2014-04-26 日本Androidの会横須賀支部4月定例会で発表した資料です。
ANDROIDについて今やっていること感じていること2014/04/26日本ANDROIDの会横須賀支部 高見知英
View Slide
自己紹介•略2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 2
今回お話すること今やってること考えていることこれからやりたいこと2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 3
ANDROIDについて•一応、アプリ開発も出来る が…•最近はあんまりやってません• 専ら「利用者」•たまに、使い方指導2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 4
ANDROIDの使い方•取り扱っている情報源の不足•「若い人はネットで調べるからいいよね」➔若い人はネットで調べない•情報を調べるのって難しい?2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 5
ANDROIDの情報を探す•ネットの情報は…•内容の鮮度がわかりづらい•知識に基づく発言かどうかわかりづらい➔せっかく聞いた内容が大間違い の場合も2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 6
ANDROIDの情報を探す•「ここにいけばどうすればいいかわかるよ!」•…といえるところが存在しない2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 7
スマートフォンの問題•情報の更新がとても早い•文章・映像で伝えられることには限界がある2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 8
ならば、対話しよう•ANDROID利用者と非利用者の対話の場•本支部•スマートフォン懇親会2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 9
スマートフォン懇親会•スマートフォン利用者/非利用者の交流•話のネタとしてのLT2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 10
スマートフォン懇親会•来月24日•ふらっとステーション・とつか@戸塚•8月2日•さくらWORKS(予定)@関内2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 11
それにしても情報が少ない•基本的操作や環境の作り方は変わらない•電子書籍の作成➔可能であれば、書籍化2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 12
あれ?開発はどこいった?2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 13
わたしだって開発者•作りたいものはある•細々とアプリの製作も•さらにANDROIDを活用するため•自分の不便を解消するため2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 14
おわりご静聴ありがとうございました2014/04/26Androidについて、今やっていること、感じていること 15