Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
横浜IT勉強会について
Search
高見知英
PRO
March 20, 2011
Technology
0
43
横浜IT勉強会について
2011-03-20 Yokohama.jsで発表した資料です。
高見知英
PRO
March 20, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
62
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
47
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
57
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
1
160
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
440
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
620
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
350
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
4
2.8k
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
110
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
680
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
200
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
640
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
170
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Side Projects
sachag
455
43k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Transcript
2011年3月20日 横浜IT勉強会 高見知英
自己紹介 •高見知英 •IT業界の端っこの人 •コミュニティ – 横浜IT勉強会 主催 – スマートフォン懇親会 副主催
– スマートブック研究会 横浜WG幹事 – ものづくり寺子屋 スタッフ 2011/3/20 横浜IT勉強会について 2
横浜IT勉強会とは •特定のジャンルにはこだわらず、 ITを取り上げる勉強会 –ビギナー向け •内容 –アプリケーションの使い方 –アプリケーションの作り方 2011/3/20 横浜IT勉強会について 3
なぜ今? 2011/3/20 横浜IT勉強会について 4 IT
なぜ今? 2011/3/20 横浜IT勉強会について 5 IT 保育 教育 デザ イン 地域
活動
なぜ今 •今だからこそコミュニティを –近所で繋がり合える人たちを •IT技術の展開 –ITリテラシーの向上 –IT系じゃない分野でもITは必要 •むしろIT好きな人はあんまりいない よね 2011/3/20 横浜IT勉強会について
6
実施内容 つくる つかう 2011/3/20 横浜IT勉強会について 7
実施内容 •つくる –アプリケーションを作る技術を学ぶ –言語 •Javascript •なでしこ 2011/3/20 横浜IT勉強会について 8
実施内容 •つかう –どんなツールがあるのかを知る –どんな活用が出来るかを学ぶ –フィーチャーフォンとスマートフ ォン など 2011/3/20 横浜IT勉強会について 9
そんなわけで 横浜IT勉強会をよろしくお願い致します 2011/3/20 横浜IT勉強会について 10
おわり ご清聴ありがとうございました 2011/3/20 横浜IT勉強会について 11