Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

リモートワークの先におこること/The future of remote work

リモートワークの先におこること/The future of remote work

Tomohiro Kimura

January 15, 2021
Tweet

More Decks by Tomohiro Kimura

Other Decks in Business

Transcript

  1. 自己紹介 木村智浩 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.

    3 株式会社ガイアックス 管理本部 チーフ・カルチャー・オフィサー (人事労務・広報IR・全社行事を管掌) • 早稲田大学卒業後、2004年にガイアックスに入 社。 • 営業、新卒採用、広報IR、経営企画、SNS事業 立ち上げから国内トップシェア獲得、一般社団 法法人シェアリングエコノミー協会や出資先ス タートアップの広報に従事。 • 2015年より管理部門に異動。人事労務・広報 IR・全社行事を担当。 • 今年、コミュニティビルNagatachoGRiDでの イベントやGaiax Community、会社のコミュニ ティ化を推進中。 • モンテッソーリ園、体験型学習中心の自由学校 (きのくにこどもの村小中学校)に通う4女の 父 • ポジティブサイコロジー・プラクティショナー (セリグマン博士) • 国家資格キャリアコンサルタント
  2. ガイアックスの特徴 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 12

    10社弱の卒業&出資先が 株式公開を目指し成長中
  3. 会社の変化 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 20

    部下ではなく、投資先 という関係性に
  4. 年功序列 終身雇用 成果主義 プロジェ クト単位 ギグエコ ノミー 現在の日本企業 グローバル企業 スペシャリスト

    集団 これから ※橘令「働き方2.0vs4.0」ラズホ・ボック「WORK RULES!」 会社組織のあり方も変わっていく
  5. いつからリモートワークの取り組みが社内にあったのか? • いつから • 創業時から可能ではあるが、過去9時から朝礼を毎日実施しており結果的に日常的に実 施することは不可能 • 結果、直行、直帰時など外出が多いとき、災害時などのみでの実施 • 朝礼をなくし、出社時間が自由担ったがその後も普及せず

    • 個々に実施している人がいるがそれはかなりの例外的な見方 • しかし、2006年に一部の部署で実施し、それがきっかけで全社的に普及 COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL テレワークOKであったが、特に普及はしていなかった
  6. CONFIDENTIAL COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. 過去とリモートワーク普及時の比較 直行直帰時

    災害時 出張移動時 週1日出社 満員電車通勤を避ける ワーケーション (遠方で長期間リモートワーク) 事例: ・合宿免許 ・沖縄短期移住 ・帰省や旅行時に滞在期間を拡大 <過去> やむを得ずの リモートワーク <現在> 普段使いの リモートワーク
  7. 当時の取り組みの背景 幸福度が高い従業員は創造 性が高く、仕事の効率に優 れ、欠勤率や離職率も低い (慶應大学 前野隆司教授、幸福学) 幸福感を持った人が成功す る 幸福→成功:事実 成功→幸福:ウソ

    (心理学者セリグマン、ポジティブサ イコロジー、1998年) COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1544/
  8. 当時の取り組みの背景 ”本来社員は全ての意識をクライアントに向けるべきであり、常に最高のサービスを提供することを念頭 において日々の業務に取り組むべきだと私は考えています。しかしながら、当時のメンバーの意識は非常 に内向きで、自身の労働環境の改善に意識を取られている者が多くいました。 そのため、まずは労働環境の改善に取り組まなければ他のどんな施策も進まないと判断し、社員満足度の 向上を最優先課題として取り組むことにしました。 (中略) 信頼ベースのマネジメントを実現したいという理由から、リモートワークやフルフレックス制を導入しま した。本来、多くの人は「社会に価値を提供したい」「チームや他のメンバーに貢献したい」「自分自身 をより成長させたい」という思いを持っているはずです。しかし、そうはならずにサボってしまったり、

    仕事の生産性が極端に悪いメンバーがいた場合、それは本人よりもその本人を取り巻く環境に原因がある と考えるようにしています。この考え方がベースになければ、メンバーの主体性を引き出すことは難しく なりますし、それはすなわち非連続の成長も実現できないことを意味します。 このような背景から、社員を徹底的に信頼し、とにかく各メンバーのパフォーマンスが最大化されるよ うな環境を作り上げるという目的で、リモートワークやフルフレックス制を導入することにより、働き 方の自由度を高めました。“ COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL 働き方改革を断行し、 業績を1年で2倍に伸ばした事業部とは http://www.gaiax.co.jp/gaiax_blog/culture/suga_01/
  9. CONFIDENTIAL COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. 実施部署のBefore/After 低成長

    メンバー1人あたりの負 担増 ⇨ 退職率の上昇 ⇨ 新メンバーの採用 ⇨ 既存の仕事に新 メンバーの教育コストが 上積みされ、さらに負担 が増加 ⇨ 退職率の上昇 売上2倍成長(2016年、 前年比) 顧客単価が150%増 新規案件獲得数が220%増 離職率が1/4に(2015年 38%から2016年8%へ) リファラル採用での入社 が3倍(リファラル採用 が75%を占める)に Before After
  10. 事業成長までのプロセス • 顧客満足度フォーカスになり、 • よりチャレンジングな事業計画づくりや、その実行が可能 • 付加価値の高い仕事にフォーカス • 現場が整い、マネジメント層も重要なことに注力できることで売上 拡大

