$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

エンジニア組織づくりのポイントを語る ~ 地方拠点・開発組織・新規事業の立ち上げから学んだこと ~

Sansan
April 14, 2022

エンジニア組織づくりのポイントを語る ~ 地方拠点・開発組織・新規事業の立ち上げから学んだこと ~

■イベント
【Sansan Tech Meetup マネジメント編 #3】
エンジニア組織づくりのポイントを語る
~ 地方拠点・開発組織・新規事業の立ち上げから学んだこと ~
https://sansan.connpass.com/event/243296/

■登壇概要
登壇者:Bill One Unit プロダクト開発責任者​ / 大西 真央
クラウド請求書受領サービス「Bill One」のプロダクト開発責任者である大西はこれまでに、関西開発拠の点立ち上げ、新規事業開発室におけるエンジニアリング組織の立ち上げ、そしてBill One事業の立ち上げと、さまざまな観点から数多くの立ち上げに携わってきました。 本イベントでは、これらの経験を通して見えてきた組織づくりのポイントを、実例を交えてご紹介します。
 
▼Sansan Engineering
https://jp.corp-sansan.com/engineering/

Sansan

April 14, 2022
Tweet

More Decks by Sansan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. エンジニア組織づくりのポイントを語る
    ~ 地方拠点・開発組織・新規事業の立ち上げから学んだこと ~
    【 S a n s a n Te c h M e e t u p 】
    M a n a g e m e n t # 3
    Sansan株式会社 Bill One Unit
    プロダクトマネジャー 兼 開発部長
    大西 真央

    View Slide

  2. 大西 真央 Mao Ohnishi
    Bill One Unit プロダクトマネジャー 兼 開発部長
    スキル 強み
    キャリアパス
    2016
    2006
    Kotlin DDD
    React アジャイル
    リーダーシップ
    最上志向
    収集心
    コミュニケーション
    親密性
    学習欲
    NECシステムテクノロジー株式会社
    (現: NECソリューションイノベータ株式会社)
    Sansan株式会社
    13/01 16/01
    【出向】
    ビッグローブ株式会社
    Webアプリケーション
    エンジニア
    Bill One
    プロダクト開発責任者
    新規事業開発室
    プロダクト開発責任者
    2019 2021
    チーフエンジニアリングマネジャー
    2018
    関西 開発拠点立ち上げ担当
    2017
    システムエンジニア
    Webアプリケーションエンジニア プロダクトマネジャー
    スクラムマスター エンジニアリングマネジャー

    View Slide

  3. 2

    View Slide

  4. 会社概要
    3
    社 名 Sansan株式会社
    所 在 地 表参道本社
    東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
    グ ル ー プ 会 社 Sansan Global PTE. LTD.(シンガポール)
    Sansan Corporation(アメリカ)
    ログミー株式会社
    従 業 員 数 1086名(2022年2月28日時点)
    表参道本社
    神山ラボ
    Sansan Innovation Lab
    2007年6月11日
    設 立
    支店:大阪、名古屋
    サテライトオフィス:徳島、京都、福岡、北海道、新潟
    拠 点
    寺田 親弘
    代 表 者

    View Slide

  5. Sansan – 働き方を変えるDX –
    新世代エントリーフォーム 新世代パンフレット
    全文書き起こしメディア
    名寄せエンジン
    Sansan Data Hub
    ピアボーナスサービス
    クラウド契約業務サービス
    クラウド請求書受領サービス
    スマート受付
    無人名刺受付システム
    名刺作成サービス
    セミナー管理システム
    クラウド名刺管理サービス
    スマート署名取り込み
    AI名刺管理 オンライン名刺
    同僚コラボレーション
    メール配信
    イベント・セミナー
    請求書
    名刺
    契約書
    組織コミュニケーション
    名刺印刷・発注 データ活用
    反社チェックオプション
    powered by Refinitiv/KYCC
    契約管理オプション
    for クラウドサイン
    商談管理オプション
    for Salesforce
    アンケートオプション
    powered by CREATIVE SURVEY
    powered by MotionBoard
    名刺分析オプション
    業務連携

    View Slide

  6. Agenda
    - #1,#2のおさらい
    - 立ち上げを振り返る
    - 立ち上げに必要なマインド
    - エンジニア組織作りのポイント
    地方拠点・開発組織・新規事業の立ち上げから学んだこと

    View Slide

  7. #1, #2のおさらい

    View Slide

  8. #1のおさらい

    View Slide

  9. #1のまとめ
    - 急拡大に向き合う時は、短期目線だと開発スピードが落ちるため、
    中長期目線で物事を考えることが重要
    - 初めてチーム分割に向き合う際は、必要なタイミングの一歩手前で
    リハーサルを実施して、感触を確かめることが重要
    - チーム最適ではなく、組織最適(全体最適)を重視
    - 20名を超えた辺りから、開発責任者のボトルネック回避や密度の濃いコ
    ミュニケーションを実施するためには役割定義は必要
    - 変化を恐れず挑戦していくことが大切

