Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS導入事例のご紹介
Search
smokeymonkey
January 13, 2016
Technology
0
1.2k
AWS導入事例のご紹介
2016年1月13日(水)に開催された第17回 JAWS-UG札幌 勉強会 (
http://www.kokuchpro.com/event/jaws_sapporo_17th/)でお話した資料
。
smokeymonkey
January 13, 2016
Tweet
Share
More Decks by smokeymonkey
See All by smokeymonkey
StackHawkを使ってWebアプリケーションの脆弱性を診断する
smokeymonkey
0
2.2k
内製化をネクストステージへ〜クラスメソッドのSaaSソリューション〜
smokeymonkey
0
1.1k
Digital waiting room that supported vaccination reservations
smokeymonkey
0
1.2k
完全テレワークを実現した企業のカルチャーを支える Slack 活用実践事例
smokeymonkey
0
1.9k
ケーススタディで学ぶ企業運営〜クラスメソッドの新型コロナ対応〜
smokeymonkey
3
2k
ピンチをチャンスに変える!カルチャートランスフォーメーション
smokeymonkey
1
2.5k
テックブログとCI
smokeymonkey
0
9.4k
40分で理解するAWS re:Invent 2019アップデートまとめ
smokeymonkey
0
1.6k
EmulatingAmazon GO
smokeymonkey
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
220
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
280
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
220
Oracle Audit Vault and Database Firewall 20 概要
oracle4engineer
PRO
3
1.7k
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
210
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
250
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
330
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Transcript
AWS導⼊入事例例の ご紹介 第17回 JAWS-‐‑‒UG札幌 勉強会 classmethod.jp 1 2016年年1⽉月13⽇日 クラスメソッド株式会社 AWSコンサルティング部⻑⾧長
佐々⽊木 ⼤大輔
classmethod.jp 2 ⾃自⼰己紹介 ⾃自⼰己紹介
クラスメソッド株式会社 classmethod.jp 3 • 事業:AWSスペシャリスト集団によるサービス提 供 – プレミアコンサルティングパートナー認定 – ビッグデータコンピテンシー取得
– モバイルコンピテンシー取得 – 得意領領域:クラウドネイティブ、ビッグデータ、モバイ ル、IoT • オフィス:秋葉葉原、札幌、上越、シアトル、 ベルリン(new!) • 従業員数:約100名
classmethod.jp 4 ⽉月間100万PVの技術ブログ「Developers.IO」
⾃自⼰己紹介 classmethod.jp 5 • 佐々⽊木 ⼤大輔 – AWSコンサルティング部⻑⾧長 – 札幌オフィスエリアマネージャー – インフラエンジニア歴16年年 – AWS認定プログラム制覇
– 2015年年のブログ執筆本数=140本
classmethod.jp 6 今⽇日持ち帰って 欲しいこと 今⽇日持ち帰って 欲しいこと
今⽇日持ち帰って欲しいこと classmethod.jp 7 • AWSはオンプレミスと⽐比較してローコス ト・ハイパフォーマンスな選択肢 • フルマネージドサービスを組み合わせるこ とで柔軟かつ拡張性の⾼高いインフラを構築 可能
• ⼤大規模なシステムのみならず中⼩小規模のシ ステムにもマッチ • 北北海道でも既に多数の事例例があり、決して 「遠い東京の話」では無い
今⽇日持ち帰って欲しいこと classmethod.jp 8 • AWSはオンプレミスと⽐比較してローコス ト・ハイパフォーマンスな選択肢 • フルマネージドサービスを組み合わせるこ とで柔軟かつ拡張性の⾼高いインフラを構築 可能
• ⼤大規模なシステムのみならず中⼩小規模のシ ステムにもマッチ • 北北海道でも既に多数の事例例があり、決して 「遠い東京の話」では無い という話を 導⼊入事例例で 紹介します
