Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
業務改善実績
Search
Amaya
September 16, 2020
Business
0
120
業務改善実績
業務改善実績
Amaya
September 16, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
メモ帳マニュアル
takamiyata
0
210
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
アディクシィ株式会社 会社資料
adixi
0
1.4k
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
10k
特別講義 理系のための法学入門
seko_shuhei
2
2.3k
Bwell Group Recruit
yuyaokagawa
0
1.8k
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
13k
アウトカムファーストな専門技術組織の構築と運用のための取り組み / Efforts to Build and Operate an Outcome-First Technical Expertise Organization
lycorptech_jp
PRO
2
350
株式会社カウシェ Company Deck
kauche
2
200k
jinjer recruiting pitch
jinjer_official
0
73k
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
2
240
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
日本の生産性を 向上させる
日本の生産性を 向上させる ここからご紹介するツールは、全て自宅で作成したものとなります。 また、使用データは、すべてダミーデータとなっております。 実現可能かある程度判断するために、自宅で試作品を作成し、 ある程度目途が立った段階で、会社に業務改善の提案をしています。 今後は、こういった作業を、自宅ではなく、就業時間内で認めてもらえる会社で働きたいです。
日本の生産性を 向上させる 支払データの一元管理 契約、売上、入金までのデータ一元管理 ・・・Excel VBA、Access VBA、Google Apps Scriptを使用 ・・・Access
VBAを使用(DB構築) RPAの動きをEXCEL VBAで実現 ・・・Excel VBAを使用
支払データの一元管理のご紹介
支払業務の効率化 【現在の支払業務】 1、Excelの申請書に、必要事項を記入し、紙出力 2、申請書を紙で回付し、上⾧の承認を判子でもらう 3、経理で、紙の申請書の内容を、データに打ちかえて、銀行の支払サイトに登録 ⇒データで支払内容を一元管理し、紙申請をなくしたい ↓ 【上記の業務に対する改善案を2つ考案し、実際に試作品を作成】 ①G Suiteに搭載されいる、GAS(GoogleAppsScript)という
プログラミング言語を使用した、支払のWEBアプリケーションを作成 ②AccessとExcelを連携した支払ツール(VBAを使用)を作成
①GASの支払WEBアプリケーション
①GASの支払WEBアプリケーション 【支払処理の概略図】 以下の支払処理を実現するWEBアプリを作成
①GASの支払WEBアプリケーション 【支払の登録画面】 必要事項を登録する画面後、申請内容をメールで通知 ①銀行情報取得はAPIを使う ②入力アシスト機能にjQueryを使う ③ファイル格納機能つける ④メール送信機能を実装
①GASの支払WEBアプリケーション 【更新画面】 登録内容を確認する画面の表示と、登録内容を修正する画面
①GASの支払WEBアプリケーション 【データ一覧】 スプレッドシートをDBとし、支払データを一元管理
①GASの支払WEBアプリケーション 【GASのコード 一部抜粋】 画面の切り替え部分 銀行情報を取得する部分
①GASの支払WEBアプリケーション 【JavaScriptで一部機能を書いてみた】 銀行情報を取得するGASの書き方が分からなかったので、 別言語で挑戦し、別言語のロジックをGASにも適用したら書けた
②ACCESSとEXCEL連携の支払ツール(VBA)
②ACCESSとEXCEL連携の支払ツール(VBA) 【システム概要図】
②ACCESSとEXCEL連携の支払ツール(VBA) 【Excelの申請書に補助機能搭載】
②ACCESSとEXCEL連携の支払ツール(VBA) 【VBAソースコード 一部抜粋】
契約、売上、入金までのデータ一元管理のご紹介
契約、売上、入金までのデータ一元管理 【現在の業務概要】 基幹システムで対応出来ず、Excelでデータ管理をしていたが、 件数も増えてきて、入力工数も増え、Excel管理の限界がきている。 手作業で管理する業務も多く、必要なデータが点在している状態を打破したい。 ↓ 【複雑なデータを管理するDB構築】 新しい収益認識基準や、社内独自の管理規定を考慮したDBを設計し、 手作業で対応している業務を、すべてDBで一元管理することを目指す (契約書、請求書、支払通知書、売上計上、入金消込、各種分析資料)
契約、売上、入金までのデータ一元管理 【DB設計(ER図の作成)】 業務フローに基づき、各データの関連図を作成
契約、売上、入金までのデータ一元管理 【ER図に基づいたデータフロー確認】 ER図に基づき、ダミーデータで整合性確認
契約、売上、入金までのデータ一元管理 【画面設計】 実際の入力画面を想定して画面設計
契約、売上、入金までのデータ一元管理 【Accessでの作成】 設計図に基づき、実際のAccessで試作品を作成(現在は、ここまで)
RPAの動きをEXCEL VBAで実現
RPAの動きをEXCEL VBAで実現 【システム概要図】 Excelに書いてある証券コードをキーに、株価が掲載されているWEBサイトにアクセスして、 時価の情報を取得し、その内容をExcelに自動転記する
RPAの動きをEXCEL VBAで実現 【実際の画面】 【Excelの銘柄一覧】 【 WEBサイト】 時価が掲載されているWEBサイトから、 該当する銘柄の時価を、 Excelに自動転記
RPAの動きをEXCEL VBAで実現 【VBAソースコード】
None