Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Python と私の事情

Avatar for tsuda.a tsuda.a
December 06, 2015

Python と私の事情

PYCON mini 広島、で時間調整用に必要かもしれないかと思って作ってたスライドを放出

Avatar for tsuda.a

tsuda.a

December 06, 2015
Tweet

More Decks by tsuda.a

Other Decks in Programming

Transcript

  1. あとは • 適当なところに、ダウンロードした zip を展開。 • zip 展開したフォルダで python と入力すると

    CLI が動作する。 • ファイル名指定の場合は、python hoge.py のような感じで。 • アンインストールは当該フォルダを削除すればOK。
  2. 例1 a = 10 if 5 < a < 15:

    if a < 10: print("a") else : print("b") else: print("c")
  3. 例2 a = 10 if 5 < a < 15:

    if a < 10: print("a") else : print("b") else: print("c")
  4. 見た目は同じなんである a = 10 if 5 < a < 15:

    if a < 10: print("a") else : print("b") else: print("c") a = 10 if 5 < a < 15: if a < 10: print("a") else : print("b") else: print("c")
  5. 比較 a = 10 if 5 < a < 15:

    if a < 10: print("a") else : print("b") else: print("c") a = 10 if 5 < a < 15: if a < 10: print("a") else : print("b") else: print("c")
  6. スペースとタブを可視化するとこうなる a = 10 if 5 < a < 15:

    ▯▯▯▯▯▯▯▯if a < 10: ▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯print("a") ▯▯▯▯▯▯▯▯else : ▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯print("b") else: > print("c") a = 10 if 5 < a < 15: ▯▯▯▯▯▯▯▯if a < 10: > > print("a") > else : > > print("b") else: > print("c") 凡例 ▯ スペース > タブ