    View Slide

  10. #2のおさらい

    View Slide

  11. #2のまとめ
    - 組織構成のポイント
    - プロダクト目線でチーム分割して、チーム単独で価値を提供できる
    - チーム内に複数役割を定義して、同一役割で適切なコミュニケーションを実施
    する
    - スモールチームで、権限委譲を促進する

    View Slide

  12. #2のまとめ
    - 目指す未来に向けて
    組織マネジメント
    文化を進化
    さらなる
    権限委譲を促進
    ゼネラリストに
    プラスして
    スペシャリストを追加
    マネジャーと
    リーダー
    の成長
    データでの
    意思決定を促進
    パフォーマンス・
    リリースサイクルの
    改善
    自身の成長

    View Slide

  13. 立ち上げを振り返る

    View Slide

  14. 立ち上げサマリー
    - Bill Oneの事業立ち上げ
    - Bill Oneのエンジニアリング組織立ち上げ
    - 新規事業開発室のエンジニアリング組織の立ち上げ
    2017/01〜
    2019/04〜
    - 関西の開発拠点立ち上げ

    View Slide

  15. 関西の開発拠点立ち上げ
    0
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    1 2 3 4 5 6 7 8
    系列1

    View Slide

  16. 採用で苦戦
    採用開始して1年間は採用出来ず
    採用で思いついたことは全てやりきる
    他社・他者をどんどん巻き込む

    View Slide

  17. Bill One事業立ち上げ & 組織立ち上げ
    0
    5
    10
    15
    20
    25
    1 2 3 4 5 6 7 8 9
    系列1 系列2

    View Slide

  18. 事業の方向転換を2回実施
    PMFに向けて苦戦
    初期は全く売れず

    View Slide

  19. PMFに向けて
    自身の役割にこだわらない
    最後の方向転換でPdMをやり始めた
    (営業もやりかけたが、コロナで断念)

    View Slide

  20. PMFに向けて
    サンクコスト効果に囚われず
    大胆な意思決定は重要
    事業内容もコードも捨てて0リセットでスタート

    View Slide

  21. 立ち上げに必要なマインド

    View Slide

  22. 立ち上げに必要なマインド その1
    徹底的に成果にこだわる
    役割や自身のエゴは二の次

    View Slide

  23. 立ち上げに必要なマインド その2
    逃げずにやりきる
    大きなことへの成果は難しく、小さな成果も感じにくい

    View Slide

  24. PS: 立ち上げ後に得られること
    唯一無二の経験

    圧倒的な成長

    View Slide

  25. PS: Sansanの立ち上げで感じること
    安定した会社で
    チャレンジできる
    安心感
    ノーリスク
    ハイリターン
    =

    View Slide

  26. エンジニア組織作りのポイント

    View Slide

  27. 組織の
    ミッション・ビジョン・バリューを
    定義する
    エンジニア組織作りのポイント 1/5

    View Slide

  28. 技術側面と同じくらい
    人間的側面も大切になってくることを
    理解する
    - 組織メンバーの意見を大切にしつつ、多数決ではなく意思決定者を明確
    にする
    - 定量ではなく、定性で組織を鼓舞する
    - 事業状況等エンジニアでは把握しずらい情報は透明性ある状態にする
    - 可能な限り、成果と成長機会の両取りをファーストチョイスする
    エンジニア組織作りのポイント 2/5

    View Slide

  29. 自身のマネジメントスタイルは
    状況に応じて
    適切に変化させる
    エンジニア組織作りのポイント 3/5

    View Slide

  30. 「安定したインフラですばやく動け」
    を心がける
    エンジニア組織作りのポイント 4/5

    View Slide

  31. 高速にPDCAを回す
    エンジニア組織作りのポイント 5/5

    View Slide

  32. エンジニア組織作りのポイント
    組織の
    ミッション・ビジョン・
    バリューを定義する
    技術側面と同じくらい
    人間的側面も
    大切になってくることを
    理解する
    高速にPDCAを回す
    自身の
    マネジメントスタイルは
    状況に応じて
    適切に変化させる
    「安定したインフラで
    すばやく動け」を
    心がける

    View Slide

  33. We
    are
    hiring!
    募集職種一覧は
    こちら
    「もう少し話を聞いてみたい」
    という方へ
    カジュアル面談を受け付けています
    https://meety.net/matches/JTVNXrnRlDmS
    https://meety.net/matches/bPsUPIlkNzie
    https://jp.corp-sansan.com/engineering/recruit/

    View Slide

  34. View Slide