Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20250627__今ガバ_ガバメントクラウドでの請求支払事務について_PDF用.pdf
Search
高橋広和
June 30, 2025
Business
1
20
20250627__今ガバ_ガバメントクラウドでの請求支払事務について_PDF用.pdf
2025/06/27 今こそ聞きたい!ガバメントクラウド ~実課題編~ 登壇資料
高橋広和
June 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by 高橋広和
See All by 高橋広和
GCASアップデート(202501-202504)
techniczna
1
520
ガバメントクラウド概要
techniczna
3
1.5k
ガバメントクラウド単独利用方式におけるIaC活用
techniczna
4
580
Other Decks in Business
See All in Business
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
13k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
260
Recruitment Deck_Growth Strategy_202506
sixtypercent
0
210
LayerX AI・LLM Division Deck
layerx
PRO
1
36k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
5.3k
The “AI×UX Explorer” – From AI Theatre to UX Magic #UXCE25
bennoloewenberg
1
200
プロジェクトにおける政治について
ichimichi
19
4.3k
採用説明資料
recruit_mitsukaru
0
780
エンジニアの紹介
laboroai2016
0
240
エクセレントグループ採用ピッチ[介護事業]
excare
0
1.2k
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
13k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
ガバメントクラウドにおける 請求支払事務について 名古屋市総務局デジタル改革推進課 2025/06/27
Profile 名古屋市総務局デジタル改革推進課 課長補佐(システム標準化担当) 高橋 広和 ◆ 1998年 名古屋市入庁 区役所市民課 住基・戸籍・印鑑業務従事
◆ 2002年 健康福祉局医療福祉課 ホスト分散化対応、後期高齢者医療システム開発 ◆ 2009年 健康福祉局総務課 福祉総合情報システム保守運用 ◆ 2012年 愛知県後期高齢者医療広域連合 マイナンバー制度導入対応 ◆ 2017年 健康福祉局保険年金課 保険年金システム保守運用 ◆ 2022年 現職(2024年より課長補佐) ◆ 2024年 デジタル改革共創PFアンバサダー就任 担当業務:基幹業務システムのガバメントクラウドCoE 趣味:読書 特技:AWSチョットワカル、VB系コーディング モットー:楽をするための労力は惜しまない X :https://twitter.com/techniczna Note:https://note.com/techniczna/
名古屋市の紹介 ◆人口 232万人 ※ 2024年4月1日現在 ➢16区を有する政令指定都市 ◆中部地方の経済・交通の中心地 ➢ものづくりが盛んな圏域の中枢 ➢名古屋港 ➢中部国際空港(セントレア)
➢リニア新幹線開通予定 ➢2026年アジア競技大会、アジアパラ競技大会 ◆観光・魅力 ➢豊かな歴史と文化遺産 ➢ユニークなグルメ文化 ➢意外とあるレジャー施設
本日話すことと話さないこと ◆話すこと ➢ガバメントクラウドの概要 ➢ガバメントクラウド利用料の請求支払事務 ➢上記におけるSrestの活用 ◆話さないこと ➢システム標準化のこと ➢請求支払事務以外のFinOpsのこと ➢支払方法(ペイジー、口座振替)のこと
ガバメントクラウドとは?
