Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
200330 RPA徒然草 あやしうこそものぐるほしけれ 品川さん
Search
RPACommunity
March 30, 2020
Technology
0
360
200330 RPA徒然草 あやしうこそものぐるほしけれ 品川さん
RPACommunity
March 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
960
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
960
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
580
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
560
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
630
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
480
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
420
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
420
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
非機能品質を作り込むための実践アーキテクチャ
knih
6
1.7k
大規模言語モデルとそのソフトウェア開発に向けた応用 (2024年版)
kazato
1
190
事業貢献を考えるための技術改善の目標設計と改善実績 / Targeted design of technical improvements to consider business contribution and improvement performance
oomatomo
0
180
2024年にチャレンジしたことを振り返るぞ
mitchan
0
160
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
640
なぜCodeceptJSを選んだか
goataka
0
190
サーバーなしでWordPress運用、できますよ。
sogaoh
PRO
0
150
Qiita埋め込み用スライド
naoki_0531
0
5.4k
英語が苦手でも学びが得られるWorkshopについて / About the workshop of re:Invent 2024
taquakisatwo
0
600
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
1
4.8k
ゼロから創る横断SREチーム 挑戦と進化の軌跡
rvirus0817
3
670
[JAWS-UG新潟#20] re:Invent2024 -CloudOperationsアップデートについて-
shintaro_fukatsu
0
130
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
18
2.3k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
830
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Transcript
RPA徒然草 あやしうこそものぐるほしけれ 株式会社マイティネット 品川 直子 FB ⇒ Naoko Shinagawa twitter
⇒ rasu666
自 己 紹 介 仕 事 : システムエンジニア 現在の担当: BI(Dr.Sum/MotionBoard)
RPA 興味ある事: データ活用、グラレコ、 MSのPowerXXX(BI, Apps等) トピックス :5年ぶりの聖飢魔Ⅱに向け気合十分
•昨年秋、WinActorからBizRoboに乗り換え •BizRoboで数体ロボ作成、来年度から本格化 わたくしの仕事のRPA状況
•RPA開発メンバは複数いるが、全員が他業務と兼務 •RPA開発時間を取れない⇒進捗・スキル上がらず •今後、怒濤のRPA現場展開へ・・・ 目下、最大の悩み
では、 誰かの役に立つことを祈りつつ 開発エピソードを簡単に振り返ります
第一章 RPAの夜明けじゃけぇ! ~ WinActorと共に ~
面倒な仕様の オンパレード WinActor、最初に作ったロボ
面 倒 仕 様 面 倒 な 理 由 何が起きたか
① vmware内のブラウザを扱う 全体的に画像判定 不安定この上なし ② 入力データはWeb本番環境から ダウンロード、DL後は消える 気をつけても事故は起きる にんげんだもの 現場への謝罪連発 ③ 基幹系システムへの登録有り すべての入力エラーへの 対応が必要 実装もテストも大変 ④ Notesメール受信、添付処理 メーラーとして令和に存在 していいか要議論レベル 私のイライラ絶頂 ロボット一体目としてはまあまあ酷な面倒仕様
「vmware内のブラウザを扱う」という狂気 ブラウザのボタンとして認識できない 画像として認識させるしかない 将来、Webデザイン側で何か 少しでも変わったらロボット止まる たまに認識できない現象起きる 毎日毎日ずーーっと不安感じる
「vmware内のブラウザを扱う」という狂気 仮想環境, リモートデスクトップが 絡む業務のロボット化は要注意!
第二章 ツール乗り換えるけぇ! ~ そしてBizRoboへ ~
次作業予告 さぁ~て、BizRoboで、 最初に作ったロボットは?
面倒なあいつの移植① 面倒なあいつの移植② 面倒なあいつの移植③
面 倒 仕 様 面 倒 な 理 由 何が起きたか
① vmware内のブラウザを扱う 全体的に画像判定 不安定この上なし ② 入力データはWeb本番環境から ダウンロード、DL後は消える 気をつけても事故は起きる にんげんだもの 現場への謝罪連発 ③ 基幹系システムへの登録有り すべての入力エラーへの 対応が必要 実装もテストも大変 ④ Notesメール受信、添付処理 メーラーとして令和に存在 していいか要議論レベル 私のイライラ絶頂 ロボット一体目としてはまあまあ酷な面倒仕様アゲイン
面倒ロボットのおかげで 最低限のスキルが短時間で身についた (この時期、RPA以外の作業をしなかった) 集中して作業できる時間、超大事
RPA開発の中で 学んだ・感じたこと まとめの章
RPA開発の中で学んだ・感じたこと •「RPAはお手軽」イメージの落とし穴 • 最低限のプログラミング思考が必要 • 最低限の開発規約(ルール)が必要 • 業務レベルのロボット作成は決してお手軽ではない
RPA開発の中で学んだ・感じたこと •エラー処理に気をつけろ • キリがない! 底なし沼! エラー処理100%にするにはめちゃくちゃ工数必要 • エラー後は人が後続処理する等、割り切りが必要 • エラー発生時リカバリ不能な作業⇒ロボット化やめとこ
RPA開発の中で学んだ・感じたこと •ロボット作成、着手は業務整理のあとで • 「現業務そのままで」は絶対ではない 結果が正しければ手順変わってもOKの場合もある • 処理順は良いか、ムダな処理ないか、別の方法ないか? 思い込みを捨てよう
RPA開発の中で学んだ・感じたこと •RPAの社内浸透は簡単には成し遂げられない • 全社・組織あげての取組みが必須 • RPAが広がらない理由 ①ルールがガチガチ過ぎる ②作成必要ドキュメント多い、申請手順が複雑 でも監査には要対応(書類、エビデンス)の苦しみ •
ちょうど良いルールを見いだすまで試行錯誤が続く • Never give up.
最後に •人を動かすのは、熱意を持って頑張る人の姿 • 大きな熱意を持って、現場と共に進める • 現場の仕事を軽んじず、真摯に、誠実に対応する
ありがとうございました 大変な状況ですけど皆で乗り越えましょう イラスト素材:ぴよたそ https://hiyokoyarou.com/ 表紙ロゴ:たにぐちまき