マーケティングにおける感性⼯学の意義 定義したコンセプトを商品・サービスやプロモーション等に 具現化した時に,コンセプトを想起される状態になっているかを検証 Concept ZMOT (Zero Moment of Truth) Webサイトや⼝コミを⾒たとき FMOT (First Moment of Truth) 店頭で商品を⾒たとき SMOT (Second Moment of Truth) 商品・サービスを利⽤したとき
英語に⽐べて⽇本語には多様なオノマトペが存在する貴重な存在 ⽇本語と英語のオノマトペ 呂佳蓉. (2004). 英語のオノマトペの象徴メカニズム.⾔語科学論集, 10, 99-116. 尾野秀⼀. (1984). ⽇英擬⾳・擬態語活⽤辞典. 北星堂書店. 動詞 オノマトペ 英訳 動詞 オノマトペ 英訳 歩く さっさと to walk quickly 泣く おぎゃーと to mewl せかせかと to walk quickly おんおん to bawl とっとと to walk quickly あーんあーん to bawl すたすたと to walk hurriedly きーきー to screech どしんどしんと to walk stomp along ぎやーぎやー to cry とことこと to trot わーわー to cry noisily そろそろと to walk leisurely しくしく to sob ぶらぶらと to stroll めそめそ to whimper よちよち to toddle わんわん to howl よぼよぼ to walk unsteadily ひーひー to pule
De Bruyn, A., Viswanathan, V., Beh, Y. S., Brock, J. K. U., & von Wangenheim, F. (2020). Artificial intelligence and marketing: Pitfalls and opportunities. Journal of Interactive Marketing, 51, 91-105. 2013年 アメリカではAIが導出した再犯予測が法廷の判決に利⽤される image: Freepik.com
Olson, P. (2016). Google makes A.I. history by beating world 'Go' champion. Forbes, March 9, https://www.forbes.com/sites/parmyolson/2016/03/09/google-deep- mind-alphago-go-artificial-intelligence-lee-sedol/#24e0cdc51f25 (last accessed October 1, 2020) 2016年 囲碁の世界トップ囲碁棋⼠のイ・セドル九段にGoogleのAlphaGoが勝利
Crowe , S. (2017). 10 Most Memorable Robots of 2017. Robotics Business Review, December 30, https://www.roboticsbusinessreview.com/news/10_most_memorable_robots_of_2017/ 2017年 Boston Dynamicsのロボットが⼈間のように運動するロボットを発表
Waymo. (2020). Waymo is opening its fully driverless service to the general public in Phoenix. Waymo, October 8, https://blog.waymo.com/2020/10/waymo-is- opening-its-fully-driverless.html 2020年 Google傘下のWaymoは無⼈の⾃動運転タクシーを⼀般消費者に提供開始
Steve Jobsのラインナップ改⾰ 1: 松井博. (2012).僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば⼈が変わる、組織が変わる.アスキー・メディアワークス. Steve JobsはApple復帰後に,乱⽴していたPCのラインナップ を対象者×形状の4種類のみに絞り,ブランドを⾼めた1 iMac Power Mac iBook PowerBook Desktop Laptop Professional Consumer Image from Apple
GoogleのCookie廃⽌の決断 • ChromeのサードパーティCookie*のサポートを段階的な廃⽌を発表1 *第三者の広告主や広告サーバー等から送られるもので,Web上の⾏動を追跡し, リターゲティング広告に利⽤される • Chromeのプライバシーに対する配慮を強化する戦略へ1 • ユーザーが知らないうちに,Webの⾏動を把握されることから,プラ イバシー問題が指摘されていたため,AppleのSafariはサードパーティ Cookieを受け付けないようにしている2 1: Lardinois, F. (2020). Google wants to phase out support for third-party cookies in Chrome within two years. TechCrunch, January 15, https://techcrunch.com/2020/01/14/google-wants-to-phase-out-support-for-third-party-cookies-in-chrome-within-two-years/ 2: ⽇経Xtrend. (2020). 「広告主」もがっかりグーグルのクッキー離脱 代替技術加速か. 1/23, https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00109/00068/
1: De Bruyn, A., Viswanathan, V., Beh, Y. S., Brock, J. K. U., & von Wangenheim, F. (2020). Artificial intelligence and marketing: Pitfalls and opportunities. Journal of Interactive Marketing, 51, 91-105. 蓄積データのバイアスが⽣み出す差別 再犯予測プログラムCOMPAS1 • COMPASが予測した再犯の可能性から,6年の有罪判決 • アルゴリズムが明かされていないCOMPASに,被告は不服をとして控訴 • 控訴審では「被告の権利を侵害していない」と結論づけたが,「⽩⼈より⿊⼈ の⽅が危険性を⾼く評価するバイアスがある」と注意書きを明記するよう指⽰ 蓄積したこの傾向に⼈種差別があると,予測値には差別が常態化 有罪 無罪 蓄積データ 予測値 ⾼い有罪率 低い有罪率