Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【個人開発! お一人様プロジェクト発表会】あつまれエンジニアの森 #7 ~ 私の個人開発珍道中 ~
Search
Terisuke
September 04, 2024
Technology
0
97
【個人開発! お一人様プロジェクト発表会】あつまれエンジニアの森 #7 ~ 私の個人開発珍道中 ~
20240830
https://atuen.connpass.com/event/326747/
Terisuke
September 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by Terisuke
See All by Terisuke
GPT Web検索の歩き方
terisuke
1
39
「シンプル」な ゲームを作った
terisuke
1
17
Technology is expression.
terisuke
1
29
クラウドでディープラーニングをやってみた(20敗)
terisuke
1
31
ネイティブAI駆動開発エンジニアから見た現代の開発環境最適解(2025/01)
terisuke
0
72
Next.js使いからみたGoのいいところ悪いところ
terisuke
0
110
初めてのIoTGobot編
terisuke
1
37
趣味:LTのススメ
terisuke
0
32
フロントエンドエンジニアがGO勉強したら ORM完全に理解した
terisuke
1
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
140
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
26
7.9k
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
6
650
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
110
アジャイルテストで高品質のスプリントレビューを
takesection
0
120
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
360
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2.4k
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
190
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
2
480
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる
kishima
1
290
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
3
1.7k
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.6k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
いつもあなたに寄り添います! AIパートナーを 作った話 presented by テリスケ AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 1 /
10
経緯 最近の AI チャット精度上がってんなぁ・・・ せや!AI が会話を仲介したら世界がもっと楽しくなるやん! とはいえハードル高すぎるから、まずはチャットできるアプリを作ろう! でも去年も似たようなシステム発表されていたなぁ・・・ なんで流行らなかったのか、調べてみよう! AIパートナーを作った話
Cor.Inc. 2 / 10
なぜ流行らなかったのか? チャットではなく、会話できる AI が欲しい 自分から話しかけないと会話が成立しない 相手の顔や表情が見えないと人間らしさが感じられないから話が続かない 会話は途中であらぬ方向に進むことがあるから、会話に一貫性が欲しい 結論/表情豊かで話に一貫性のある会話できる AI じゃないと流行らない!
AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 3 / 10
フロントに ChatVRM を採用しよう! Vrm という 3D モデルを使用してキャラクターを作ることができる Vroid で作った VRM
モデルを使って、表情豊かな会話ができる フロントエンドから設定の変更ができる VRM なら以前使ったことがあるので、カスタムも簡単だった AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 4 / 10
nike ちゃんの「AITuber」がすごい! 現在も週 1 で更新している Youtube 配信に対応しており、その他機能も豊富 会話継続モードなど、会話を続ける工夫がされている ただ、環境構築は初心者には難しい AIパートナーを作った話
Cor.Inc. 5 / 10
AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 6 / 10
なぜか使ってもらえない・・・ やっぱりこちらから話さないといけないので、話が続かない 自分の呼び方を変える機能が欲しい 外国語対応もしてほしい google ログイン以外も対応して欲しい AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 7 /
10
改善点 ログインしたら話しかけてくれる機能追加 2 分間話しかけないと自動で話しかけてくれる機能追加(オプション) 5 つの表情の表示時間を調整、自然な表情変化を実現 ボタンひとつでキャラクターを変更可能に! プロンプトもインターフェースも音声も、多言語対応 AIパートナーを作った話 Cor.Inc.
8 / 10
今後 リファクタリング(Now) Dify との連携(Now) しばらく会話がないと画面から退場するモーション(来週) OpenAIAPI→Llama などローカル AI への乗り換え(9 月)
モバイルアプリ化(11 月) プロンプトやキャラデザ、キャラ設定の自動修正システム(10~11 月?) 理想の AI パートナーへの旅はまだまだ続く・・・ AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 9 / 10
おしまい! AIPartner はこちらから! 今回の全自動プレゼンテーションは こちらから! AIパートナーを作った話 Cor.Inc. 10 / 10