Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
誤解されがちなsleepコマンドの挙動
Search
Satoru Takeuchi
PRO
July 11, 2020
Technology
0
110
誤解されがちなsleepコマンドの挙動
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/kF1VicngujU
Satoru Takeuchi
PRO
July 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
3
100
APIとABIの違い
sat
PRO
5
62
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
26
ファイルシステム
sat
PRO
1
34
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
80
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
62
Other Decks in Technology
See All in Technology
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
550
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
270
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
150
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
14
7.4k
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
160
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
700
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
100
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
590
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
320
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Transcript
誤解されがちな Sleepコマンドの挙動 Jul 11th, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi 1
もくじ • sleepコマンドに持たれがちなイメージ • Linuxのプロセススケジューリング • Sleepコマンドの実際 • まとめ 2
もくじ • sleepコマンドに持たれがちなイメージ • Linuxのプロセススケジューリング • Sleepコマンドの実際 • まとめ 3
sleepコマンドに持たれがちなイメージ • ちょうど引数で指定された秒数後に終了する • コマンドの仕様 ◦ Ubuntu 18.04の”Man sleep”より抜粋 Pause
for NUMBER seconds. 4
もくじ • sleepコマンドに持たれがちなイメージ • Linuxのプロセススケジューリング • Sleepコマンドの実際 • まとめ 5
Linuxのプロセススケジューリング • CPU上で複数実行可能プロセスnがいれば所定の時間づつ実行させる CPU上で動作 するプロセス n=1 n=2 n=3 同上 同上
P0 P0 P1 P0 P0 P1 P2 P0 P1 6 時間 * 本当はもうちょっと複雑です
“Sleep 1”コマンドがいる場合 7 CPU上で動作 するプロセス n=1 P0 P0 idle n>=2
P0 1秒 同上 P0以外 P0 または P0 P0以外 P0 P0以外 時間 nが大きいほど延びる 同上 実行開始 実行開始 実行開始 終了 終了 終了 nanosleep()システムコール(後述)呼び出し
もくじ • sleepコマンドに持たれがちなイメージ • Linuxのプロセススケジューリング • Sleepコマンドの実際 • まとめ 8
sleepコマンドの実際 • 少なくとも引数で指定された秒数待つ • sleepコマンドは内部的にnanosleep()システムコールを呼び出している ◦ 仕様をUbuntu 18.04の”Man nanosleep”より確認 •
× コマンド実行0.5秒後に終了 • 〇 コマンド実行2秒後に終了 nanosleep() suspends the execution of the calling thread until either at least the time specified in *req has elapsed, ... 9
実験 • 確認したいこと ◦ Sleepが指定された秒数よりもはるかに遅く終了しうること • やること 1. あるCPU上で大量に無限ループプログラムを実行 ▪
for ((i=0;i<1000;i++)) ; do taskset -c 0 ./sleep 1 & done 2. 同じCPU上でsleepプログラムを実行して経過時間を確認 ▪ Time taskset -c 0 sleep 1 10
もくじ • sleepコマンドに持たれがちなイメージ • Linuxのプロセススケジューリング • Sleepコマンドの実際 • まとめ 11
まとめ • Sleepコマンドは少なくとも引数で指定した秒数後に終了する • システムの負荷が高いときなどに終了までの時間が延びがち • システム内のすべてのスリープ処理に同じことがいえる • ちょうど指定した秒数後に終了するという前提を置くべきではない 12