    • クラウドソーシング活用 • 月間1人あたり10万円の下限設定 COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL 従業員幸 福度・満 足度UP 離職率 DOWN 優秀な人 材採用UP リファラ ル採用UP 育成や業 務連携UP 採用コス トDOWN 長期的な 視点で考 える時間 UP 付加価値 の高い仕 事時間UP 従業員幸福 度・満足度UP 職場環境不満 DOWN 顧客満足度 フォーカス 生産性UP
  11. リモートワーク実施の条件 • ペーパレス、クラウド • 資料はDRIVE • クラウド上で協同作業 • スケジューラー •

    電子ワークフロー、電子帳票 • 稟議申請、経費精算、契約書 • タスク進捗管理 • オンラインコミュニケーションツール • チャットツールSlack、Skype • モバイル端末 • ノートPC • プライバシーフィルター • HDD暗号化 • 回線 • VPN • ロッカー • 机ではなくロッカー • 外線電話 • クラウドソフトフォン • IP電話 • 秘書代行 • FAX • オンラインFAX • 郵便 • 解決せず COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL
  12. リモートワーク実施の条件 マネジメントスタイルを変える COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL

    アウト プット そのためには、 あらかじめ ODScをすり合わせる ・Objectives(目的) ・Deliverables(成果物) ・Success Criteria(成功基 準)
  13. リモートワーク普及の条件 • 事例やニーズがある • リモートワークせざるを得ない状況下の人がいる • 上長が実践 • 許可できる・される状態 •

    目標設定の握り • タスク管理の見える化 • 目標と進捗の見える化 • 日常における信頼感 • 業務遅延、漏れがなく、パフォーマンスが安定 • 他部署からみても合理的と判断できる • 手っ取り早いのは、「フリーアドレス」化 • クラウド対応も、マネジメント上の対応も必要が迫ら れ、 リモートワーク同等の環境になる COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL まずは事例・ニーズ、または、フリーアドレス
  14. リモートワークのメリット • マネジメントスタイルの変化 • プロセスや業務逼迫状況よりも、アウトプット評価 • ☓:あうんの呼吸 • ◦:多様な働き方 •

    ワーク&ライフ インテグレーションの加速 • 長期的視点での業務着手の加速 • 前提には • カンバン駆動 • ロングMTG • クラウドソーシング COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL 生産性 •集中できる作業時間UP •MTGの事前準備時間UP •MTG時間DOWN •アウトプット志向UP クリエイティブ思考 •チームのコミュニケーショ ン機会UP •外部セミナーや勉強会参加 UP •多様な人材の参画 •社外ネットワークUP
  15. リモートワークのデメリット オフサイトMTG •ブレストなどアイデアを発散させる会議 •模造紙やポストイットを使って行う会議 •飲み会 COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL

    RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL • それだけに、オフサイトMTGが重要に感じ、設定することに • 結果、ロングスパンでの目標設定や課題洗い出し、優先順位づけ作 業を行う機会 • まとまった雑談の機会(サークルタイム) • 他デメリット • 通信が不調、不安定な場合は不快 • 雑音が多い環境での会話は不快 • 意外に、できること • 面接 • 評価面談 リモートワークではできなくて困ること
  16. フリー・フラット・オープンな状態づくり 議事録公開 • 取締役会、執行役 会、経営会議の議 事録公開 • 社員全員が現場で 経営者視点での判 断をしていくため

    に十分な情報の公 開 全部署の予算/実績/ 着地見込みの公開 • 各事業部は独立採 算制で運用。そし て、その Buget,Result,Forcust をリアルタイム公 開 社員総会 • 従業員の投票に基 づくカンファレン ス型のミッショ ン・ナレッジ共有 の「社員総会」を 四半期に一度開催 • 従業員の投票結果 によって、各事業 部の発表内容、発 表時間が決める COPYRIGHT © GAIAX CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CONFIDENTIAL
  17. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 74

    企業ミッションは重要 それ以上に重要なのは 個人のミッション
  18. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 77

    自分の本当のミッションほど パワーがあるものはない
  19. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 78

    経営リソースにおいて もっとも重要なのは 情熱
  20. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 82

    どうすれば 自分のパーパスに 気づけるのか?
  21. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 86

    普通の社員とは、 多様な個性、 多様な力、 多様な可能性 を持つ社員
  22. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 87

    一人ひとりの社員が 自身の持つ固有の力、自分軸、自 分らしさ、自分ブランドを 発揮できることこそ、 個人にとって普通の力
  23. 自律人材輩出の鍵 1/15/2021 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 88

    だからこそ、 組織における普通はない と理解する。
  24. イノベーション、キャリア自律のための会社組織のルールとは Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 89 上司・会社中心主義

    • 評価・マネジメント ルール中心主義 • 仕組み化、一律基 準 一律主義 • 一斉展開、平等 キャリア自律、さらにはイノベーション、創造性、ウェルビーイングを 阻む会社組織の仕組み 個人中心主義 • 自己評価、自己決 定、自由 納得中心主義 • 正解ではなく納得解 個別主義 • ダイバーシティ • 小さく始めて小さく実 験 これからの会社組織の仕組みや取り組み