Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
継続的パフォーマンス管理(CFR)から考えるチームイベント設計
Search
okamoto munehiro
June 22, 2024
Business
0
260
継続的パフォーマンス管理(CFR)から考えるチームイベント設計
okamoto munehiro
June 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by okamoto munehiro
See All by okamoto munehiro
「ふくおか」で働く理由と コミュニティの魅力【福岡で働く、つくる、届ける喜び】
sevenium777
0
8
実は今POやってます!
sevenium777
0
27
カスタムキーボードの魅力 「変数の多さ」を深掘る vol. 1
sevenium777
1
42
Wizのフロントエンドチームを語る【フロントエンドカンファレンス福岡 スピンオフ】
sevenium777
0
86
oViceの社内定着化について考え【oVice Summit】
sevenium777
0
170
Other Decks in Business
See All in Business
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
7.5k
物流の専門家がお客様に伴走するサブスク型コンサルティング
mclogi
0
120
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
370k
バイブコーディング入門:ビジネスを加速させる迅速なプロトタイピング術
ncdc
0
100
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
140k
KENCOPA Company Dec
kurodaaaaaa
0
320
RightTouch_mind
righttouch
PRO
0
220
エスキュービズム 会社紹介資料
human_resources
2
20k
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
39k
イグニション・ポイント フォース株式会社/エントランスBook_2025
ignitionpointhr
1
1.6k
拝啓、登壇回数0回だった一年前の私へ
natty_natty254
4
160
採用向け:コンサルティング事業紹介
questresearch
1
22k
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
780
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Transcript
継続的パフォーマンス管理(CFR) から考えるチームイベント設計 2024/06/22 Scrum Fest Osaka 2024 岡本 宗⼤
岡本 宗⼤(Okamoto Munehiro) 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ エンジニアリングマネージャー 𝕏 @sevenium777 ⾃⼰紹介
今回話すこと&話さないこと 継続的パフォーマンス管理 ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 ・・・ ・・・ 1on1 1on1 ・・・ Q or 半期 スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント
今回話すこと&話さないこと ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 継続的パフォーマンス管理 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 ・・・ ・・・ 1on1 1on1 ・・・ スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント 🙆ここ 🙅話さない ★ OKRを⽤いた⽬標設定⽅法 ★ 評価⽅法について 🙆話す ★ CFRの概要 ★ CFRとチームイベントの関係 ★ 実際のチームイベント例 Q or 半期
普段⾏っている&チームに取り⼊れたいチームイベント とCFRの関係性に気づく 今回のゴール 01 02 チームのパフォーマンスを⾼めるチームイベント設計 ができるようになる
CFR
CFRとは Conversation: 対話 パフォーマンス向上を⽬的に、マネージャーとコントリビューター の間で⾏われる真摯で深みのある意⾒交換※ Feedback: フィードバック プロセスを評価し、将来の改善につなげるための、同僚との双⽅向ある いはネットワーク型のコミュニケーション※ Recognition:
承認 ⼤⼩さまざまな貢献に対して、しかるべき個⼈に感謝を伝える※ 『継続的』にパフォーマンスを管理するための⼿段 ※ジョン‧ドーア. 『Measure What Matters』. ⽇経BP. 2018. 398p
