Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
継続的パフォーマンス管理(CFR)から考えるチームイベント設計
Search
okamoto munehiro
June 22, 2024
Business
0
230
継続的パフォーマンス管理(CFR)から考えるチームイベント設計
okamoto munehiro
June 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by okamoto munehiro
See All by okamoto munehiro
実は今POやってます!
sevenium777
0
25
カスタムキーボードの魅力 「変数の多さ」を深掘る vol. 1
sevenium777
1
41
Wizのフロントエンドチームを語る【フロントエンドカンファレンス福岡 スピンオフ】
sevenium777
0
84
oViceの社内定着化について考え【oVice Summit】
sevenium777
0
170
Other Decks in Business
See All in Business
Sapeet Recruiting
sapeet
0
3k
CC採用候補者向けピッチ資料
crosscommunication
2
52k
アウトカムファーストな専門技術組織の構築と運用のための取り組み / Efforts to Build and Operate an Outcome-First Technical Expertise Organization
lycorptech_jp
PRO
4
440
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
3
390
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
15k
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
350k
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
960
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
ITコストの最適化を目指す DX時代のシステム刷新・保守運用の適正価格の見極め方
ncdc
0
110
採用説明資料
recruit_mitsukaru
0
1.5k
[2025年度] 株式会社ROUTE06 (ルートシックス) 会社紹介
route06
2
230
Platform Engineering done well: innovation, efficiency, market advantage - Matthew Skelton - ProductTank Auckland
matthewskelton
PRO
0
360
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
KATA
mclloyd
30
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Transcript
継続的パフォーマンス管理(CFR) から考えるチームイベント設計 2024/06/22 Scrum Fest Osaka 2024 岡本 宗⼤
岡本 宗⼤(Okamoto Munehiro) 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ エンジニアリングマネージャー 𝕏 @sevenium777 ⾃⼰紹介
今回話すこと&話さないこと 継続的パフォーマンス管理 ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 ・・・ ・・・ 1on1 1on1 ・・・ Q or 半期 スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント
今回話すこと&話さないこと ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 継続的パフォーマンス管理 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 ・・・ ・・・ 1on1 1on1 ・・・ スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント 🙆ここ 🙅話さない ★ OKRを⽤いた⽬標設定⽅法 ★ 評価⽅法について 🙆話す ★ CFRの概要 ★ CFRとチームイベントの関係 ★ 実際のチームイベント例 Q or 半期
普段⾏っている&チームに取り⼊れたいチームイベント とCFRの関係性に気づく 今回のゴール 01 02 チームのパフォーマンスを⾼めるチームイベント設計 ができるようになる
CFR
CFRとは Conversation: 対話 パフォーマンス向上を⽬的に、マネージャーとコントリビューター の間で⾏われる真摯で深みのある意⾒交換※ Feedback: フィードバック プロセスを評価し、将来の改善につなげるための、同僚との双⽅向ある いはネットワーク型のコミュニケーション※ Recognition:
承認 ⼤⼩さまざまな貢献に対して、しかるべき個⼈に感謝を伝える※ 『継続的』にパフォーマンスを管理するための⼿段 ※ジョン‧ドーア. 『Measure What Matters』. ⽇経BP. 2018. 398p
