Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
つくチャレ2021シンポ総括 / TC2021 Symposium Overview
つくばチャレンジ実行委員会
January 08, 2022
Technology
0
360
つくチャレ2021シンポ総括 / TC2021 Symposium Overview
つくばチャレンジ2021シンポジウム - connpass
https://tsukubachallenge.connpass.com/event/234618/
つくばチャレンジ実行委員会
January 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by つくばチャレンジ実行委員会
See All by つくばチャレンジ実行委員会
つくチャレ2021シンポオープニング / TC2021 Symposium Opening Remarks
tsukubachallenge
0
510
自動配送ロボットの社会実装に向けて / TC2021 Symposium METI
tsukubachallenge
0
350
非常停止スイッチによるモーターの停止方法 / TC2021 Symposium Oriental Motor
tsukubachallenge
0
340
つくチャレ2021第2回LT大会オープニング / TC2021 Lightning Talks #2 Opening Remarks
tsukubachallenge
0
360
つくチャレ2021第1回LT大会つくば市のイベント取り扱い方針 / TC2021 Lightning Talks #1 Event Policy
tsukubachallenge
0
450
つくチャレ2021第1回LT大会コロナウイルス感染症対策 / TC2021 Lightning Talks #1 COVID-19
tsukubachallenge
0
440
つくチャレ2021第1回LT大会オープニング / TC2021 Lightning Talks #1 Opening Remarks
tsukubachallenge
0
460
つくばチャレンジ2021事前説明会 / TC2021 Orientation
tsukubachallenge
0
370
つくチャレ2020シンポオープニング / TC2020 Symposium Opening Remarks
tsukubachallenge
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
[SRE NEXT 2022]KaaS桶狭間の戦い 〜Yahoo! JAPANのSLI/SLOを用いた統合監視〜
srenext
0
560
ZOZOTOWNのProduction Readiness Checklistと信頼性向上の取り組み / Improvement the reliability of ZOZOTOWN with Production Readiness Checklist
akitok_
5
2k
Stripe Search APIを利用した、LINEとStripeの顧客情報連携/line-dc-202205
stripehideokamoto
0
130
Oracle Content Management サービス概要 (2022年5月版)
oracle4engineer
PRO
0
130
Graph API について
miyakemito
0
290
開発者のための GitHub Organization の安全な運用と 継続的なモニタリング
flatt_security
3
3.9k
GitHub Actionsを使用してGoogle Play Consoleに自動アップロード
takenaga7
0
230
ニフティでSRE推進活動を始めて取り組んできたこと
niftycorp
2
700
キャッチアップ Android 13 / Catch up Android 13
yanzm
2
1.2k
[SRE NEXT 2022]メルカリグループにおけるSREs
srenext
0
480
モダンデータスタックとかの話(データエンジニアのお仕事とは)
foursue
0
480
Unity Package Managerで自作パッケージを配布する方法
yunoda
0
240
Featured
See All Featured
Clear Off the Table
cherdarchuk
79
280k
KATA
mclloyd
7
8.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
289
48k
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
169
20k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
5.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
83
4.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
415
59k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
24
6.2k
Unsuck your backbone
ammeep
659
55k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
207
10k
Transcript
つくばチャレンジ2021 総括 実行委員長 大矢 晃久 (筑波大)
実験走行 第1回: 9月23日(木) → コロナ禍のため中止 第2回: 10月 9日(土)
第3回: 10月23日(土) 第4回: 10月24日(日) 第5回: 11月 7日(日) 第6回: 11月19日(金) 第7回: 11月20日(土) 本走行: 11月21日(日) LT大会 第1回: 9月 4日(土) (オンライン) 第2回: 10月16日(土) (オンライン) シンポジウム: 2022年 1月 8日(土) (オンライン) 1 つくばチャレンジ2021 スケジュール
必須課題(2019年と同じ) 自律走行(約 2.5 kmのコース) 選択課題(2019年と同じ) A 事前走行なしエリア B 信号認識横断 C
チェックポイント通過 +経路封鎖迂回 D 探索対象発見 2 つくばチャレンジ2021 課題
参加チーム数:56 (登録チーム数:76) 本走行出走ロボット:48台 自律走行のマイルストーン マイルストーン1「確認走行区間」:30台 マイルストーン2「折り返し地点」:7台 マイルストーン3「完走(ゴール)」:3台
2102 土浦プロジェクト (1) 2125 群馬大学リバストチーム (1) 2142 芝浦工業大学 内村研究室 選択課題のマイルストーン マイルストーンA「事前走行なしエリア」:0台 マイルストーンB「信号認識横断」:1台 マイルストーンC「チェックポイント通過+経路封鎖迂回」:1台 マイルストーンD「探索対象発見」:0台 課題達成(完走+選択課題2つ以上):1台 2125 群馬大学リバストチーム (1)(完走+B,C) 3 つくばチャレンジ2021 本走行の結果
4 つくばチャレンジ2021実行委員会
課題(案) 基本的には2021と同様 スケジュール(案) 説明会: 5月 実験走行:7回程度: 9月〜11月
参加登録費振込期間: 実験走行参加まで 本走行: 11月 (交流会も実施したいなぁ…) LT大会:2回程度(オンライン) シンポジウム: 2023年 1月 5 つくばチャレンジ2022 → 実施予定! (エクストラチャレンジが計画されるかも?)
懇親会(18:00〜 @Gather)にて 6 つくばチャレンジ2022 → 実施予定! 課題等について 議論したい人は この辺に集合!