Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
dokku を本番環境で使ってみた話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
June 20, 2015
Programming
0
220
dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみて、はまった点などの話です。
Kazuhiro NISHIYAMA
June 20, 2015
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
30
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
120
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
55
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
62
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
68
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
56
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
110
Rubyist Magazine Reboot
znz
0
150
History of Japanese Ruby reference manual, and future
znz
0
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
1
180
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
0
130
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
0
150
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
500
Scaling your build logic
antalmonori
1
150
オニオンアーキテクチャを使って、 Unityと.NETでコードを共有する
soi013
0
390
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
630
DevFest - Serverless 101 with Google Cloud Functions
tunmise
0
140
振り返れば奴(Cline)がいる
keiyagi
0
130
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
450
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
600
GitHub CopilotでTypeScriptの コード生成するワザップ
starfish719
28
6.1k
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
270
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
39
1.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Transcript
dokku� を本番環 境で使ってみた話 Kazuhiro� NISHIYAMA 第7回� コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪 2015/06/20
自⼰紹介 twitter� や� github� では� @znz
Ruby� 関連 Ruby� (CRuby)� のコミッター Ruby� 関係でいろいろ るびま� (Rubyist� Magazine)�
とか http://magazine.rubyist.net/ るりま� (Ruby� リファレンスマニュア ル)� とか http://docs.ruby-lang.org/ja/ Ruby� 関連のイベントでの発表
その他 Debian� 関係 関⻄� Debian� 勉強会や大統⼀� Debian� 勉強会での発表 各種勉強会 この勉強会などでの発表
dokku� とは? docker� による� mini� Heroku� ク ローン git� で�
deploy 単独サーバーで実⾏ スケーラビリティはない� (スケールア ウトできない)
dokku� の歴史� (知っている 範囲で) 0.2.x� で開発が停滞していた dokku-alt� という� fork� ができた
開発がまた活発になっていた Deis� というスポンサーがついていた
使い⽅ クリーンな� Ubuntu� 14.04� x64� でインストール heroku� のようにコマンド操作 dokku� コマンドで操作
リモートから� ssh� で操作 ssh� 経由の� git� で� deploy
使ってみた感想 安定して動いているときは安定 している 細かい不満はいくつかある デフォルトのタイムアウトが短い ログが悩ましい プラグインの対応バージョンがわかり にくい
タイムアウトを伸ばす /home/dokku/ENVで増やす CURL̲CONNECT̲TIMEOUT CURL̲TIMEOUT
永続的ストレージ docker-options� プラグイン� (標 準添付)� を利用 ログをホスト側に記録 dokku� docker-options:add� demo-app�
deploy,run� "-v� /srv/demo-app/log:/app/ log" ファイルアップロード dokku� docker-options:add� demo-app� deploy,run� "-v� /srv/demo-app/uploads:/ app/uploads"
プラグイン ドキュメントに⼀覧がある http://progrium.viewdocs.io/ dokku/plugins 古いバージョンとの互換は今で も使えるのかが不明 標準に取り込まれた機能もある� (末尾に⼀覧)
PostgreSQL� プラグイン Compatible� with� 0.3.16� のもの を使ってみた https://github.com/Flink/dokku- psql-single-container dokku�
の� deb� 更新時に問題あ り https://github.com/Flink/dokku- psql-single-container/issues/5
sshcommand� 書き換え PostgreSQL� プラグインのため� chown� のところを書き換えた chown� -R� dokku� /home/dokku�
相 当 chown� 999� -R� /home/dokku/.psql- sc/data� が必要 chown� -R� /home/dokku/.ssh� / home/dokku/*� 相当に変更
deb� パッケージ 0.3.17� から� deb� パッケージイ ンストールが標準になった
memcached プラグインは使わず、ホスト側 にインストール ufw� で制限した上で� lo� 以外も� listen� するように変更 docker�
用の� interface� は起動 のタイミングで存在しなかった
環境変数 タブを含む環境変数はうまく設 定できなかった heroku� ではできた LTSV� が設定したかった 結局「,」区切りにした
dokku� run cron� で2個同時に動かすとエラ ーになることがあった 1分ずらした 標準⼊⼒をリダイレクトで受け 取れなかった .forward� でメール処理ができなかっ
た
まとめ dokku� は用途によっては使える ソースまで読む気がないと使い こなすのは難しい heroku� はやっぱりすごい