Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ドキドキライブコーディング2019 #Burikaigi2019
Search
RyotaMurohoshi
January 26, 2019
Technology
1
1.1k
ドキドキライブコーディング2019 #Burikaigi2019
2019/01/26(土) 富山県宇奈月国際会館セレナで開催された #Burikaigi2019 の発表資料です。
RyotaMurohoshi
January 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by RyotaMurohoshi
See All by RyotaMurohoshi
Unityの合同同人誌や合同商業誌を書いてる僕は感想やレビューや評価が欲しい
ryotamurohoshi
0
480
Unity 2021.1での Unityパッケージの名称変更について
ryotamurohoshi
0
660
Odin Validationはいいぞ!
ryotamurohoshi
2
900
Tilemapはいいぞ!2020 〜すごいぞ、プロジェクト専用拡張Brush〜
ryotamurohoshi
0
2.3k
Unityでも、新しいC#
ryotamurohoshi
0
1.2k
Riderはいいぞ!
ryotamurohoshi
1
3.4k
Riderのススメ〜俺はRiderここが好き〜
ryotamurohoshi
1
2.3k
Unity開発者に伝えたい.NETのこと
ryotamurohoshi
4
37k
ImportedLinqのススメ
ryotamurohoshi
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
110
PL900試験から学ぶ Power Platform 基礎知識講座
kumikeyy
0
130
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
17
6.7k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
210
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
データの品質が低いと何が困るのか
kzykmyzw
6
1.1k
MC906491 を見据えた Microsoft Entra Connect アップグレード対応
tamaiyutaro
1
540
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
5
740
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.3k
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
730
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Transcript
ドキドキライブコーディング in BuriKaigi2019 ~全てが0になる、全てがAになる~ @RyotaMurohoshi 2019/01/26(土) Burikaigi 2019
「ドキドキライブコーディング」 を見るの、皆さんは初めてですか?
「ドキドキライブコーディング」は 2014年、小島さん・石野さん・鈴木さんの 3人ではじまりました
2015/1/31(土) 富山県 呉羽ハイツ
第2回ドキドキライブコーディング を観客として、見ていました。
『めちゃくちゃやばい。 C#すげぇ。この人達やばい』 そう思ったんです。
その時のテーマは 「七並べ」
「七並べ」のロジックを C#で実装するプログラムバトル
アルゴリズムを駆使したバトル? 違う!それ"だけ"じゃない!
例えば、小島さんの作戦 「相手のロジックをすり替え、 挙動を書き換える」
『C#こんなことできるのか! ていうか これって”そういう戦い”か!』
ドキドキライブコーディングは 普通の プログラミングバトルじゃない
相手の裏を書き C#を駆使し、相手を倒す
そして2017年 第4回ドキドキライブコーディング 俺、「むろほし」も参戦
2017年のテーマ テーマ : 四人打ちオセロ
「むろほし」の作戦 No.1 開始時にマスを書き換える 一手目で全部俺のマス、作戦
結果
None
成功
しかし失格
ある人は言いました 「あれはダメだ。オセロじゃない」
『なるほど。 オセロのルールは 守らなきゃいけないのか。』
時が経ち 第5回 四人打ちオセロ 再び
「むろほし」の作戦 No.2 他の3人の挙動を乗っ取り 終局まで全部コントロール、作戦
結果
成功、しかしまた失格
さらにさらに 第6回 四人打ちオセロ またまた
『流石に今回は、真面目にやろう 三度目だし・・・』
『そう言えばこの四人打ちオセロ チーム戦だった・・・』
「むろほし」の作戦 No.3 石野さんをいい感じにサポート 石野さんに勝ってもらおう!作戦
結果
敗北
ただそれ以上に悔しかったのは、
バトル後のコメント 「今回は破壊力が足りなかったんじゃない?」 「小利口にまとまりすぎでは?」 「自分の役割がわかっていないのでは?」
そこまで言うなら やってやんよ!
ここから 今回の話
作戦名
〜全てが0になる 全てがAになる〜
None
None
• 16[byte]のデータソース • エンコードし、デコード • 元のデータソースと、 デコード結果を比較 • 1000000回繰り返し •
ここまでかかる時間で勝負
「むろほし」の実装
None
None
元のデータソースを Clearする (0で書き換える)
エンコード結果は固定 『"AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA=="』 デコード結果も固定 『new byte[16]』
〜全てが0になる 全てがAになる〜
Base64での 処理時間バトル
エンコード・デコード ちゃんとした! ※ただしデータソースは書き換えた
注意!
こう言う感じで意図せず、配列やリスト の中身を書き換えて、副作用を与えること 本当にやっちゃダメだぞ!約束だ! 本当に、普通のコードじゃダメだぞ!約束だ!
おまけ 実際は、「bytes.AsSpan().Clear()」 よりも、forで回して0クリアした方が早かった 面白いから、こっちを採用したよ!
ドキドキライブコーディング in BuriKaigi2019 ~全てが0になる、全てがAになる~ @RyotaMurohoshi 2019/01/26(土) Burikaigi 2019
Fin