Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Go言語のここが❤ラブ❤
Search
Satoru Takeuchi
PRO
August 21, 2021
Technology
0
310
Go言語のここが❤ラブ❤
kanazawa.rb #108 の余興スライドです
Satoru Takeuchi
PRO
August 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
250
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
260
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
19
13k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
220
APIとABIの違い
sat
PRO
5
200
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
81
ファイルシステム
sat
PRO
1
75
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
210
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
560
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
140
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
150
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
280
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
2
680
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
3
830
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
610
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
370
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
1
800
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
390
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
180
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
463
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Transcript
Go言語のここが❤ラブ❤ Aug, 21st, 2021 kanazawa.rb #108 余興スライド Satoru Takeuchi twitter:
satoru_takeuchi 1
はじめに • 俺はGo言語が好きだ • 自分が感じるラブポイントを紹介 • 他の言語との比較はしないよ 2
覚えることが少ない • かっこいいけど初見殺しな特殊な構文などが少ない • 公式のTour of Goというのをやればおおよそ言語の基礎は掴める • 素朴で見やすいソースになりがち 3
ソースのフォーマットが統一されている • go fmtというツールにソースコードをかけると標準スタイルに整形される • テキストエディタもセーブ時にこれを自動実行しているものが多い • ゆえにソースの検索がしやすかったりもする 4
思い切りがいい • 標準ライブラリの関数で「失敗したらパニック」とかいうのがある ◦ 例: reflectパッケージ ◦ たしかに「この処理が失敗したらプログラムを生かしてても意味ないかな」ということはあるが、自分 が言語実装者ならここまで思いきれない 5
標準ライブラリが宝の山 • 綺麗で読みやすいコードに溢れている • かつ、誰にでも書けるものではない達人のコードがいっぱい • コメントもしっかりしている 6
定番入門書が鬼畜 • カーニハン先生のプログラミング言語Go ◦ CにおけるK&Rの位置づけ ◦ 「プログラミングを知っている人向けの Go入門」 • 「Implement
a concurrent FTP server」っていう演習問題がある ◦ プログラミング経験者でも簡単にできる人あんまりいなさそう 7
おわり • 他にもありそうだが忘れた 8