Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Linuxのメモリ管理入門
Search
Satoru Takeuchi
PRO
September 17, 2022
Technology
1
390
Linuxのメモリ管理入門
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/ncHq6xgLkZs
Satoru Takeuchi
PRO
September 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
260
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
300
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
20
15k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
220
APIとABIの違い
sat
PRO
5
210
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
85
ファイルシステム
sat
PRO
1
79
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
110
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
120
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
110
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
150
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
3
870
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
380
知覚とデザイン
rinchoku
1
610
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
230
NLPコロキウム20251022_超効率化への挑戦: LLM 1bit量子化のロードマップ
yumaichikawa
3
540
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
150
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
110
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
150
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
85
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Transcript
Linuxのメモリ管理入門 Sep. 17th, 2022 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
マシンの物理メモリはカーネル&全プロセス共有 マシンの全メモリ 空きメモリ プロセス0 のメモリ プロセス1 のメモリ カーネルのメモリ プロセスn のメモリ
… 物理メモリを管理して各プロセスにメモリを割り当てる
freeコマンドでうちわけがわかる total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放可能 解放不可能 buff/cache (バッファキャッシュ& ページキャッシュ)
used = total - free - buff/cache available
大事なところだけ抜粋 total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放可能 解放不可能 available
空きメモリが減ってくると… total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放可能 解放不可能 available せまくてつらい
カーネルの解放可能メモリを解放 total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放不可能 available つらくなくなった 解放可能
📝 メモリ使用量についてもっと細かく知りたければ • /proc/meminfoにメモリ使用量のさらに詳しいうちわけがわかる • カーネルの知識がないと理解が大変 • 興味があればman procfsの説明を見てね
まとめ 物理メモリはカーネルが管理し、カーネルとプロセスが共用 freeコマンドを使えば物理メモリ使用量のだいたいの内訳がわかる メモリが減ってきたら解放可能メモリを解放する freeフィールドに騙されずにavailableフィールドを見よう もっと知りたければ/proc/meminfoを見よう