Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

先端技術がもたらす地方の新しい働き方、暮らし方

 先端技術がもたらす地方の新しい働き方、暮らし方

徳島文理大学の公開授業、「集客交流産業論」の講演スライドです。

Satoru Takeuchi

December 09, 2020
Tweet

More Decks by Satoru Takeuchi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • 職業 ◦ ソフトウェア開発者@サイボウズ(東京本社所属) ◦ ソフトウェアに関する書籍や記事の執筆 • 勤務地 ◦

    自宅。新型コロナ禍より前からフルリモートワーク • 所在地 ◦ 石川県小松市 • 徳島県との縁 ◦ 3世代前は徳島県の大歩危、小歩危あたり 2
  2. 大歩危、小歩危 
 
 
 
 
 
 
 
 京浜にけ

    - 投稿者撮影, CC 表示-継承 3.0, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2204987による
 4
  3. 勤務形態 • 会社との契約 ◦ フルリモート ◦ 週30時間労働(一日あたり6時間相当) ◦ 月~金の10時~16時はプロジェクトメンバとのやりとりのため仕事 ◦

    残りは海外在住の社外開発者とのやりとりのために朝晩に活動することが多い • 上記の条件になった事情 ◦ 子供の送り迎え(8時半登園、16時降園)は自分の役割 ◦ 周りに人がいると集中できない ◦ 他のやりたいこと(執筆など)のための時間もとりたい 11
  4. その結果どうなったか • 物理的なものを介さずに情報だけやりとりすることが増えてきた ◦ 手紙を出す→メールを送る→LINEを送る ◦ 紙の本を買う→電子書籍をダウンロードする ◦ DVDでソフトウェアのインストール →ネットワーク経由でインストール

    • 「技術的には(後述)」特定の場所にいなくてもできる仕事が増えてきた ◦ 代表的なものがソフトウェア開発 • 場所に依存する仕事も依然ある ◦ 警察官: リモートで犯人を捕まえられない ◦ 消防隊員: リモートで火は消せない 14
  5. なぜ情報技術が安価に使えるようになったのか? • 大きな理由の一つがOSSの利用の普及 • OSSの特徴 ◦ ソフトウェアのソースコードにアクセスできる ◦ ソースコードを変更できる ◦

    変更したものを再配布できる • 世界には現在数千万個以上のOSSが存在している • 多くの企業がOSSを活用している ◦ Google: Android ◦ Apple: iPhone(iOS) 15
  6. よくあるOSSの活用方法 • 直接利益が得られない部分 ◦ OSSを使う ◦ 場合によっては他のユーザと共同開発 ◦ 寄付をすることも •

    直接利益を得られる部分 ◦ 自社だけで作る ◦ ソースコードは公開しない 16 大量のOSS 企業 A B C 使う 使う&寄付 使う&開発 内製ソフト
  7. OSSの開発スタイル • 特徴 ◦ 世界中の会社の技術者が開発 ◦ 何をしているかは公になっている • コミュニケーションツール ◦

    Github, Slack, Zoom, メーリングリストなど • 言語 ◦ 英語が圧倒的に多い。ものによっては中国語だったり日本語だったり • 開発作業の例 ◦ https://github.com/rook/rook/issues/6530 21
  8. 会社の制度、経営陣の意識 • サイボウズは優秀な人材を採用するために多様な働き方を許容していた ◦ https://cybozu.co.jp/company/work-style/ ◦ いつどこでどのように働くかは自分で決める ◦ 副(複)業も可能 •

    「技術的には可能」な働き方の普及を阻害していた主な要因 ◦ 経営陣にとって多様な働き方の提供をするかどうかの判断は難しい ◦ 制度を変えるのは大変 ◦ 変えて失敗だとさらに大変 ◦ 古くからある大きな組織ほど昔ながらの制度が残り勝ち 28
  9. 新型コロナウィルスによって状況は変わった • 多くの業務がフルリモートで回るインフラ、制度が強制的に整備された • 今年度は新人がいきなりフルリモートも当然という状態 • 事態の終息後に揺り戻しはあるだろうが労使共に選択肢が広がった • いいこと ◦

    地方からよい条件で働ける可能性が増える • 大変なこと ◦ 「都心部に行けばいい仕事にありつける」が通用しなくなってくる ▪ 地方から出ない人とも競争になる ◦ 自律して仕事する能力が最初から求められる ▪ 先輩にとってもF2Fよりケアしにくい 29
  10. 自分を知り、他の人に伝られるようになりましょう • 以下のことについて考える ◦ 何ができるのか ◦ 何をしたいのか ◦ どうすればできるようになるのか •

    足りないところを訓練して強化する ◦ 「どうすれば訓練できるかは千差万別なのでアドバイスできないです ◦ やるとうまくいくとは限らないが、やらないとどうにもならない • それを他の人に(しつこくしない程度に)伝える ◦ 就職活動時に人事にアピールできる ◦ 知り合いがチャンスを運んできてくれるかもしれない ◦ 知り合いの知り合いの採用 (リファラル採用)は今後ますます増加見込み ◦ 人事にとって面接以外に何も情報がない人は扱いに困る 31
  11. 外の世界と繋がってみましょう • 企業のインターンシップに参加してみよう ◦ 現在はオンラインでやっているところが多い ◦ 既に腕に覚えがあるならばそれをアピールする絶好のチャンス • なるべく興味のある分野のコミュニティに参加してみよう ◦

    多くのコミュニティ、勉強会などがオンライン化されている ◦ 以前より地方在住者のハンデが小さくなっている ◦ 誰とも繋がっていなければ誰にも知られない • 自分を利用しようとしている人を見つけたらやんわりと離れましょう ◦ 気弱な態度でいるとつけこまれます 32