Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
すぐに使える ES2015 の基本構文3つ
Search
ショウノシオリ
June 07, 2018
Programming
0
64
すぐに使える ES2015 の基本構文3つ
JAM plus #1 - powered by tambourine.inc
ショウノシオリ
June 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by ショウノシオリ
See All by ショウノシオリ
Nuxt / Vue 開発でやりがちな 「読みづらい」「わかりづらい」コード
sshono1210
0
200
開発チームのリーダーとしてどうあるべきか?
sshono1210
3
1.2k
Nuxt.js のディレクトリ
sshono1210
0
2.9k
Nuxt.js で SSR 対応する
sshono1210
1
2.2k
array_merge と array_push の違いについて
sshono1210
0
480
全くデザインを勉強したことのないエンジニアが「なるほどデザイン」を読んで少しだけ勉強した話
sshono1210
0
200
Vue.js の methods と computed
sshono1210
0
92
肌で感じたディレクションとマネジメント
sshono1210
0
57
Vue.jsで遊んでみよう
sshono1210
0
71
Other Decks in Programming
See All in Programming
API for docs
soutaro
2
1.2k
The Efficiency Paradox and How to Save Yourself and the World
hollycummins
0
100
KawaiiLT 登壇資料 キャリアとモチベーション
hiiragi
0
110
SEAL - Dive into the sea of search engines - Symfony Live Berlin 2025
alexanderschranz
1
130
大LLM時代にこの先生きのこるには-ITエンジニア編
fumiyakume
6
2.7k
小田原でみんなで一句詠みたいな #phpcon_odawara
stefafafan
0
320
Chrome Extension Techniques from Hell
moznion
1
160
Develop Faster With FrankenPHP
dunglas
2
3.3k
[NG India] Event-Based State Management with NgRx SignalStore
markostanimirovic
1
150
Do Dumb Things
mitsuhiko
0
430
Making TCPSocket.new "Happy"!
coe401_
1
640
AWS で実現する安全な AI エージェントの作り方 〜 Bedrock Engineer の実装例を添えて 〜 / how-to-build-secure-ai-agents
gawa
8
790
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
750
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Building an army of robots
kneath
304
45k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Visualization
eitanlees
146
16k
Done Done
chrislema
183
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Transcript
すぐに使える ES2015の基本構文3つ
ショウノシオリ @shosho_egg https://medium.com/@s.shosho1210 株式会社 chatbox エンジニア
「ES2015のこと何回か調べてんねんけど いまいち頭に入ってないねんな・・・」 を脱すること。 ()=>{} しか積極的に使ってない... 今日の発表の目標
そのためにすること ▷ 「ES2015?ES6?ES5?...あれ?」 という名前の混乱について解決する ▷ 3つの超基本構文を習得する ◦ let と const
を使うようにする ◦ `` で書く書き方を習得する ◦ Class 構文の書き方を覚える
「ES2015?ES6?ES5?あれ?」 という名前の混乱について解決する
結局正解は? ▷ ES2015 ◦ 今まではES1、ES2、...ES5というようにeditionごとに版が出てい た ◦ ES6(にあたるversion)からはES2015という表記に変更された ◦ ES2015からは年度をつけており、実際ES2016などがでている
▷ 馴染みのあるedition表記でES6と呼ば れることがあるだけ ◦ ES2016以降はあんまりedition表記で呼ばれてない印象
3つの超基本構文を習得する
let と const を使うようにする
let&const ▷ const:一切変更できない(再宣言不可、再代入不可) 代入し直した場合 宣言し直した場合 var よりも安全な変数
let&const ▷ let:代入はし直せる(再宣言不可、再代入可) var よりも安全な変数 OK! 代入し直した場合 宣言し直した場合
var / let /const の使い分け? ▷ {} によるブロックスコープが効く let&constのみを使うのがよい ◦
var は二重宣言が可能だったがそのメリットはほとんどない ▷ 基本はconst、再代入するときだけlet ◦ letは「許す」という意味があるので「const よりはゆるいんだな」 と覚える
`` で書く書き方を習得する
Template Strings ▷ `` で文字列がかける ◦ 改行を \n などと書かなくてもよい ◦
変数を ${} で埋め込める 変数展開のできる文字列
JavaScriptのクォーテーション? ▷ “” と ‘’ に違いはない ◦ PHPでは違いあり。”” では変数展開される ▷
文字列として”” ‘’ を使う場合は書き方に工夫が必要 ◦ 前に \ を書く必要がある
Template Strings ▷ `` で書くと “” ‘’ のことを考えなくてもかける 変数展開のできる文字列
Class 構文の書き方を覚える
Classes ▷ Classにすることでスッキリ見えやすくなる ◦ クラスの継承もできる ◦ 糖衣構文:よりわかりやすいシンプルな構造の書き換えた構文のこと prototypeベース構文の糖衣構文
さすがにこの3つはこれで覚えたぞ!
まとめ ▷ ES2015が正しい名前 ◦ ES6と呼ばれることもある、だけ。惑わされるな! ▷ 変数は基本 const を使おう ◦
代入し直したいときだけ let を ◦ let は「許す!」と覚えよう ▷ 文字列は `` で書いとけば問題ない ◦ 変数埋め込みの方法は知っておくと超便利 ▷ Class構文超便利 ◦ prototypeを使うのはやめてClassで書くべし
さらにレベルアップをするなら... ▷ 公式ドキュメント ◦ https://babeljs.io/learn-es2015/ ▷ おすすめ記事 ◦ もうはじめよう、ES6~ECMAScript6の基本構文まとめ (JavaScript)~
◦ varよりすごいletとconst。(現代的JavaScriptおれおれアドベン トカレンダー2017 – 02日目) ◦ ES2015(ES6) 入門
Thanks! Any questions? You can find me at: @username
[email protected]