ガバメントクラウドとは? 要件を満たすCSP(AWS、GC、Azure、OCI等)と デジタル庁が契約を締結して利用する 地方公共団体はデジタル庁にクラウド利用料を支払い、 デジタル庁はその料金を保管金として預かり、CSPに支払う デジタル庁が整備する、自治体や政府共通の クラウドサービス利用環境 名古屋市はAWSのみ 2025年4月分から負担
ガバメントクラウドの特徴 国でサービスを一括調達 ボリュームディスカウントと一部サービスの無償提供 【参考】ガバメントクラウド概要解説(https://guide.gcas.cloud.go.jp/general/overview-explanation/) 共通領域(全体管理機能)と利用システム向け領域に分けて管理 AWSの場合はAWS Organizationsを利用 ガバメントクラウドテンプレート 最低限のガードレールとガバナンスの確保(海外リージョン利用禁止等) 専用のオンボーディングツール(GCAS)とIdP
システム管理機能やドキュメントの集約/SSO環境の提供 地方公共団体は運用管理補助者に運用を任せる共同利用方式推奨 地方公共団体が自ら運用を行う単独利用方式も可能 AWSの場合、メンバーアカウン トのみでマルチアカウント運用 名古屋市は単独 利用方式
名古屋市でのガバメントクラウド利用 市DX推進方針のクラウドファースト施策として積極活用 【参考】「道なき道を行く」名古屋市のガバメントクラウド移行(https://japan.zdnet.com/article/35225546/) 名古屋市がクラウド運用にかかる各種方針を主体的に決める 単独利用方式によるガバナンス確保/構成最適化/FinOps実施 ガバメントクラウドを活用したDR対策 クラウド人材育成
ガバメントクラウド利用料の 請求支払事務
CSPの債権をデジタル庁が引き受け、地方公共団体に請求 2025年4月分から事務処理が発生 それ以前は検証事業としてデジタル庁が負担 従来のサーバ機器等リース料支払に相当、ただし事務負担が大きい 請求支払事務(地方公共団体)の特性 • 支払い額が一定でないため、定例処理に出来ない(定期支払、支出負担行為等) • 予算残額を管理する必要がある 支払事務自体は何も生み出さないのでなるべく楽をしたい
請求支払事務の流れ(AWS) 運用管理補助者 自治体 5日 AWS請求データ確定 イベント デジタル庁 12日ごろ 費用按分情報登録期限 費用按分情報登録作業
(2営業日) 14日ごろ 請求書発行 請求書作成 (20日間) 請求書受領 請求書送付 翌月初旬 支払期限 納付確認 支出(ペイジー・口振) 検査確認 問い合わせ対応 支出命令
請求書受領 ご利用明細 支払担当先 アカウントID 利用方式 按分方式 金額 代表請求先 111111111111 単独利用
― ¥111,111 222222222222 共同利用 利用状況按分 ¥222,222 333333333333 共同利用 均等按分 ¥333,333 444444444444 共同利用 カスタムスコア ¥444,444 アカウントIDしか書いてないので どのシステムか分からない 自治体職員
【解決策】アカウント管理台帳を作っておく アカウント管理台帳 アカウントID アカウント名 会計費目 予算額 111111111111 運用管理環境 一般会計総務管理費 ¥1,111,111
222222222222 住民記録システム 一般会計住民記録費 ¥2,222,222 333333333333 税務システム 一般会計徴税費 ¥3,333,333 444444444444 国保システム 国保特会事業費 ¥4,444,444 自治体職員 どのアカウントがどのシステムでどの予算 から支出すれば良いかすぐ分かる
検査確認 ご利用明細 支払担当先 アカウントID 利用方式 按分方式 金額 代表請求先 111111111111 単独利用
― ¥111,111 222222222222 共同利用 利用状況按分 ¥222,222 333333333333 共同利用 均等按分 ¥333,333 444444444444 共同利用 カスタムスコア ¥444,444 どのシステムかは分かったけど、 利用実績や内訳が全然分からない 自治体職員 地方自治法に基づき契約の適正履行確認のための検査が必要
運用管理補助者問い合わせ アカウントID 利用方式 按分方式 金額 222222222222 共同利用 利用状況按分 ¥222,222 時間と料金かかります
アカウント分離以外は無理です ドルベースですよ 利用実績と内訳教えて 自治体職員 運用管理補助者 元々運用管理補助者の役務として想定されていなかった 今後の課題
名古屋市ではどうか?
