NET Core と ASP.NET Core は Linux の Docker 上で素早く実行させるための環境やイメージがあらかじめ用意されています。 Windows で ASP.NET Core を使う場合よりも、環境に自由度がある Docker と App Service on Linux を使って ASP.NET Core 2.0 開発を行う方法を紹介します。みんな気になる CI の話もあります。
今日話す内容 • 最近 ASP.NET Core 2.0 で真面目にアプリを書いている話 • MVC 5 と同じ感覚で書いて致命傷で済んだ、とか • 主に苦労話かも • App Service on Linux で動かそうと思っている話 • Windows 版だとデプロイが不安定な場合がある • Docker でカッコいい感じにしたい(
コンテナに対する MS の本気度 • Visual Studio 2017 • Docker サポートが超強化、ビルドからデバッグ、デプロイまで • App Service on Linux • Web アプリケーションの実行向け • Azure Container Instances • Linux のコンテナなら秒速で起動する! • Windows のコンテナにも一応対応
アプリケーションのデプロイ • Visual Studio から直接 App Service へ • Azure Container Registry が必要 • Visual Studio Team Services でビルドして App Service へ • ACR が必要 • CI SaaS でビルドして App Service へ • ACR 無くても頑張れる