Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ニューラルネットの1bit化 / 1bit-neural-network
Search
shun74
July 13, 2022
Programming
0
880
ニューラルネットの1bit化 / 1bit-neural-network
Explanation of what is 1bit neural network .
shun74
July 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by shun74
See All by shun74
深度推定モデルの自己教師あり学習/self-supervised-depth
shun74
0
420
GPUでステレオマッチング / Stereo-matching with GPU
shun74
0
930
卒業研究の進め方 / How to preceed with the research
shun74
1
520
Barcode Recognition / pharmacode-decoder
shun74
0
940
Vision Transformer講座 / Vision Transformer Presentation
shun74
1
650
Defocus Map Estimation From a Single Image Based on Two-Parameter Defocus Model / two-parameter-defocus-model
shun74
0
350
理解してほしいVision Transformer / plz-understand-ViT
shun74
0
710
Other Decks in Programming
See All in Programming
Tangible Code
chobishiba
3
520
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
100
Dive into Triton Internals
appleparan
0
480
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
360
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
140
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
100
MCPサーバー「モディフィウス」で変更容易性の向上をスケールする / modifius
minodriven
7
1.4k
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
3
1.8k
Kotlin + Power-Assert 言語組み込みならではのAssertion Library採用と運用ベストプラクティス by Kazuki Matsuda/Gen-AX
kazukima
0
110
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.3k
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
0
230
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
450
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
18k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
920
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Transcript
ニューラルネットの1bit化 B4 shun sato
本日のお話 • ニューラルネットとは • ニューラルネットの1bit化 • 1bit化のメリット • FPGAによる爆速化
ニューラルネットとは • 人間のシナプス結合を模倣 • 掛け算足し算をたくさんやる • 出力と答えの誤差を微分して学習 ニューラルネット内の数値表現 • 入力
:float32, int32, uint8… • 重み :float32 • バイアス :float32 • 出力・答え :float32, int32, uint8… シナプス結合 ニューラルネット(多層パーセプトロン)
ニューラルネットの1bit化 内部の表現をいろいろと1bit化する 式: ⇢⇢⇢ 1bit化 重み・活性化関数・正則化などが1bit化可能 ※ここでいう1bitとは{-1, 1}のことです
1bit化のメリット • メモリ大幅削減! float32 ⇢ 1bitでメモリ消費が1/32になる • 計算の単純化 ⇢ 高速化・省電力
• FPGAによる爆速化 (次のスライド) 1bitの掛け算はXNORと同じ ⇢ ALUを使わなくても計算可能 足し算もbit countで高速に処理
FPGAによる爆速化 FPGA = Field Programmable Gate Array (その場で書き換え可能な集積論理回路) ⇠こういうやつ 高位合成でプログラムするのが一般的
HDLでもプログラム可能 LUT(Look up table)を使った高速な計算が可能 浮動小数点演算 :速くて40クロックぐらい LUT+FFによる演算 :数クロック LUTで数値を取り出してFFに入力
FPGAの実験 ⇠ FPGAのみの実験結果 ネットワークの大きさはSFC<LFC<CNVの順番 手元でSFCをGPUで動かしたら9500FPSぐらいだった 1bit+FPGAにすれば約1000倍速(1200万FPS)になる? LUTは回路の面積も小さいので省電力
デメリットもあるよね? • 普通に1bit化すると大幅な精度低下 • ニューラルネットの1bit化について様々な研究が存在 • Binary Connect:BC (CVPR 2015)
https://arxiv.org/abs/1511.00363 NNの重みを1bit化した初のモデル • Binarized Neural Network:BNN (NIPS 2016) https://arxiv.org/abs/1602.02830 BCの活性化関数を1bit化 計算のボトルネックになるBatchNormalizationをシフト演算化 • XNOR-Net (CVPR 2016) https://arxiv.org/abs/1603.05279 BNNの演算に係数をつけて大規模データセットにも対応 畳み込みブロックの順序を変えて精度を向上
参考文献 • ニューラルネット https://sinhrks.hatenablog.com/entry/2014/11/30/192940 • 1bit化とハードウェア https://www.slideshare.net/kentotajiri/ss-77136469 • 演算のクロック数 http://rakasaka.fc2web.com/delphi/numop.html
• FPGAの大手企業 Xilinx https://xilinx.com/