Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Policy Manager試してみた!
Search
ry
December 08, 2020
Technology
0
410
Policy Manager試してみた!
ry
December 08, 2020
Tweet
Share
More Decks by ry
See All by ry
eBPF Tools on Kubernetes part1
ry
0
280
Vault Secrets Operator Tutorial
ry
0
540
KyvernoとRed Hat ACMを用いたマルチクラスターの一元的なポリシー制御
ry
0
1.1k
明日から始められるKyvernoを用いたポリシー制御
ry
3
780
CNDT2022 k8snovice Community introduction
ry
0
140
Policy Engine on Kubernetes
ry
1
1.4k
ConfigMap and Secret
ry
0
360
Kubernetes APIに Pod内からアクセスしてみた
ry
1
1.8k
AKS 101 in Kubernetes Novice Tokyo #1
ry
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
300
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
230
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
1.5k
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
120
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
730
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
720
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
270
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
190
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
【CEDEC2025】『ウマ娘 プリティーダービー』における映像制作のさらなる高品質化へ!~ 豊富な素材出力と制作フローの改善を実現するツールについて~
cygames
PRO
0
230
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
260
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Designing for Performance
lara
610
69k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
機密 <会社名> 専用 バージョン 1.0 Policy Manager試してみた! @URyo_0213
序章
去年の今頃..... そろそろOPA 試さないとな〜
OPA (Open Policy Agent) Admission Webhook機能を用いて、 ・Validating ・Mutating 等を行うことができるツール。 独自のRegoという言語を用いることで、
柔軟なPolicyの作成が可能。
Admission Webhook Authentication Authorization Mutating Admission Object Schema Admission Validating
Admission Persisted to etcd webhook webhook webhook webhook
Validating / Mutating 1 Validating 作成するリソースが、 Policyに対して許可していいものなのか、それとも拒否す べきものなのかを判断する。 2 Mutating
作成するリソースに対して、 Parameterの追加や変更をかける。
Rego https://play.openpolicyagent.org/p/ikesWCFIH8
ここまで来たところで..... Regoむずいよ なんで新しい言語 作るの? 泣くよ俺。
月日は流れ.... お! なんだ? kyvernoって
本章
Kyverno OPA同様にAdmission Webhookを用いて Validating / Mutating 等のPolicyを適用するこ とができるツール。 KubernetesのManifestの様にPolicyを適用で きるので、学習コストが低い。
Policy Structure https://kyverno.io/docs/writing-policies/structure/
Policy (Validating) spec.rulesの下で設定 matchにおいて、Policyを適用するリソースを指定 validateにおいて、検証内容と、引っかかった際の messageを記述
Policy設定後
labelを設定してみる
作成できた!!
Policy (Mutating) ImageのTagに「latest」が設定されている場合、 Manifest に「ImagePullPolicy: Always」を追加する。
Policy (Generating) Namespaceが作成された際、Excludeに書かれたもの以 外のものに対して、NetworkPolicyを設定する。
終章
最後に Regoのような特殊な言語はなくKyvernoは、学習コストが低め。 インストールも簡単なので、Policy Managerを触れてみる機会にいい かもしれない。
Thank you