為替レート確認 請求データDL 費目ごとの実績確認 費目ごとの名寄せ 暫定請求額掲示 検査確認・支出命令準備 支出命令 請求支払事務の流れ(名古屋市) 運用管理補助者 自治体
5日 AWS請求データ確定 イベント デジタル庁 12日ごろ 費用按分情報登録期限 (2営業日) 14日ごろ 請求書発行 請求書作成 (20日間) 請求書受領 請求書送付 翌月初旬 支払期限 納付確認 支出(ペイジー・口振) 単独利用方式なので運用管理補助者 を介さず、前倒しで検査確認が出来る 余裕をもって支出命令ができる
為替レート確認 名古屋市職員 ガバクラ以外のAWSアカウントで確認 (レートは全アカウント共通) Tax Invoiceドキュメントで 請求額ゼロ円でも確認できる • マネジメントコンソール請求書メニューから為替レート確認
請求データダウンロード① 名古屋市職員 単価や利用実績、ボリュームディスカウント も確認できる • 請求書メニューから請求書PDFをダウンロード • またはCUR(Cost and Usage
Report)データを出力
請求データダウンロード② • これを全アカウント分ダウンロードする 名古屋市職員 20アカウント以上あるから毎月の作業が大変だ 今後の課題
検査確認準備完了 • 請求データ上の請求額 × 為替レート で概算請求額が求められる • 全アカウントでこれを実施し一覧表を作成 後日受領するデジタル庁請求書と 金額が一致していたら検査確認完了
名古屋市職員
名古屋市でのクラウド利用料予算① 税務総合情報システム 住民記録システム 就学事務システム 保険年金システム • クラウド利用料にかかる予算確保と説明は業務システム所管課が行う。 • 年度始めに全額総務局に配当替えを行い、デジタル改革推進課にて一括支出を行う。 財政局
スポーツ市民局 教育委員会 健康福祉局 総務局 運用管理・回線・共通機能 一般会計徴税費 一般会計区役所費 一般会計教育総務費 一般会計国民年金費 国保特会事業費 後期特会事業費 一般会計総務管理費 支出 デジタル庁 各システム所管課での予算管理を 通じて、クラウドコスト意識を熟成
名古屋市でのクラウド利用料予算② • 通常、各システムは複数アカウントから構成され、単一の会計費目に紐づく • ただし、一部のシステムは複数アカウントが複数会計に紐づく 住民記録システム スポーツ市民局 本番アカウント 検証アカウント 一般会計区役所費
保険年金システム 健康福祉局 一般会計国民年金費 国保特会事業費 後期特会事業費 本番アカウント 試験アカウント 保守アカウント 名古屋市職員 現状予算額で比例按分しているけど、 出来れば実績に基づいて支出したい
会計費目ごとの実績確認/名寄せ • CUR(Cost and Usage Report)をダウンロードし、コスト配分タグを元に費目ごとの実績を確認 • コスト配分タグが利用できないリソースも何らかのルールを定めて按分 名古屋市職員 30万レコードあって名寄せが大変
予想外にタグがつかないリソース多いし、 ディスカウントや税金にもタグが付かない 今後の課題
暫定請求額掲示 • 会計費目ごとに名寄せした全システムの暫定請求額一覧を掲示 • 予算残額と支出済(支出予定)額を明確にし、不足する場合は追加で配当替対応 早めに掲示して何か異常があれば お知らせしてもらいます 名古屋市職員
請求書受領・支出負担行為・支出命令 • デジタル庁の請求書を受領したら、概算請求額一覧と比較突合 • 大きなズレが無ければ検査確認終了(端数処理と思われる1円の 誤差は許容) • 支出金額が異なるので都度支出負担行為決裁 • その後支出命令
名古屋市職員 電話代や電気料金のように例外規定作って 支出負担行為省きたいな… 今後の課題
Srestを利用して楽したい!
請求支払事務におけるSrest利用 名古屋市職員 Srestのアロケーション機能で会計費目ごとの コスト名寄せができるはず チューニングは必要だけど効果は期待できる
支出命令 Srest活用した場合の請求支払事務 運用管理補助者 自治体 5日 AWS請求データ確定 イベント デジタル庁 12日ごろ 費用按分情報登録期限
(2営業日) 14日ごろ 請求書発行 請求書作成 (20日間) 請求書受領 請求書送付 翌月初旬 支払期限 納付確認 支出(ペイジー・口振) 為替レート確認 検査確認・支出命令準備 暫定請求額掲示 実現したら楽になるね! 運用管理環境で効果が見込めたため、 引き続き保険年金システムで実証予定
ご清聴ありがとう ございました! 30