Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
卒業研究の進め方 / How to preceed with the research
Search
shun74
December 21, 2022
Research
1
450
卒業研究の進め方 / How to preceed with the research
Explain how to preceed with the research.
shun74
December 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by shun74
See All by shun74
深度推定モデルの自己教師あり学習/self-supervised-depth
shun74
0
200
GPUでステレオマッチング / Stereo-matching with GPU
shun74
0
590
Barcode Recognition / pharmacode-decoder
shun74
0
770
Vision Transformer講座 / Vision Transformer Presentation
shun74
1
530
ニューラルネットの1bit化 / 1bit-neural-network
shun74
0
680
Defocus Map Estimation From a Single Image Based on Two-Parameter Defocus Model / two-parameter-defocus-model
shun74
0
250
理解してほしいVision Transformer / plz-understand-ViT
shun74
0
570
Other Decks in Research
See All in Research
データサイエンティストをめぐる環境の違い 2024年版〈一般ビジネスパーソン調査の国際比較〉
datascientistsociety
PRO
0
680
Embers of Autoregression: Understanding Large Language Models Through the Problem They are Trained to Solve
eumesy
PRO
7
1.2k
多様かつ継続的に変化する環境に適応する情報システム/thesis-defense-presentation
monochromegane
1
560
Weekly AI Agents News! 8月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
190
クラウドソーシングによる学習データ作成と品質管理(セキュリティキャンプ2024全国大会D2講義資料)
takumi1001
0
300
Weekly AI Agents News! 9月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
130
テキストマイニングことはじめー基本的な考え方からメディアディスコース研究への応用まで
langstat
1
140
Active Adaptive Experimental Design for Treatment Effect Estimation with Covariate Choices
masakat0
0
220
12
0325
0
190
129 2 th
0325
0
240
Leveraging LLMs for Unsupervised Dense Retriever Ranking (SIGIR 2024)
kampersanda
2
220
Weekly AI Agents News! 9月号 プロダクト/ニュースのアーカイブ
masatoto
2
150
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
111
49k
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
Scaling GitHub
holman
458
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Transcript
研究の進め方 B4 shun sato
目次 • おおまかなテーマを決めよう • 論文読めるようになろう • 詳細なテーマを決めよう • 実験をしよう •
論文を書こう • スケジューリング • その他
おおまかなテーマを決めよう 興味のあるテーマをなんとなく決めてみよう 例: • ニューラルネットでなんでもいいからやりたい • VRとかARでなんか作りたい • ネットワーク関連で新しいことをしたい •
テーマ決めないと研究が始まらない ⇢ まずは興味のあることから
論文を読めるようになろう ≒英語の論文を読めるようになる • 日本語の論文は情報が限られてくる ⇢ 英語の論文を読もう • 論文は文法が簡単だから単語だけで読める ⇢ 分からない単語だけ翻訳しながら読んでればそのうち読めるように
詳細なテーマを決めよう おおまかなテーマから深めていく • Survey論文がおすすめ(分野の研究をまとめた論文、まとめサイト的な) 例: 1. ニューラルネットのSurveyを読む ⇢ 最適化が面白そう! 2.
NN最適化のSurveyを読む ⇢ 量子化が面白そう! 3. NN量子化のSurveyを読む ⇢ 1bit化が面白そう! 4. 最新の画像分類モデルを1bit化してみたい ⇢ 研究テーマ決定
詳細なテーマを決めよう その他のテーマの決め方 • おおまかなテーマから興味のある研究を見つけて論文を読んでみる 1. 今後の課題みたいな章にまだやってないことが書いてある ⇢ 自分でやってみる 2. 自分ならそのタスクをどのように取り組むか考えてみる
⇢ やってみて論文の手法と比べる(結果が悪くてもOK) • 先生からもらう ⇢ おすすめ度:低 ⇢ モチベが危うい
実験をしよう 詳細なテーマが決まったらどんどん実験を始める • ここが一番ハードルが高い • 実装などが伴うので気合でなんとかする • 消滅する人はここができなくて消える • 一回始めれば”調査⇢実験⇢考察”のサイクルがどんどん回せる
論文を書こう 実験のデータをまとめて論文を書く • ”調査⇢実験⇢考察”のサイクルが回せた分だけ書く量が増やせる • 早めに書いて先生に推敲してもらおう
スケジューリング • 3~5月:テーマの選定 ⇢ 具体的な実験計画 • 6月:一回目の実験を回して考察 • 7~8月:中間発表まで何回か実験のサイクルを回す •
9~11月:中間発表を踏まえて実験、大雑把だったところを埋めるのも◎ • 12~1月:論文をまとめる
その他 • テーマの決定は早くやろう ⇢ 中間発表はテーマ選定だけでも良かったりするが... ⇢ 中間発表までに決まってない人は12月ぐらいまで実験始めない • できるテーマを選ぼう ⇢
2ヶ月あれば現実的なテーマを決められる 上記の2つは本当に大事。できてない人は消滅のリスクが高いorz