Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生駒におけるシビックテックの可能性
Search
Takuya Sato
November 05, 2022
Technology
0
34
生駒におけるシビックテックの可能性
2021.11.7 生駒市の未来を考えるシンポジウム にてお話した際のスライドです。
Takuya Sato
November 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by Takuya Sato
See All by Takuya Sato
「試す場」から始まる生駒のDX
takuya310
0
110
防災情報を上手に入手して活用しよう
takuya310
0
85
気象データの価値をデジタルマーケティングに生かすには?
takuya310
0
63
市民に寄り添ったスマートシティのつくりかた
takuya310
0
82
シビックテック活動紹介
takuya310
0
140
シビックテック〜オープンイノベーションとテクノロジーと都市の架け橋〜
takuya310
0
120
防災×シビックテックのポイントとアイデアのタネ
takuya310
0
170
環境データのオープンデータ化・活用について
takuya310
0
53
市民がはじめるわたしたちのスマートシティ〜生駒編〜
takuya310
0
40
Other Decks in Technology
See All in Technology
SSMRunbook作成の勘所_20241120
koichiotomo
3
160
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
130
OS 標準のデザインシステムを超えて - より柔軟な Flutter テーマ管理 | FlutterKaigi 2024
ronnnnn
0
200
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
200
Amplify Gen2 Deep Dive / バックエンドの型をいかにしてフロントエンドへ伝えるか #TSKaigi #TSKaigiKansai #AWSAmplifyJP
tacck
PRO
0
390
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
3.2k
iOS/Androidで同じUI体験をネ イティブで作成する際に気をつ けたい落とし穴
fumiyasac0921
1
110
DynamoDB でスロットリングが発生したとき/when_throttling_occurs_in_dynamodb_short
emiki
0
250
オープンソースAIとは何か? --「オープンソースAIの定義 v1.0」詳細解説
shujisado
9
1.1k
[CV勉強会@関東 ECCV2024 読み会] オンラインマッピング x トラッキング MapTracker: Tracking with Strided Memory Fusion for Consistent Vector HD Mapping (Chen+, ECCV24)
abemii
0
220
強いチームと開発生産性
onk
PRO
35
11k
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
390
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
4.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Side Projects
sachag
452
42k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Transcript
生駒におけるシビックテックの可能性 2021.11.7 生駒市の未来を考えるシンポジウム CODE for IKOMA 代表 YuMake合同会社 代表社員 CEO
佐藤 拓也
奈良県生駒市在住。 幼い頃から気象に憧れ大学院まで気象を学ぶ。SE、民間 気象情報会社を経て独立し、YuMake合同会社を設立。 気象データ活用と他社とのコラボレーションを通じて、 新しい価値の創造に取り組む。 地域で楽しく課題解決に挑むCODE for IKOMA代表。 YuMake合同会社 代表社員CEO
総務省 地域情報化アドバイザー 一般社団法人コード・フォー・ジャパン フェロー 一般社団法人シビックテックジャパン理事 CODE for IKOMA 代表 大阪市立大学 都市防災教育研究センター 特別研究員 NPO法人 琵琶故知新 理事 株式会社 地域計画建築研究所 STO 佐藤 拓也 Takuya Sato
生駒のシビックテック = CODE for IKOMA のご紹介
「CODE for IKOMA」は奈良県生駒市で 2014年1月から活動を開始 ※市民活動団体として登録して活動しています
ITを活用して、地域課題の解決や地域の魅力を 発信することを目指して活動しています。
活動への参加はどんな人でもウェルカム • フリーランス(エンジニア・デザイナー等) • 学生 • リタイア後の方 • 会社勤めの人(個人的な立場で) •
公務員(個人的な立場で) • 議員 ほか
生駒市との協働プロジェクト ϦΞϧͳΛ ฉ͔ͤͯԼ͍͞ʂ Iko mama papaアプリ開発 提案プロジェクト(2014) IKOMA Civic Tech
Award 2016
生駒市との協働プロジェクト - ウィキペディアタウン - 現地見学(解説付き) 文献調査・司書さん解説 + ウィキペディアタウン in いこま(2018)
活動紹介 - マッピングパーティ 街歩きをして情報収集をした後、誰でも編集可能なオープンな地図 「OpenStreetMap」に、地域の情報を書き込んでいく。 「自販機」「AED」「車椅子」などのテーマを決めて行うことが多い。
活動紹介 - CODE for IKOMAで運用しているもの 5374.jp 生駒市版 いつ、どのゴミが捨てられるのかひと目で分かる。 Code for
Kanazawaが作成した5374.jpの生駒市版。 http://ikoma.5374.jp 生駒市の天気ツイッター 翌日の天気予報や、日の出日の入り時刻 付近で雨が観測された時などにつぶやくTwitter Bot。 @ikoma_weather いこま保育園マップ 生駒市の幼稚園・保育園の場所がすぐわかる。 http://papamama.code4ikoma.org/
活動紹介 - CODE for IKOMAで運用しているもの いきいきの輪 買い物弱者とボランティアのマッチングサービス https://github.com/code4ikoma/elderlyCommunicationPF 4919 for
Ikoma 小中学校の給食の献立情報がすぐに分かる。 ※「給食献立情報」推奨データセット対応 ちいきのデジタル図鑑さん 小学校の子どもたちが、自分たちの目線で情報を集めて 図鑑さん(チャットボット)に覚えてもらう。 子どもたち目線の情報発信、記録としての活用。
今後、生駒で本格化させていく取り組み 本邦初公開!!
ためしば - 市民がまちづくりを試せるβ版生駒の世界 (生駒に関わる人たちで開発中!) 日常的に使うと 想定されるサービス ・CivicTech系アプリ ・店舗・飲食店アプリ ・民間企業のアプリ 他の人からの要望
(通知)を元に 市民がレポートできる サービス ・体感情報をシェアする ・写真をシェアする
『β版生駒』 あらゆる市民がプレイヤーとなり、「街づくり」に関わることができる場 市民がそれぞれやりたいことを試せる実験場 やりながら試しながら・リアルに実装していく仕組みづくり コンセプト
もうすぐβ版公開! こちらからメールアドレスを登録しておくと、 公開したタイミングでお知らせします! https://www.iopt.jp/tameshiba
since 2014.1 ひとりじゃできないことを、みんなでやろう。