Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
俺とサブウーファー
Search
Satoru Takeuchi
PRO
November 19, 2022
Technology
1
270
俺とサブウーファー
kanazwa.rb #123の余興スライドう
Satoru Takeuchi
PRO
November 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
140
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
300
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
380
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
22
17k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
140
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
230
APIとABIの違い
sat
PRO
5
230
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
92
ファイルシステム
sat
PRO
1
83
Other Decks in Technology
See All in Technology
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
440
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
190
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
180
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
730
Snowflake Marketplaceには”PODB”という便利なオープンデータがあってAI Ready対応してるらしいよ/the-snowflake-marketplace-has-a-useful-open-data-source-called-PODB-that-is-apparently-AI-ready
shinyaa31
0
270
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
350
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
160
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
170
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
10
1.5k
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
140
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
150
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
10
2.1k
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
360
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
920
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
俺とサブウーファー Nov. 19th, 2022 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
サブウーファーを買った • KEF KC62 • 印税マネーで買った ◦ まだもらってないけど
サブウーファーとはなにか • 低音専用のスピーカー • すごい • 消費電力もすごい(KEF KC62はマックス1000W)
ふつうのスピーカー • 低音が出にくい • 低音を頑張って出そうとすると全体の音がデカくなってし まってうるさいし疲れる
サブウーファーを使うと… • 2つのスピーカーが役割分担 ◦ 低音: サブウーファーが出す ◦ それ以外: 普通のスピーカーが出す •
音量をクソデカくせずに低音をがっちり出せる
その他の情報 • 2個買わなきゃいけないの? ◦ 一個でいい ◦ 音の波長がすごく長いので、置いた場所から聴こえるわけではなく部屋全体から聴こえるというイ メージ ◦ 2個置く人もいるらしい
… • 普通のスピーカーの低音はどうするの?干渉しない? ◦ 2つの機器が連携して、それぞれが出す音が重ならないように調整される ◦ 両方KEFだからそうなのか、一般的にそうなのかは知らない • 他には? ◦ 使ってないときは電源が勝手に切れる ◦ 低音が必要なときに LEDを光らせながら起動する
使用感 • よい • すごい • 腹に来る • 音量が小さくて済むので部屋の外に音が出にくい •
低音に由来する物理的な振動は部屋の外に出る
おわり