評価⾯談、こんな課題ありませんか? 継続的パフォーマンス管理 ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 ・・・ ・・・ 1on1 1on1 ・・・ Q or 半期 スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント 評価の時直近の業務 や成果にバイアスか かりがち問題 ここらへんの成果に ついて評価忘れがち 問題
CFRと関連する観点 Conversation: 対話 信頼関係構築(関係の質→対話の質→⾏動の質→結果の質) Feedback: フィードバック マネージャーからメンバー、メンバーからマネージャー Recognition: 承認 ⽇々の業務では⾒えない活動
/ ⽬標に対する間接的な⾏動
CFRから考えるチームイベント設計例
PO、メンバー xxxxxxxxxx xxxx xxx デイリースクラム チームイベントの例 C: ★☆☆☆☆ F: ☆☆☆☆☆
R: ★★★★☆ 開催周期: 毎⽇ xxxxxxxxxx xxxx xxx スプリントレビュー C: ★★★☆☆ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★★ 開催周期: 毎スプリント おすすめ周期 CFR関連度 イベント名 イベント概要 メンバー同⼠ CFR対象者
期の⽬標を⽴てる会 プロダクトチームやマネージャーとプロダクトの ⽬標や個⼈⽬標を⽴てる ★⽬標設定 チームイベントの例 ⽬標に対する評価をする会 マネージャーからプロセスや成果について評価& フィードバックを受ける ★評価 C:
★★★★★ F: ☆☆☆☆☆ R: ☆☆☆☆☆ C: ★☆☆☆☆ F: ★★★★★ R: ★★☆☆☆ 開催周期: 半年‧3ヶ⽉ 開催周期: 半年‧3ヶ⽉ Mgr, メンバー Mgr, メンバー
スプリントゴールの進捗確認&アップデート チームメンバーで共通認識を作り、課題があれば 対話し協⼒しアップデートする デイリースクラム チームイベントの例 C: ★★☆☆☆ F: ☆☆☆☆☆ R:
★★★★☆ 開催周期: 毎⽇ スプリントの達成についてのレビュー PO,ステークホルダーとレビュー会をし、プロダ クトの価値を⾼めていくためのフィードバック スプリントレビュー C: ★★★☆☆ F: ★★★★★ R: ★★★☆☆ 開催周期: 毎スプリント メンバー同⼠ PO, メンバー
メンバーとマネージャーで⾏う定期的な⾯談 信頼関係の構築、メンバーの課題気づき、キャリ アのサポート、メンバーの学びを促す 1on1 チームイベントの例 期の⽬標について最新の進捗を共有する会 フィードバックや⽬標の調整、進捗に対する細か いアクションやプロセスの認知&承認を⾏う ⽬標進捗確認会 C:
★★★★★ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★☆ C: ★☆☆☆☆ F: ★★★★★ R: ★★★★☆ 開催周期: 隔週 開催周期: 隔週 Mgr, メンバー Mgr, メンバー同⼠
メンバーのキャリアをサポートする会 1on1でのサポートと違い具体的なサポートを⾏う Will,Canの更新、Must(Hope)の共有 キャリアサポート チームイベントの例 直近のチームやメンバーの成功体験(⼩さくても良 い)や感謝を共有する会 ウィンセッション C: ★★★★☆
F: ★★☆☆☆ R: ☆☆☆☆☆ C: ☆☆☆☆☆ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★★ 開催周期: 3ヶ⽉ 開催周期: 毎週‧隔週 Mgr, メンバー メンバー同⼠, 組織
組織のバリューにあった⾏動の⼈を褒め称える会 バリューにあった⾏動の⼈を 表彰する会 チームイベントの例 メンバーからマネージャーへのフィードバック会 メンバーがパフォーマンスを発揮するために、マ ネージャにしてほしいこと、逆にやめてほしいこと を伝える メンバーから フィードバックを受ける会
C: ☆☆☆☆☆ F: ★☆☆☆☆ R: ★★★★★ C: ★★★☆☆ F: ★★★★★ R: ★★☆☆☆ 開催周期: 3ヶ⽉ 開催周期: 隔週‧1ヶ⽉ メンバー同⼠, 組織 メンバー, Mgr
ドラッカー⾵エクササイズ チームイベントの例 R: ★★★★★ 社内LT⼤会 R: ★★★★★ 社内ラジオ R: ★★★★★
クロス1on1、シャッフル1on1 C: ★★★★★
開催スケジュール例 継続的パフォーマンス管理 ⽬標設定 ⾯談 評価 ⾯談 スクラムイベント 1on1 1on1 1on1
1on1 1on1 1on1 1on1 目標進捗確認会 1on1 1on1 Q or 半期 スクラムイベント スクラムイベント スクラムイベント 目標進捗確認会 目標進捗確認会 キャリアサポート 来季方針発表会 シャッフル1on1 半期ふりかえり会 ウィンセッション ウィンセッション ウィンセッション
まとめ
• 『継続的』にパフォーマンスを管理するためCFRを使ってみよう! • 各イベントにCFRの観点を取り⼊れ、メンバーのパフォーマンスを最⼤ 化しよう! まとめ 普段⾏っている&チームに取り⼊れたいチームイベントとCFRの関係性に気づく 01 02 チームのパフォーマンスを⾼めるチームイベント設計ができるようになる
今回のゴール
Thanks! 2024/06/22 Scrum Fest Osaka 2024 岡本 宗⼤