評価⾯談、こんな課題ありませんか? 継続的パフォーマンス管理 ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 ・・・ ・・・ 1on1 1on1 ・・・ Q or 半期 スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント 評価の時直近の業務 や成果にバイアスか かりがち問題 ここらへんの成果に ついて評価忘れがち 問題
CFRと関連する観点 Conversation: 対話 信頼関係構築(関係の質→対話の質→⾏動の質→結果の質) Feedback: フィードバック マネージャーからメンバー、メンバーからマネージャー Recognition: 承認 ⽇々の業務では⾒えない活動
/ ⽬標に対する間接的な⾏動
CFRから考えるチームイベント設計例
PO、メンバー xxxxxxxxxx xxxx xxx デイリースクラム チームイベントの例 C: ★☆☆☆☆ F: ☆☆☆☆☆
R: ★★★★☆ 開催周期: 毎⽇ xxxxxxxxxx xxxx xxx スプリントレビュー C: ★★★☆☆ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★★ 開催周期: 毎スプリント おすすめ周期 CFR関連度 イベント名 イベント概要 メンバー同⼠ CFR対象者
期の⽬標を⽴てる会 プロダクトチームやマネージャーとプロダクトの ⽬標や個⼈⽬標を⽴てる ★⽬標設定 チームイベントの例 ⽬標に対する評価をする会 マネージャーからプロセスや成果について評価& フィードバックを受ける ★評価 C:
★★★★★ F: ☆☆☆☆☆ R: ☆☆☆☆☆ C: ★☆☆☆☆ F: ★★★★★ R: ★★☆☆☆ 開催周期: 半年‧3ヶ⽉ 開催周期: 半年‧3ヶ⽉ Mgr, メンバー Mgr, メンバー
スプリントゴールの進捗確認&アップデート チームメンバーで共通認識を作り、課題があれば 対話し協⼒しアップデートする デイリースクラム チームイベントの例 C: ★★☆☆☆ F: ☆☆☆☆☆ R:
★★★★☆ 開催周期: 毎⽇ スプリントの達成についてのレビュー PO,ステークホルダーとレビュー会をし、プロダ クトの価値を⾼めていくためのフィードバック スプリントレビュー C: ★★★☆☆ F: ★★★★★ R: ★★★☆☆ 開催周期: 毎スプリント メンバー同⼠ PO, メンバー
メンバーとマネージャーで⾏う定期的な⾯談 信頼関係の構築、メンバーの課題気づき、キャリ アのサポート、メンバーの学びを促す 1on1 チームイベントの例 期の⽬標について最新の進捗を共有する会 フィードバックや⽬標の調整、進捗に対する細か いアクションやプロセスの認知&承認を⾏う ⽬標進捗確認会 C:
★★★★★ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★☆ C: ★☆☆☆☆ F: ★★★★★ R: ★★★★☆ 開催周期: 隔週 開催周期: 隔週 Mgr, メンバー Mgr, メンバー同⼠
メンバーのキャリアをサポートする会 1on1でのサポートと違い具体的なサポートを⾏う Will,Canの更新、Must(Hope)の共有 キャリアサポート チームイベントの例 直近のチームやメンバーの成功体験(⼩さくても良 い)や感謝を共有する会 ウィンセッション C: ★★★★☆
F: ★★☆☆☆ R: ☆☆☆☆☆ C: ☆☆☆☆☆ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★★ 開催周期: 3ヶ⽉ 開催周期: 毎週‧隔週 Mgr, メンバー メンバー同⼠, 組織
組織のバリューにあった⾏動の⼈を褒め称える会 バリューにあった⾏動の⼈を 表彰する会 チームイベントの例 メンバーからマネージャーへのフィードバック会 メンバーがパフォーマンスを発揮するために、マ ネージャにしてほしいこと、逆にやめてほしいこと を伝える メンバーから フィードバックを受ける会
C: ☆☆☆☆☆ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★★ C: ★★★☆☆ F: ★★★★★ R: ★★☆☆☆ 開催周期: 3ヶ⽉ 開催周期: 隔週‧1ヶ⽉ メンバー同⼠, 組織 メンバー, Mgr
ドラッカー⾵エクササイズ チームイベントの例 R: ★★★★★ 社内LT⼤会 R: ★★★★★ 社内ラジオ R: ★★★★★
クロス1on1、シャッフル1on1 C: ★★★★★
開催スケジュール例 継続的パフォーマンス管理 ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 目標進捗確認会 1on1 1on1 Q or 半期 スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント 目標進捗確認会 目標進捗確認会 キャリアサポート 来季方針発表会 シャッフル1on1 半期ふりかえり会 ウィンセッション ウィンセッション ウィンセッション
まとめ
• 『継続的』にパフォーマンスを管理するためCFRを使ってみよう! • 各イベントにCFRの観点を取り⼊れ、メンバーのパフォーマンスを最⼤ 化しよう! まとめ 普段⾏っている&チームに取り⼊れたいチームイベントとCFRの関係性に気づく 01 02 チームのパフォーマンスを⾼めるチームイベント設計ができるようになる
今回のゴール
Thanks! 2024/06/22 Scrum Fest Osaka 2024 岡本 宗⼤