Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
たまにはExcel VBAを書いてみよう
Search
Satoshi Kaneyasu
November 28, 2023
Programming
0
160
たまにはExcel VBAを書いてみよう
Satoshi Kaneyasu
November 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
ディレクトリ構成と設定ファイルから考えるSIerのVibe Coding
satoshi256kbyte
0
24
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
250
生産性の壁を越えろ! 何がなんでも計測する
satoshi256kbyte
1
31
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
270
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
180
AWS Summit Japan 2024と2025の比較
satoshi256kbyte
0
21
はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
80
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
310
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
12
18k
Other Decks in Programming
See All in Programming
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
300
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
610
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
400
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
550
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
3.2k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
たまにはEXCEL VBAを書いてみよう 2023.11.29 SATOSHI KANEYASU
⾃⼰紹介 • ⽒名︓兼安 聡 • 所属︓株式会社サーバーワークス • 悩み︓re:Inventに⼈⼿が取られていること • 資格︓
• X(Twitter)︓@satoshi256kbyte など
今⽇のお話 • 久しぶりにExcel VBAを書きました。 • どんな⾔語でも学べることはあります。
今回書いたVBAのポイント
ブックを開いた時にメニューを追加する Workbook(このExcel Book)がOpenした時の処 理を書く イベントハンドラっぽい書き⽅をする
処理の実体はモジュールの⽅に書く
有効値が⼊ったセルを全て読む A2から下⽅向に移動、 空⽩値にぶつかるまでループ。 こうすることで、有効値が⼊ったセルを全て読むことが可能。
エラーの無視 初期処理の⼀部 ⼆重にカスタムメニューを追加するのを防ぐために、 追加前に削除を⾛らせている。 初回だとエラーが出る可能性があるので、エラー無視を⼊れている (カスタムメニューが追加済か判定するのは⼿間なのでエラー無視の⽅が⼿軽)
やりたいことのコードがわからない時は マクロの記録が使える ①マクロの記録を起動 ②コードでやりたいことを⼿動で操作 ③記録の結果できたコードを参考にしてプログラミングする
意外とテクニカルですよね
ここからが本題
今からExcel VBAを覚えて 有益なのだろうか︖
現実問題Excel VBAの案件 はないかもしれませんね
技術ってなんだ︖ • 改善点を⾒つける能⼒ • 最⼩限の労⼒で実現する能⼒ • ゴールまでの⻘写真を描く能⼒ • ⼤体の⼯数を算出する能⼒ •
できる︖といきなり⾔われて返答する能⼒ こういうのも技術ではなかろうか︖
技術ってなんだ︖ • 改善点を⾒つける能⼒ • 最⼩限の労⼒で実現する能⼒ • ゴールまでの⻘写真を描く能⼒ • ⼤体の⼯数を算出する能⼒ •
できる︖といきなり⾔われて返答する能⼒ 場数を踏まねばこれらの技術は⾝につかな いという⾒⽅はあるけれど そうそうちょうどいいプロジェクトは ないわけで
コード書く機会が減ってる 気がする
コードを書く機会がない =技術を磨く場がない
技術ってなんだ︖ • 改善点を⾒つける能⼒ • 最⼩限の労⼒で実現する能⼒ • ゴールまでの⻘写真を描く能⼒ • ⼤体の⼯数を算出する能⼒ •
できる︖といきなり⾔われて返答する能⼒ 思いついたら書く 隙間時間で完成させる
そうでもしないと 技術がつかない時代かも
どの⾔語でも学びはあるさ
ありがとうございました