持ってもらう大事な場面!
受付番号の 確認 参加費の徴収 受付完了 メールの送信 ◇受付ロボットの適用範囲 ロボット化
◇経過 ・7/5(金)、7/11(木)、8/2(金)、8/8(木) ・計4回の集合+Slack使用。
ロボットタイプ 使用ツール 作成したロボ達 受付番号チェック機能のみ UiPath AutoMationAnyWare AutoHotkey WinActor 受付番号チェック機能 +
QRコード読み取り機能 Uipath 受付番号チェック機能 + 名刺読み取り機能 Uipath 参加者リスト作成機能 Uipath 事前配布用イベント案内作成機能 (QRコード付き) Excel(VBA) 番外編 受付番号チェック機能 + 名前によるあいまい検索機能 + 徴収参加費集計機能 + テキストデータ取込み機能 Excel(VBA) ◇経過
・目的と手段が間違ってた! ◇経過
現場の業務をきちんと分析 ↓ RPAツールの選定と適用範囲を決める ◇勉強会で得られたこと
ロボットはできるだけ早く クライアントに見せよう ↓ 改善点や仕様漏れを早く炙り出せる ↓ クライアントの満足度がアップする! ◇勉強会で得られたこと
楽しかった!勉強会はお勧めです! ◇まとめ ・自分にない視点がいっぱい! ・次の課題がどんどん出てくる! ・いろんなツールでできた!