classmethod.jp 9
株式会社ゲオホールディングス様 classmethod.jp 10 • オンプレ既存システムのAWS移⾏行行 • Oracle Exadataのバッチ処理理スピードの改 善が課題 •
クラスメソッドは以下を担当 – ExadataからAmazon Redshiftへの移⾏行行⽀支援 – 分析クエリーの移⾏行行評価 • 結果、7〜~8時間かかっていた集計分析処理理 が数分単位で終了了できるように http://classmethod.jp/cases/geo-‐‑‒amazon-‐‑‒redshift/
構成イメージ classmethod.jp 11 Exadataから 移⾏行行
お客様の声 classmethod.jp 12 • 「AWS を選んだ理理由は、展開するサービスの 多さ、技術的優位性、拡張性の⾼高さ」 • 「テストや検証を簡単に⾏行行える、ダメな場合は すぐに変更更ができるという点は⼤大きなメリッ
ト」 • 「アプリケーションエンジニアがインフラ領領域 を触りやすいので、コードを書きながらインフ ラを構築するというアプローチを取ることがで きた」 • 「ハードウェアの調達を必要とせずに、いろい ろな新しいサービスを試せることが多い」
classmethod.jp 13 • ハードウェアの調達が 不不要=ローコスト • Oracle Exadataという ⾮非常にパワフルなツー ルにも負けない=ハイ パフォーマンス
classmethod.jp 14
株式会社すかいらーく様 classmethod.jp 15 • 中華レストラン「バーミヤン」の公式アプ リ開発 • 数百万以上の利利⽤用ユーザーに安定してサー ビス提供できるアーキテクチャを⽬目指す •
フルマネージドサービスを活⽤用 • クラウドネイティブなモバイルアプリケー ション基盤を構築 http://classmethod.jp/cases/bamiyan-‐‑‒app/
構成イメージ classmethod.jp 16 EC2が ほとんど無し
フルマネージドサービス活⽤用メリット classmethod.jp 17 • 運⽤用コストが軽減 – フルマネージドサービス活⽤用の最⼤大のメ リット – OSやミドルウェアに煩わされることなく、 機能だけを享受 •
イコール疎結合なシステムになる – 柔軟に機能変更更や追加が可能 – 拡張も容易易
その他の例例:ビッグデータ分析基盤 classmethod.jp 18 • カスタマーストーリー・データ https://classmethod.jp/services/customer-‐‑‒story/
その他の例例:IoT分析基盤 classmethod.jp 19 • カスタマーストーリー・センサーズ https://classmethod.jp/services/customer-‐‑‒story-‐‑‒sensors/
classmethod.jp 20 • フルマネージドサービ スを組み合わせること で疎結合に=柔軟かつ 拡張性が⾼高いインフラ を構築可能
classmethod.jp 21
芽室町農業協同組合様 classmethod.jp 22 • 農業ICT戦略略インフラ基盤としてAWSを選 択 • まずは⼀一般的な中⼩小規模Webシステムを AWSに移⾏行行 •
段階的にシステムを拡張しAWSを活⽤用 http://classmethod.jp/cases/ja-‐‑‒memuro/
構成イメージ classmethod.jp 23 ⼀一般的な中⼩小規模 Webシステム
最も利利⽤用が多いAWSシステム構成 classmethod.jp 24 • ELB + EC2 + RDS – オンプレミス上のシステムを(ほぼ)変更更なく
AWSに移⾏行行可能 • まずは簡単にチャレンジできるところから AWSを使ってみるのが良良い • フルマネージドサービスの活⽤用やクラウド ネイティブ化は、AWSのメリットが分かり、 かつエンジニアのノウハウが蓄積した後に チャレンジでOK
classmethod.jp 25 • 中⼩小規模のシス テムにもマッチ • 北北海道にも既に 多数の事例例
classmethod.jp 26 まとめ まとめ
まとめ classmethod.jp 27 • AWSはオンプレミスと⽐比較してローコス ト・ハイパフォーマンスな選択肢 • フルマネージドサービスを組み合わせるこ とで柔軟かつ拡張性の⾼高いインフラを構築 可能
• ⼤大規模なシステムのみならず中⼩小規模のシ ステムにもマッチ • 北北海道でも既に多数の事例例があり、決して 「遠い東京の話」では無い
classmethod.jp 28 もっと具体的なユースケースが知りたい
classmethod.jp 29 もっと具体的なユースケースが知りたい
classmethod.jp 30 AWSエンジニアとしてバリバリ働きたい
classmethod.jp 31 AWSエンジニアとしてバリバリ働きたい
None