Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LINE APIってな〜に?

LINE APIってな〜に?

2021/04/25 Zli新歓LT資料

Yuto Takamune

April 25, 2021
Tweet

More Decks by Yuto Takamune

Other Decks in Programming

Transcript

  1. LINE APIってな〜に?
    学部一年 しんぶんぶん(@shinbunbun_)

    View Slide

  2. 自己紹介
    - 人間です(not 化け物)
    - s129
    - LINE Bot開発からプログラミングを始めた
    - LINE Developer Communityで活動中
    - LINE API実践ガイド LINEログイン章 著者
    - 時間割bot(友達追加数約3000人)の製作者
    - 最近はWebとかネットワークとかセキュリティとかマイコンとか
    - 保有資格: 漢検3級、英検2級、数検2級、応用情報技術者試験
    ポートフォリオ

    View Slide

  3. LINE APIとは

    View Slide

  4. LINEが提供している様々なAPI

    View Slide

  5. 本日はLINE Botについてお話しします

    View Slide

  6. LINE Botとは
    - いわゆるLINE公式アカウント
    - 何かメッセージ送ったら自動で返してくれ

    - 例えばヤマト運輸のやつなど➡

    View Slide

  7. 時間割bot
    - 2018年8月リリース
    - 学校の時間割を確認できるLINE Bot
    - Bot、Clova、LIFFアプリの3プラットフォームで使用可能
    - 友達追加数: 3074人

    View Slide

  8. View Slide

  9. 時間割bot

    View Slide

  10. でもお難しいんでしょう...?

    View Slide

  11. そんなことはありません!
    - 高校生でも作れる!(ソースは俺)
    - UIを作らなくて良いのでとても簡単
    - サーバ立ててリクエストを受け取るだけなので、だいたいなんの言
    語でも作れる
    - Node.js, Python, C++, C#, Java, Rust, Haskell, etc...

    View Slide

  12. 「おはよう」と言われたら「おはよう!」と返すbot
    たったの12行で作れちゃう!
    ※Node.jsでAWS Lambdaを使用した場合。また、本コードはパフォーマンス用のため署名検証を行っていません。

    View Slide

  13. そんな簡単に作れるんなら今やってみろよ!

    View Slide

  14. はい。やります。

    View Slide

  15. システム構成
    - 言語: Node.js
    - serverless frameworkでAWS Lambdaへデプロイ

    View Slide

  16. まとめ
    - LINE Bot超簡単!

    View Slide

  17. 宣伝①
    - LINE API実践ガイド
    - 初心者から経験者まで幅広く楽しめる!
    - 若干高いので図書館とかで借りると良いか

    - 学校の図書館にはなかったけど、リクエストすればい
    れてくれるらしい...?

    View Slide

  18. 宣伝②
    - 技術座談会(仮)
    - 日時: 5/9(日)13:00〜18:00
    - 技術が好きな新入生(or興味がある新入生)と、そんな新入
    生と繋がりたい先輩方を集めて、技術について語り明かす会
    おわり

    View Slide