Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラズベリーパイで工場が見える話
Search
Saito5656
June 20, 2022
Programming
0
360
ラズベリーパイで工場が見える話
Unagi.py 勉強会53枚目in スイーツバンクでLT予定の原稿を登録します。よろしくお願いいたします!
Saito5656
June 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Saito5656
See All by Saito5656
今年やったこと最近やったこと2024
saito5656
0
170
今年やったこと最近やったこと
saito5656
1
200
【ポエム】PythonのWatchdogを調べてみた
saito5656
0
570
LoRaデバイスからAWS IoTに通信やってみた
saito5656
1
280
Local NW データを S3 に転送してみた
saito5656
0
78
シェル芸人見習い修行 〜 ラズパイ で 一発環境 構築してみた 〜
saito5656
1
200
工場でStep FunctionsでStep Functions
saito5656
0
190
Cloudformation (SAM) で実装した EC2 の 運用自動化
saito5656
0
160
PySimpleGUIでにゃんこ見守りカメラにGUI画面つけてみた
saito5656
1
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
130
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
200
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
6
930
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
220
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
0
250
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
230
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
210
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
250
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
0
110
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
4
1.2k
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
130
AI時代の『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』 / ai-good-code-bad-code
minodriven
24
9.9k
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
710
Transcript
ラズベリーパイで工場が見える話 @Saito5656 2022. 6. 25 Unagi.py 勉強会53枚目 in スイーツバンク
自己紹介(Py流は「お前誰よ」でmm) @Saito 5656 情報技術者ではない?が 静岡のITコミュニティに出没する 浜松在住の変なオヂサン にわかだけど製造業の情シス アイコンは同居する🐈
祝・春華堂スイーツバンクさんコラボ記念 『お菓子にまつわるPythonのはなし』
お菓子にまつわるPythonと言えば…コレ! と言うことで少し強引ですが ここからは製造業でのRaspberryPi活用事例をご紹介します
実は勤務先では国内で 30台以上稼働中
春華堂さん近所でも 約20台動いてます 現在の常駐先はnicoe店さんから直線距離700mだったりします 弊社 浜北工場
がしてるのは生産データの自動取得 稼働と停止の自動集計 各色単体の点灯点滅を積算 パターン別の積算時間に再計算
今日の話は全体Architectureのこの部分 IoT hing / gateway MQTTS Factory Machine Tools IoT
topic for Time line IoT topic for summary 今日の話 RPAで 電子日報に入力 sfnで自動集計 生産開始と終了の時刻 設備の稼働/不稼働/停止時間
中身はタワー信号と生産数をpubするloop 作る過程でmethodを整理分類した流れでClass分けもしました
Projectの構成 src ┣ main_Pr.py ┣ awsMQTTconnect.py ┣ data_process.py ┣ init_obj.py
┣ obj_container_Pr.py ┣ sensing.py ┗ /cert sensing、data_process、awsMQTTconnectを呼び出して タワーライト状態と製品通過を検知積算して、AWSにpublish MQTTクライアントを起動してobject作成し、各種triggerでpubするmethod タワーライトの連続点灯を判定して時間を積算、pub用のdatasetも作成 起動時とシフト切り替え時にオブジェクトを初期化するmethod mainで受け渡しする各種オブジェクトとclassオブジェクトを定義 タワーライト状態とワーク通過のロジック信号を設備から受け取る関数 AWS IoTとのmqtts接続に必要な証明書とroot証明書を格納するdirectory
main.py 状態取得->積算->dataset->pub->状態保存のloop
awsMQTTconnect.py AWS IoT mqtt brokerとmqtts確立してpublish
obj_container_Pr.py 環境変数読み込みとmqtt起動、定数定義
init_obj.py obj_containerとshift切替時の初期化
sensing.py タワー状態とワーク通過をロジック受信 CTセンサー利用を想定したmethodも準備
data_process.py タワーライトの連続点灯判定と積算 pub用のdatasetも作成
動作(AWS IoT MQTTクライアントでのsub)
最後に お菓子×Python= とからめて 製造業内作でのRaspberryPi活用事例をご紹介しました いずれIoTピザのような食品IoTも挑戦したく思います 定価のRaspberryPi安定供給が待ち遠しいですね(心の声
参考 本LTを捕捉する内容として以下もご参考ください https://speakerdeck.com/nsaito9628/gong-chang-destep- functionsdestep-functions https://speakerdeck.com/nsaito9628/pycharity202109- pythonwoiothuo-yong-suruxiao-netahua
ご清聴ありがとうございました