Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CORE 電装講習第1回

sksat
September 29, 2019

CORE 電装講習第1回

COREでやったイキリクソ電装講習第1回のスライドです

sksat

September 29, 2019
Tweet

More Decks by sksat

Other Decks in Programming

Transcript

  1. マイコンができること - 計算 ・ 1+2, 2.5-1.2 ・デジタル計算 ( 内部的には全て2進数 )

    ・実数ではない ・整数型は整数しか表現できない ・小数は浮動小数点で表現する ・表現できる範囲が決まっている (16bit 整数は -32768 〜 32767) ・誤差がある
  2. CPUの構成 ・制御装置 ・演算装置 ( 計算するやつ ) ・レジスタ ・少しだけ (32bit とか

    ) データを覚えておける ・高速 ・用途ごとに色々ある
  3. メモリ ・クソ遅い ( レジスタと比べると ) ・大容量のデータを保存できる ・揮発性 ( 電源切るとデータも消える )

    ・残したいデータはどうするか ・外部の記憶装置 (EEPROM, SD カード , ...) に保存する ・通信する ( 他のモジュールに送る , 地上局に無線で送る )
  4. 機械語の種類 ・メモリの読み書き ・レジスタにメモリの値をコピー , メモリにレジスタの値をコピー , … ・実行場所の変更 ・***番地にジャンプ ,

    前の演算結果が等しかったらジャンプ , ... ・算術命令 ・レジスタ A とレジスタ B を足した値をレジスタ A に格納 , … ・入出力命令 ・「オラッ***センサから値を 1byte 読んで A レジスタに入れろ!!!」
  5. アーキテクチャの違い ・ CPU の種類によって機械語のフォーマットが異なる ・ PC 用のプログラムのバイナリファイルを Arduino とかに突っ込んでも動かない ・命令長にも色々ある

    ・固定長: RISC ・命令によって変わる: CISC (キモい) ・まあ RISC でもキモいやつはキモいけど x86 よりは遥かにマシ
  6. コンパイラ ・アセンブリでも書くのめんどい ・アセンブリはあくまで機械語と一対一対応 ・そこで考えられたのがコンパイラ アセンブリ (テキストファイル) ア セ ン ブ

    ラ バイナリファイル (実行ファイル) なんか人間が 読みやすいやつ コン パイ ラ コンパイル アセンブル 広義にはコンパイルとアセンブルを合わせてコンパイルと呼ぶ
  7. Java ・生の機械語ではなく JVM をターゲットにした実行コードを生成する ・ JVM は Java 系言語用の仮想マシン ・

    JVM が動くならどんなマシン ( アーキテクチャ , OS) 上でも動作する ・ JVM 系の言語は色々ある ・ OpenRocket はこれで書かれてる
  8. Zen ・ Zig から fork したシステムプログラミング言語 ・僕がインターンで行ってた connectFree で開発中 ・

    C との併用が可能 ・ちゃんとコンパイラが怒ってくれる ・結構便利だった. OS とか低レイヤなもの書くならかなり良い ・ワンチャン cf と共同でなんかできそう