Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ライセンス変更の話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
December 17, 2017
Technology
0
260
ライセンス変更の話
LILO 20周年記念ミートアップでのライセンス変更の例の話のスライドです。
Kazuhiro NISHIYAMA
December 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
17
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
14
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
63
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
270
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
77
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
96
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
100
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
89
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.7k
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
340
AIドリブンのソフトウェア開発 - うまいやり方とまずいやり方
okdt
PRO
8
350
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
170
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
190
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
220
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
0
1.6k
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
minorun365
PRO
9
530
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.7k
AI時代の大規模データ活用とセキュリティ戦略
ken5scal
1
270
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
ライセンス変更の話 Kazuhiro NISHIYAMA LILO 20周年記念ミートアップ 2017/12/17 Powered by Rabbit 2.2.1
self.introduce One of Ruby committers Twitter, GitHub: @znz 1/7
ライセンス変更とは? 独自ライセンスから一般的な OSS ライセンスへ の変更 OSS ライセンスから別のライセンスへの変更 など 2/7
今回の話 自分が関わったことのある OSS 関連のライセンス変 更 3/7
るりま Ruby のリファレンスマニュアル https://github.com/rurema/doctree/blob/master/ refm/doc/license.rd 今は Creative Commons — Attribution
3.0 Unported 以前はとりあえず的なもの + Rubyist ML (現在は 閉鎖) で合意で変更可能 問題を先送りしていた そのおかげで CC にできた 4/7
Ruby 本体 https://github.com/ruby/ruby/blob/trunk/ COPYING.ja 完全独自ライセンスから独自 + 2-clause BSDL (他のライセンスのものも含まれるので詳細は LEGAL
ファイル参照) ライセンス変更の根拠 2. (d) その他の変更条件を作者と合意する. 4. 他のプログラムへの引用はいかなる目的であれ自由で す. このあたりが根拠だったはず (ちゃんと確認したわけで はない) 5/7
tdiary (プラグイン含む) fx #445: license notation exactly https://github.com/tdiary/tdiary-core/commit/ 92261bd017c803a9c0a1968a732af619e4ce6c09 GPL
2 から GPL 2+ に変更 https://github.com/tdiary/tdiary-core/blob/ b1c455ea2a9d856d5f97b38b3a605b979242c15b/ misc/plugin/highlight.rb You can redistribute it and/or modify it under GPL2 or any later version. 6/7
まとめ るりま (Ruby のリファレンスマニュアル) Ruby 本体 tdiary 7/7 Powered by
Rabbit 2.2.1