Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
procfs
Search
Satoru Takeuchi
PRO
June 10, 2020
Technology
0
170
procfs
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/y0N4TmNRmQg
Satoru Takeuchi
PRO
June 10, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
98
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
290
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
370
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
22
16k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
140
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
230
APIとABIの違い
sat
PRO
5
220
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
88
ファイルシステム
sat
PRO
1
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
InsightX 会社説明資料/ Company deck
insightx
0
200
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
180
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
330
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
350
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
360
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
190
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
15
7.3k
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
160
ソフトウェア品質を支える テストとレビュー再考 / 吉澤 智美さん
findy_eventslides
0
100
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
25
17k
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
690
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Transcript
procfs Jun 10th, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi 1
もくじ • Procfsとは • /proc/<pid>/以下のさまざまなファイル • 用途 • まとめ 2
もくじ • Procfsとは • /proc/<pid>/以下のさまざまなファイル • 用途 • まとめ 3
procfsとは • 通常/proc/以下にマウントされるファイルシステム • (主に)プロセスの情報を格納する ◦ プロセスの情報は/proc/<pid>/以下にある ◦ 歴史的な事情によってプロセス以外の情報もある (例:
/proc/cpuinfo • データはすべてメモリ上に存在する ext4, XFS procfs ディスク メモリ プロセスの情報 4
もくじ • Procfsとは • /proc/<pid>/以下のさまざまなファイル • 用途 • まとめ 5
/proc/<pid>/以下のさまざまなファイル • 演習: いろいろなファイルを見てみよう ◦ /proc/<pid>/cmdline: コマンドライン ◦ /proc/<pid>/fd: 開いているファイル
◦ /proc/<pid>/stat: CPU使用時間などの統計情報 • 詳細はman 5 procfsを参照 6
もくじ • Procfsとは • /proc/<pid>/以下のさまざまなファイル • 用途 • まとめ 7
用途 • psコマンド: プロセスの様々な統計情報を得る • 演習: psコマンドがprocfsを使っていることを確認 ◦ 使うもの: strace
• procfsがあるとプロセス情報取得用システムコールが不要なので便利 • procpsパッケージ内のさまざまなコマンドをチェックしてみよう 8
もくじ • Procfsとは • /proc/<pid>/以下のさまざまなファイル • 用途 • まとめ 9
まとめ • Procfsはプロセスに関する情報を得られるファイルシステム • 各プロセスの情報は/proc/<pid>/以下から得られる • 意味はman 5 procfsを見ればわかる •
psコマンドをはじめとした様々なプログラムが使っている 10