Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyを語りたい
Search
Kaneko Takeshi
March 01, 2019
Technology
0
30
Rubyを語りたい
Kaneko Takeshi
March 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
83
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
28
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
0
140
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
4
780
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
4
1.2k
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.5k
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
0
250
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
980
実践AIガバナンス
asei
3
270
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
120
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
13
4k
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
3
1.7k
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
240
生成AI時代に必要な価値ある意思決定を育てる「開発プロセス定義」を用いた中期戦略
kakehashi
PRO
1
240
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
790
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
Rubyを語りたい
Rubyのことをあまり詳しくないので勉強しました
もし間違ってたら指摘をお願いします
まず、Rubyの歴史について
Wikipediaによると明治時代のころに遡ります
「ルビ活字」を使用した振り仮名などを 表示したものをルビと言います
「ルビ活字」とは
Wikipediaによると明治時代のころに遡ります
明治時代、新聞記事に使用されていた活字の サイズは5号(15級、10.5ポイント)。 その振り仮名には、7号活字(8級、5.25ポイント)が 使われていました。
この7号活字に、もっとも近いサイズ(5.5ポイント)の 活字をイギリスではルビーと呼んでいたことから、 日本でも7号活字が「ルビ活字」と 呼ばれるようになります。
参考) http://www.sezax.co.jp/monthly_up/pdf/vol_88.pdf
「ルビ活字」とは
今ではHTMLでもルビを振れます
IEが独自実装し XHTML1.1で共通化し HTML5で標準化しました
None
参考) https://caniuse.com/#search=ruby
ルビの振り方
Mono-ruby
漢字1文字ごとに対応したルビを振ること
例) <ruby>日<rt>に</rt></ruby><ruby>本<rt>ほん </rt></ruby><ruby>語<rt>ご</rt></ruby>で<ruby>書<rt> か</rt></ruby>いた<ruby>作<rt>さく</rt></ruby><ruby> 文<rt>ぶん</rt></ruby>です。
対応ブラウザで表示
Group ruby
熟語を1まとめにして熟語の表示幅内でルビを振ること
例) とある魔術の<ruby>禁書目録<rt>インデックス</ruby>
対応ブラウザで表示
Jukugo ruby
ひとつ以上の漢字文字から作られる単語にルビを振ること
例) <ruby><rb>幻想<rt>イマジン<rb>殺し<rt>ブレイカー</ruby>
対応ブラウザで表示
Inline ruby
ルビ注記をインラインで表示したもの
例) とある科学の<ruby>超電磁砲<rp><<rt>レールガン <rp>></ruby>
対応ブラウザで表示
Inline ruby
ルビ注記をインラインで表示したもの
例) とある科学の<ruby>超電磁砲<rp><<rt>レールガン <rp>></ruby>
対応ブラウザで表示
double-sided ruby
1つのベースに対して2度の注記を行うために使われる
例) <ruby><rb>とある魔術の禁書目録<rt>インデックス<rtc>A Certain Magical Index</ruby>
対応ブラウザで表示
ル ビ か た Rubyを語りたい
参考) https://www.w3.org/TR/html-ruby-extensions/