Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
場内アナウンス @ 2009年10月24日 8回裏二死 札幌ドーム
Search
taichiw
December 17, 2020
Research
0
320
場内アナウンス @ 2009年10月24日 8回裏二死 札幌ドーム
taichiw
December 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by taichiw
See All by taichiw
How did we success “GoTo Travel Campaign” under Work-From-Home?
taichiw
0
300
それ_山田哲人何人分よ.pdf
taichiw
1
300
2番ペゲーロをみんなでやってみよう
taichiw
0
840
Encouragement foryour White board
taichiw
0
540
2番ペゲーロとは何だったのか
taichiw
0
1.4k
Retrospective with KPT method - Do not mix “Problem phase” and “Try phase” -
taichiw
0
1.6k
Other Decks in Research
See All in Research
多言語カスタマーインタビューの“壁”を越える~PMと生成AIの共創~ 株式会社ジグザグ 松野 亘
watarumatsuno
0
130
論文紹介: ReGenesis: LLMs can Grow into Reasoning Generalists via Self-Improvement
hisaokatsumi
0
110
Generative Models 2025
takahashihiroshi
25
14k
令和最新技術で伝統掲示板を再構築: HonoX で作る型安全なスレッドフロート型掲示板 / かろっく@calloc134 - Hono Conference 2025
calloc134
0
330
IMC の細かすぎる話 2025
smly
2
700
AIグラフィックデザインの進化:断片から統合(One Piece)へ / From Fragment to One Piece: A Survey on AI-Driven Graphic Design
shunk031
0
510
HoliTracer:Holistic Vectorization of Geographic Objects from Large-Size Remote Sensing Imagery
satai
3
130
Panopticon: Advancing Any-Sensor Foundation Models for Earth Observation
satai
3
240
地域丸ごとデイサービス「Go トレ」の紹介
smartfukushilab1
0
200
大学見本市2025 JSTさきがけ事業セミナー「顔の見えないセンシング技術:多様なセンサにもとづく個人情報に配慮した人物状態推定」
miso2024
0
170
Vision and LanguageからのEmbodied AIとAI for Science
yushiku
PRO
1
570
EcoWikiRS: Learning Ecological Representation of Satellite Images from Weak Supervision with Species Observation and Wikipedia
satai
3
270
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
None
WHO AM I •渡邉太一 •見ての通りイーグルスファン FROM 2005 •WEBアプリのエンジニア (本日IT要素皆無) •好きな場内アナウンス:
2009年10月24日 8回裏二死での 選手交代 Today’s theme!! 息 子
岩隈投手、現役生活おつかれさま でした! 私のように初年度からのファンにとっては 非常に思い出深い選手 今日のお話は岩隈投手に 関連したお話です
2009年10月24日 クライマックスシリーズ ファイナルステージ 第4戦 日本ハム ☆◦◦• - ★••◦ 楽天 1
2 3 4 5 6 7 8 9 R E 0 0 0 3 0 0 0 1 4 F 1 3 0 0 0 0 2 6 O E P : 川岸 C: 嶋 F 5 DH スレッジ
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします ?
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします キャッチャー 嶋に代わりまして 藤井
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします キャッチャー 嶋に代わりまして 藤井 ピッチャー 川岸に代わりまして 岩隈
話したい、伝えたいこと •藤井の話 •藤井捕手とイーグルス •藤井捕手と野村監督 •岩隈の話 •岩隈投手とイーグルス •岩隈投手と野村監督 •川岸→岩隈の話 •野村監督、生涯最後の選手交代 •場内アナウンスの素晴らしさ
•タメ •間 •だから野球の 場内アナウンスは素晴らしい
話したい、伝えたいこと •藤井の話 •藤井捕手とイーグルス •藤井捕手と野村監督 •岩隈の話 •岩隈投手とイーグルス •岩隈投手と野村監督 •川岸→岩隈の話 •野村監督、生涯最後の選手交代 •場内アナウンスの素晴らしさ
•タメ •間 •だから野球の 場内アナウンスは素晴らしい
岩隈とイーグルス 2004年 近鉄 15勝2敗 開幕12連勝 すったもんだありましたが・・・ よくぞ来てくれた!!! 2005年 楽天 9勝15敗
開幕戦勝利 実は肩の痛みを堪えながら一年間
岩隈とイーグルス 2007年 楽天 5勝5敗 この年も怪我が・・・ 2006年 楽天 1勝2敗 大きく出遅れてわずか6登板
岩隈とイーグルス 2007年 楽天 11勝7敗 2008年 楽天 21勝4敗 沢村賞!! 2008年 楽天
9勝7敗
岩隈とイーグルス 2009年 楽天 13勝6敗 CS1st 第1戦 4失点 ◦ CS2nd 第2戦
3失点 • 2009年 楽天 15勝6敗 CS1st 第2戦 1失点 ◦ CS2nd 第3戦 2失点 ◦ 私にとっては 岩隈は 球団誕生時によくぞ来てくれたエース。 イーグルスを代表するピッチャー。 ・・・の一方で、徐々に岩隈<田中…? という雰囲気
そんななか 1 2 3 4 5 6 7 8 9
R E 0 0 0 3 0 0 0 1 4 F 1 3 0 0 0 0 2 6 ピッチャーを変えたって点が入るわけではない でも 『エース』と『4番』にこだわった野村監督が 最後の起死回生を託したのが 『エース』 岩隈久志
場内アナウンスの話に戻ります
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします キャッチャー 嶋に代わりまして 藤井 ピッチャー 川岸に代わりまして 岩隈
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします これ聞いたことあります??
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします これ聞いたことあります??
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします これ聞いたことあります??
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします これ聞いたことあります??
ゴールデンイーグルスの バッテリーの交代をお知らせいたします キャッチャー 嶋に代わりまして 藤井 ピッチャー 川岸に代わりまして 岩隈 この年 ほぼ「岩隈専用」
まさか… !!!!!!!!!! ????
真相はわからないけれど 当時の札幌ドーム場内アナウンスの方 最高の場面を作ってくださって ありがとうございます