Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Datadog入れてみたらAWSの料金が爆発した話」@ゆるSRE勉強会 #1
Search
Ryunosuke Iwai
August 29, 2023
Technology
12
11k
「Datadog入れてみたらAWSの料金が爆発した話」@ゆるSRE勉強会 #1
ゆるSRE勉強会 #1 でお話しさせて頂いたLTの資料です!
https://yuru-sre.connpass.com/event/292063/
Ryunosuke Iwai
August 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by Ryunosuke Iwai
See All by Ryunosuke Iwai
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
290
2024/08/19 PEK Recap | データで振り返るPEK2024
rynsuke
2
300
バッチ処理のSLOをどう設計するか
rynsuke
10
1.7k
スタートアップにおける、チーム拡大を見据えたコンポーネント分割の取り組み
rynsuke
3
3.7k
Error Tracking for Logsを用いたバッチ処理のエラー監視
rynsuke
3
1.8k
Notionではじめるライフハックのススメ
rynsuke
24
1.6k
LLM Meetup Tokyo #2 手続きを記憶するコマンド型エージェントの実装
rynsuke
3
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.6k
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
170
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.3k
ウォンテッドリーのアラート設計と Datadog 移行での知見
donkomura
0
240
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
410
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3.1k
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
220
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
970
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
110
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
180
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
Datadog⼊れてみたらAWSの料⾦ が爆発した話 @ゆるSRE勉強会 #1 Cloudbase 株式会社 @ryuke
株式会社メルカリ Microservices Platform CI/CD @ryuke 岩井 ⿓之介 Cloudbase株式会社 Platform /
SRE チーム (2人) Go / terraform / Datadog 趣味 前職 現在 SNS https://twitter.com/i_ryuke Pokemon Sleep 6645-5328-5408
None
システム構成
システム構成
スキャンワークフローをStep Functionsで実現 +
品質の問題が⽬⽴つように →監視を強化しよう!
を導⼊した
の導入 サイドカーコンテナとしてDatadog Agentを設定 Lambdaレイヤーとして既存の関数に追加
の導入
😊
が、
ところが...
ところが... ん?
ところが...
🤯
原因:Datadog AgentのイメージのプルがNAT Gatewayを経由していた 100MB 500MB $0.062/GB
$0.01/GB $0.062/GB 対応策:プルスルーキャッシュリポジトリ+VPC Endpoint
その後
その後
😊
まとめ - 今回の学び • Datadog Agentのコンテナイメージは意外と⼤きいので注意 ◦ サーバーが少なくワーカーが多いような環境でハマる可能性あり ◦ プルスルーキャッシュリポジトリなどの⽅法で通信量を抑えられる
▪ GCPでは mirror.gcr.io, Azureでは Cache for ACR などが使える
まとめ - 料⾦の監視について • 監視まわりの開発は気を抜くとお⾦が吹っ⾶ぶ即死系の罠が多いがち ◦ ログやメトリクスの従量課⾦など ◦ 予算、料⾦の監視をちゃんと設定しておく •
が、難しい... ◦ 粒度:チームごとなのか、サービス(EC2 etc…)なのか ◦ 感度:粒度を下げすぎると、ノイズが増える • 「料⾦の監視」に有⽤な知⾒をお持ちの⽅、ぜひ教えてください!!
ク ラ ウ ド 運 ⽤ を 安 全 に