Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
たまにはExcel VBAを書いてみよう
Search
Satoshi Kaneyasu
November 28, 2023
Programming
0
140
たまにはExcel VBAを書いてみよう
Satoshi Kaneyasu
November 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
140
今更聞けないセキュリティ用語の基礎知識 2025新春
satoshi256kbyte
0
110
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
200
今年一番支援させていただいたのは認証系サービスでした
satoshi256kbyte
1
300
おもにクラウドの話してます#4 OPスライド
satoshi256kbyte
0
60
AWS認定資格を勉強した先に何があったか
satoshi256kbyte
2
270
Amazon Aurora Serverless v2のアプデと、Amazon Aurora PostgreSQL Limitless DatabaseのGAについて
satoshi256kbyte
0
170
GitHub Actionsのキャッシュと手を挙げることの大切さとそれに必要なこと
satoshi256kbyte
5
480
Other Decks in Programming
See All in Programming
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
260
メンテが命: PHPフレームワークのコンテナ化とアップグレード戦略
shunta27
0
120
もう僕は OpenAPI を書きたくない
sgash708
5
1.6k
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
160
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
700
Djangoアプリケーション 運用のリアル 〜問題発生から可視化、最適化への道〜 #pyconshizu
kashewnuts
1
250
SwiftUI Viewの責務分離
elmetal
PRO
1
230
PHPカンファレンス名古屋2025 タスク分解の試行錯誤〜レビュー負荷を下げるために〜
soichi
1
190
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
710
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing for Performance
lara
604
68k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Transcript
たまにはEXCEL VBAを書いてみよう 2023.11.29 SATOSHI KANEYASU
⾃⼰紹介 • ⽒名︓兼安 聡 • 所属︓株式会社サーバーワークス • 悩み︓re:Inventに⼈⼿が取られていること • 資格︓
• X(Twitter)︓@satoshi256kbyte など
今⽇のお話 • 久しぶりにExcel VBAを書きました。 • どんな⾔語でも学べることはあります。
今回書いたVBAのポイント
ブックを開いた時にメニューを追加する Workbook(このExcel Book)がOpenした時の処 理を書く イベントハンドラっぽい書き⽅をする
処理の実体はモジュールの⽅に書く
有効値が⼊ったセルを全て読む A2から下⽅向に移動、 空⽩値にぶつかるまでループ。 こうすることで、有効値が⼊ったセルを全て読むことが可能。
エラーの無視 初期処理の⼀部 ⼆重にカスタムメニューを追加するのを防ぐために、 追加前に削除を⾛らせている。 初回だとエラーが出る可能性があるので、エラー無視を⼊れている (カスタムメニューが追加済か判定するのは⼿間なのでエラー無視の⽅が⼿軽)
やりたいことのコードがわからない時は マクロの記録が使える ①マクロの記録を起動 ②コードでやりたいことを⼿動で操作 ③記録の結果できたコードを参考にしてプログラミングする
意外とテクニカルですよね
ここからが本題
今からExcel VBAを覚えて 有益なのだろうか︖
現実問題Excel VBAの案件 はないかもしれませんね
技術ってなんだ︖ • 改善点を⾒つける能⼒ • 最⼩限の労⼒で実現する能⼒ • ゴールまでの⻘写真を描く能⼒ • ⼤体の⼯数を算出する能⼒ •
できる︖といきなり⾔われて返答する能⼒ こういうのも技術ではなかろうか︖
技術ってなんだ︖ • 改善点を⾒つける能⼒ • 最⼩限の労⼒で実現する能⼒ • ゴールまでの⻘写真を描く能⼒ • ⼤体の⼯数を算出する能⼒ •
できる︖といきなり⾔われて返答する能⼒ 場数を踏まねばこれらの技術は⾝につかな いという⾒⽅はあるけれど そうそうちょうどいいプロジェクトは ないわけで
コード書く機会が減ってる 気がする
コードを書く機会がない =技術を磨く場がない
技術ってなんだ︖ • 改善点を⾒つける能⼒ • 最⼩限の労⼒で実現する能⼒ • ゴールまでの⻘写真を描く能⼒ • ⼤体の⼯数を算出する能⼒ •
できる︖といきなり⾔われて返答する能⼒ 思いついたら書く 隙間時間で完成させる
そうでもしないと 技術がつかない時代かも
どの⾔語でも学びはあるさ
ありがとうございました