Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dialogue Dojo #1 On Dialogue
Search
masafumi takarada
April 18, 2020
Business
0
330
Dialogue Dojo #1 On Dialogue
これの資料です
https://dialogue.connpass.com/event/172520/
masafumi takarada
April 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by masafumi takarada
See All by masafumi takarada
5分&フィーリングで理解した気になる複雑系と自己組織化/Understanding Complex Systems and Self-Organization in 5 Minutes
takarada
0
100
みんなでマネージング・フォー・ハピネス / Better "Managing for Happiness" for Everyone
takarada
0
200
Management 3.0 〜マネージング・フォー・ハピネス〜 / Management 3.0 Managing for Happiness
takarada
0
180
組織を芯からM3.0にする(つもりだよ)/ Returning the organization to the natural state as a complex adaptive system
takarada
1
350
人にやさしいって何だろう?Management 3.0と私のマネジメントジャーニー/Understanding Human-Friendly Management: My Journey with Management 3.0
takarada
1
420
ようこそ!TOKYO COMPLEXITY LAND / Welcome to TOKYO COMPLEXITY LAND
takarada
1
220
人や組織を取り巻くシステムに刺激を与えるマインドセットとしてのManagement 3.0/ Management 3.0 as a mindset for inspiring people and organization
takarada
1
6.8k
マネージング・フォー・ハピネス発刊イベント / Management is too important to leave to the managers
takarada
1
630
マネージング マネージング・フォー・ハピネス
takarada
1
1.3k
Other Decks in Business
See All in Business
ITコストの最適化を目指す DX時代のシステム刷新・保守運用の適正価格の見極め方
ncdc
0
110
株式会社ファンコミュニケーションズ|会社説明資料 / Company Deck
fancomi_career
0
210
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
800
第9回 情シス転職ミートアップ - わたしのミッションとLayerXに決めた理由
shimosyan
0
410
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
960
エクセレントグループ採用ピッチ[介護事業]
excare
0
1.9k
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
160
Platform Engineering done well: innovation, efficiency, market advantage - Matthew Skelton - ProductTank Auckland
matthewskelton
PRO
0
360
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
350k
アディクシィ株式会社 会社資料
adixi
0
1.8k
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
50k
KINTOテクノロジーズ OsakaTechLab説明資料 / ktc-osakatechlab-introduction.pdf
ktc_creative
0
360
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
KATA
mclloyd
30
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Visualization
eitanlees
146
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
Transcript
Dialogue Dojo 2020/04/18 #1 On Dialogue
対話の技術と姿勢を実践する会 それぞれが⾃分の意⾒を主張するだけのディベートと、⾃分の意⾒を 持ちながらも相⼿の意⾒に理解を⽰し、落とし所を⾒つけるのではな く、お互いに1⼈だけでは辿り着けなかった結論を⾒つけ出すダイア ログとの間にある境界を越えるために、必要な対話の姿勢と技術を学 び、実践し、そこから得た知⾒を共有することができれば。対話から 起こる変化を体験しましょう。 https://dialogue.connpass.com/
意味の共有は社会を⼀つに接 合する、まさにセメントのよ うな役⽬を果たしている
今⽇のお題 ü デヴィッドボームのダイアローグ ü コヒーレントなダイアローグ ü コヒーレント • 柔らかな姿勢 •
意図と結果に⼀貫性のある • 場に変化が起こる ü 場に流れる意味をコヒーレントにすることがこの本の対話の ゴール(おそらく) üインコヒーレント • 固すぎる信念 • 意図と結果に⼀貫性がない • 場に変化が起こらない
コヒーレンス(ウィキペディアより) ü 物理学において、コヒーレンス (coherence) とは、波の持つ性 質の⼀つで、位相の揃い具合、すなわち、⼲渉のしやすさ(⼲ 渉縞の鮮明さ)を表す ü 2つの波の振幅・位相に⼀定の関係があり、⼲渉縞を作ること が出来る場合、それらの波は相互にコヒーレントであると形容
する
対話とは何か? ü 意味の流れから新しいものを⽣み出せる状況をつくるためのや りとり ü 集団の思考のプロセスを変える ü ディスカッション、取引、交渉は似た⾔葉だが対話ではない ü 対話に適した⼈数は20⼈。⼼地よい調整がされやすい
ü コヒーレントなダイアローグに向かう集団=対話グループ
対話の何よりの障害となるも のは、想定や意⾒に固執し、 それを守ろうとすることだ
場が対話に向かうために何をするか? ü 原則として、リーダーを置かず、何の議題も設けない ü 進⾏役はいてもいいが、その役割は⾃分の役割を不要にすること ü 何度か繰り返すことでだんだん対話が機能し始める(1〜2年ほど で) ü 必要なことは意味の共有
• 意義や⽬的、価値を共有する • 集団にコヒーレントな意味を⽣み出す • ⾃分は正しく、相⼿が変わるしかないという姿勢から抜け出せる状況へ向かう • あるいは⾃⾝が気づく
その問題を、私も⾃分の問題 として捉えてよいですか?
対話を阻害するものは何か? ü ⾃分の想定を場に持ち込む • 法律、規範、ルール、アグリーメント、⾏動基準、価値観… ü ⾃分が想定を持ち込んでいることに気づくには? • 意⾒の対⽴で、ふと起こる情動的反応に気づく •
感情に飲まれず、反応を保留する • ⾃⼰受容感覚を意識する、研ぎ澄ます • 感情や反応を発⽣させる動⼒になっている思考を観察する ü ⾃分以外であれば • 場に問いを投げかける • 絶対的必要性を再考するきっかけになるような問い • コンテンツよりプロセス観点かも
さあ、対話しようではないか 気軽にねJ